表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
吸血少女は男に戻りたい!  作者: 秋野 錦
第2章 迷宮攻略篇

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

50/424

第48話 諦めたらそこで人生終了ですよ?

 天井付近に上昇した白鷹はゆっくりと速度を落とし、やがて静止してから反転。これまでの速度を全て乗せたかのような飛翔を開始する。

 スピードガンで計測すれば一体どんな数値が叩きだされるのか興味あるが、その前にまずこの攻撃を防がなければ話にならない。

 何かでガードするのは端から諦めていた私は地面を疾走し、白鷹の追跡を振り切ろうと試みる。だが……


(くっ! だんだん精度が上がってきてる!)


 ぴたりと私を付け狙う誘導弾のように白鷹が迫る。

 今回はコントロールを重視してか、前回ほどの速度はない。それでも常識はずれな速度には変わらないが……これなら、何とかなる!


(集中しろっ! 絶対に……かわしてみせるっ!)


 スキルの『集中』をフル稼働し、私はスローモーションになった視界の中白鷹の軌道を読む。

 斜め上方から降りかかる空気の砲弾は……


(ここだッ!)


 軌道修正出来なくなるであろうぎりぎりまで白鷹を引き寄せた私はヘッドスライディングの要領で回避する。ここでまた体中に傷を作るが、直撃するよりマシだ。


「ぐあっ!」


 だが白鷹も私の予想を上回る機動力を見せた。

 近くで爆発するように抉れた地面から弾かれた小石が私の額を割り、血の川を作りだす。

 ダメージは食らったけど……何とか回避できたぞ。


 もう一回チャンスを与えられた私は次がないであろうことを感じ取っていた。

 白鷹の追跡は回数を重ねるごとに正確さを増してきている。次は私の対処できない速度、精度で放たれるだろう。

 だから……やるならここしかない。


「《森羅に遍く常闇よ・集い・形成せよ──【ヴィルディング】ッ!!》」


 地面に転がった状態のまま、空へと離脱を始める白鷹にカウンターとなる一撃を放つ。

 魔力が物質化し、漆黒の槍となり白鷹へと迫る。


 白の閃光と黒の閃光。

 二つの弾丸は僅かばかりに黒の優勢だった。

 白鷹は一度地面付近でスピードを緩める必要がある。そうしなければ自分が地面に激突してしまうからだ。その分、速度に乗り遅れ私の闇魔術に付け入る隙を与えてしまった。


(これで……決まれっ!)


 白鷹の背に漆黒の槍が迫る。

 その切っ先が突き刺さる、その寸前のことだった。突如として漆黒の槍はぴたりと静止してしまった。まるで見えない壁に阻まれたかのように……


(ま、間に合わなかった……?)


 それは私の闇魔術にどうしても付きまとう最大の弱点。

 『収束』を司る闇系統は他の系統魔法に比べ、"射程"が大幅に落ちるのだ。

 私の体を中心に目測で約5メートル程度。その範囲にしか私は闇魔術を展開することが出来ない。これでも風系統の『移動』に適性のある私は長い射程を持っている部類だと思う。


 もし風に適性がなければ射程はもっと落ちていただろう。

 だけど……ここで白鷹を取り逃したのはあまりにも痛すぎる失策だ。


 もう少し風系統に適性があれば届いたかもしれない。

 もう少し魔法耐性が高ければすぐに反撃に移れたかもしれない。

 しかしそんなもしもを追っても仕方がない。

 現実の私は失敗してしまったのだから。


 次のチャンスがいつ巡って来るのかは分からない。

 もしかしたら……いや、恐らく次の一撃で私は敗北するだろう。だけどそれでも僅かな可能性に賭け、全力で耐えるしかない。

 漆黒の槍の追撃を振り切った白鷹は悠々と上昇を続けている。

 次の攻撃に身構える私はその姿に……


(もしかして……)


 たった一つ、起死回生の策を思いつく。

 しかし、それは賭けというにも憚られる薄い可能性。

 ぶっつけ本番で試すにはいくらなんでも無茶すぎる離れ業だ。

 だけど……やらないで負けるくらいなら、やって負ける方が100倍マシだろう。


(一か八か……この一撃に全てを賭けるッ!)


 ポーチから作ったばかりの石ナイフを手に、私は上半身を捻り構える。

 それはどこか居合い抜きにも似た構え。


(白鷹の隙は速度の落ちた一瞬。つまり、攻撃直後の硬直と……)


 加えて右手に風系統の魔力を纏わせる。

 イメージするのは弾丸。

 くしくも白鷹の機動力を参考に思いついた私の新技だ。


(……上昇を終えた後、降下するために運動エネルギーがゼロになる瞬間。つまり……今だッ!)


 タイミングを計った私は勢い良く白鷹に向け、石ナイフを"投擲"した。

 白鷹の常識はずれな機動力。

 それは風系統の魔力で自分自身の速度を調整していたからこそ起きた離れ業だ。恐らく私が同じことをしようとしても、体重が違いすぎるせいで上手くはいかないだろう。

 だが……私自身ではなく、投擲するナイフにその能力を纏わせればどうなる?

 その答えが……これだ。


「──操魔法・舞風ッ!」


 風を纏い、風を切り裂く石ナイフはまさしく弾丸というに相応しい勢いで空を駆け抜ける。

 白鷹までの距離は20メートル近くも離れている。

 だが、石ナイフはその距離を一瞬で零にする。

 白鷹も自らに迫る飛翔物に気付いただろう。目だけはいいからな。だがもう遅い。私に追撃がないと油断したお前の負けだ。

 初めて放った舞風は精度だけ心配だったが、そこは魔力の補助も利いていたおかげだろう。石ナイフは吸い込まれるように白鷹の体へと向かっていき……


 ──空中に鮮血の華を咲かせた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ