表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
色を司りし者  作者: 彩 豊
第1色 赤の国 第一章 暗黒色を纏いし者
12/546

1-1-8(第12話) デート、そして異変

「すっかり夜になってしまいましたね、アヤトさん」

「そうですね。それじゃ行きましょうか?」

「どこへ?」

「まず、宿を決めないとですね。宿を探します」

「わかりました。お供します」


こうして俺はリーフさんにおすすめの宿を教えてもらい、宿泊の手続きを済ませた後、夕食を食べに出かけた。


「この時間でもやっている美味しい食事処知りませんか?」

「ないですね。どこも不味いですし。自分で作った方が美味しいと思いますよ」


まじかー。彩人の予定は、早くも変更を強いられた。

そう言われたものの、やはり気になったので、試しに一個買ってみた。買ったものは、見た目と感触が餅みたいな食べ物で、食べると、チョコのように甘く、キムチのように辛い衝撃的な味だった。もうこの町の買い食いは絶対にしないと誓った。


翌日、宿ですっかり元気になった俺は待ち合わせの場所に行った。そこには、深緑色のコートに雪のように白いパンツを穿いていた。さながら、森の妖精冬バージョンって感じだ。


「あ、アヤトさん。おはようございます」

「お、おはよう、ございます」

「?それでは行きましょうか」

「は、はい!」


え?なに緊張しているんだって?仕方ないじゃん!前は女の子とデートした事無いんだから。おいそこ!童貞くさい言うな!まぁ、童貞だけどさ。

こうして俺とリーフさんのデートが始まった。

最初は食材売り場を見た。食材は美味いが、この街の住人はこの美味さを台無しにしてしまうらしい。もったいな。俺が買って後で調理しよう。

美味しい食材を食った次は、装備を整えるために、あの二店に向かった。今回は依頼の報酬とブラックゴブリンキング討伐のおかげで、一気に二十万以上稼いでいた。ちょっとしたお金持ちである。なので、心とお金に余裕がある。ちなみに門番さんには千円を返してある。


「へいらっしゃい!」


あいかわらずいい声だな。もはや防具屋の定番だな。


「あ。この前の文無し野郎じゃねぇか。今度はちゃんとあるんだろうな?」

「はい。それでですね………」


こんな感じで防具、武器を揃えた。防具は軽くて丈夫な靴と収納機能のついたポーチを買い、武器屋では、少し高めの片手剣を買った。これで少しは冒険者っぽく見えるだろう。

そして俺たちは服屋に来ている。当然リーフさんの服も見るのだが、


「アヤトさん、こちらはどうですか?」

「アヤトさん、このスカートかわいくないですか?」

「アヤトさん、このパンツの色、どっちがいいですか?」


女の人の買い物を甘く見ていた。たかが服だと。そのせいで、二時間近く何十枚も試着していたのだが、一枚しか買わずにその店を後にした。店員さんが苦笑いして見送りしていたぞ。


「おい。なんだ、あいつは!?」

「もしかして例の………」

「い、いやーーーーー!!!」


なんかあったのだろうか?みんな門の外を見ているけど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ