表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

「メランコリックなーう」


 夏の大三角が夜空を彩る。一際大きなデネブの近辺にきらりと何かが通りすがった。彼は「今度の生物の補習に引っかかりませんように」と願掛けしており、藤島はなんて風情が無いやつなんだと心の底から思った。


「メランコリックなーう」

「うるさいイナバ」


 彼の頭の半分を占めるのは夏期講習中に特別に実施される補習について、である。

 彼がそこまで頭が悪いわけではない。むしろ学年で十の指に入るほど頭の切れる人だということを藤島は知っている。しかしどうも藤島が教科係をつとめる生物だけは苦手意識があるようで。

 生物でもそれなりにテストでは良い成績を叩き出している彼だが、日常的態度に問題があるのだ。教科書は持ってくる方が珍しいし、提出物は提出期限を忘れてくることもざらにある。そのため彼は生物の強面の教師から目をつけられており、補習は成績が良いながらも補習を受けさせられている。


「俺、絶対に生物の先生から嫌われてるよ」

「どっちかというとイナバの将来を案じてる」

「へ?」

「教科連絡するとき、イナバの忘れ癖をどうにかしてくれっていつも言われてるんだけど。どうにかして」

「予習してると忘れるんだって」

「予習しなきゃいいじゃん」


 彼は変なところで生真面目で、それでいて抜けているのである。藤島は深くため息を吐いて、ここでいい、とストップをかけた。


「んじゃ、また今日」

「今日は生物あるから忘れないでね」

「んー、善処します……」

「あとイナバ、補習枠に入ってたからそのつもりで」

「まじかよ」


 打って変わってぐったりとうなだれる彼に藤島は笑みをこぼす。


「うわー楽しくねえ展開」

「イナバの頭の中はいつでも楽しそうなのにね」


 言ったな、と彼がぶう垂れる。そんなことしても可愛くないから、と藤島がぴしゃりと言うと舌打ちの音が聞こえた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ