表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/41

第9話 水の都アクセリス


「おおー! すっごくきれー」

「メロ、あんまり走り回ると危な……ってああ、言わんこっちゃない」


 ラザニア村を出発した俺たちは、3日をかけて『水の都アクセリス』に到着していた。


 到着早々、メロが手を広げパタパタと道を駆けていたが、道脇の水路へ落っこちそうになっている。


 今度は足を止めて辺りをキョロキョロと見渡すメロ。

 新しい場所に興味津々のご様子だ。


(前に来た時は夜遅くだったっけ。こうして昼の晴れた時に来てみるとすごい街並みだな。まさに異世界って感じだ)


 メロが迷子にならないよう注意しつつ、俺は改めて水の都アクセリスを見渡した。


 俺たちのいる所からは綺麗に整備された石畳の通りが伸びている。街灯もオシャレだ。


 両脇を道で挟まれるようにして太めの水路が流れており、その水路の上を小型の舟が走っていた。


 ……とまあ、ここまでなら俺の元いた世界でもあるにはあった。

 動画なんかでも見かける、海外の異国情緒な街並みというやつだ。


 しかし、街の中央広場に出るとこれぞファンタジーという光景が飛び込んでくる。


「あるじあるじ! 広場のまわりに水がたくさん! 横も上も水でおおわれてる!」

「ああ。水のドームって感じだな。こりゃすごい」


 そう。中央広場は水で球体状に覆われていたのだ。


 ガラス張りしているわけでもないのになんとも不思議だが、魔法の力でそうなっているのだという。

 揺蕩(たゆた)う水の中にはきらびやかな魚が泳いでいたりと、さながら屋外の水族館といったところか。


「あるじ、すごいすごい! やっぱりお魚たくさん! つまりごちそうがたくさん!」

「あれは……食えるのか?」


 メロも喜びを爆発させていて何よりだ。


 せっかくなのでと俺たちは中央広場で簡単な食事をとった。

 洋風な感じのカフェに入ると魚料理もあったので注文してみることに。


 店員さんにメロが聞いてみたが、広場を泳いでいる魚は観賞用との答えが返ってきて、メロはしょんぼりとうなだれる。


 食事の後は、ひとしきり街の景色を満喫し終えてから宿の方に向かうことにした。


 俺は歩きながら、ラザニア村の村長さんから貰った『水神亭』の宿泊券を取り出す。


「そんちょーさんがくれた宿に行くの?」

「宿をくれたわけじゃないけどな」

「今度こそお魚の料理たくさん食べられる?」

「いや、さっき食べたばかりじゃないか」

「ちっちっち。あんな程度じゃ全然足らないよあるじ」

「メロはそうかもな……。まあでも、期待してていいと思うぞ。なんたってこの街でも一番の高級宿だ。普通じゃ食べられない魚料理なんかも出てくるかもしれない」

「それはさいこー。メロ、今からワクワク」


 確か、水神亭にはどこぞの国のお偉いさんが泊まったりもする宿だって聞いたっけ。

 普通に泊まろうとしても予約で一杯だと聞くし、ほんとこれをくれた村長さんには感謝だな。


 中央広場から10分ほど歩き、まもなく水神亭の外観が見えてくるという位置まで来た。


(さて、どんな感じのお宿かな?)


 隣を歩くメロも嬉しそうに尻尾を振っていて、俺もまた自然と期待感が高まってくる。


 そうして目的の場所に近づくと、俺とメロの前に姿を見せたのは水の神殿だった――。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。




⇧の☆☆☆☆☆評価欄をポチっと押していただけると作者への応援になります!

執筆の励みになりますので、ぜひよろしくお願いします!


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ