表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/41

第3話 初めてのおつかいと、初めての食事


 昼下がりの草原にて――。


 俺は少女の姿に変化したメロと並んで歩いていた。


「これは?」

「ぶろーむ銅貨」

「正解。じゃあこれは?」

「やくざ銀貨」

「そんなドスの効いた貨幣があるか。ラクザ銀貨な」


 今はメロのため、次の目的地を目指しながらお金の勉強中だ。

 メロは手にした銅貨と銀貨を見比べながらムムムと唸っている。


「お店とかで買い物をする時はこういうお金が必要だからな。食いもんとか勝手に食べちゃ駄目だぞ」

「うん。がんばって覚える」


 思いの(ほか)真面目な反応が返ってきて俺は苦笑する。


 子供に勉強を教える時はこんな感じなんだろうか?

 ……前世を含めて彼女すらできたことないけど。


 余計なことを考えながら俺は足を前に進めていく。


「ところであるじ、今はどこ向かってる?」

「ああ。ここの近くにある『ターム』っていう宿場町(しゅくばまち)に向かってる」

「しゅくば……?」

「簡単に言うと道の脇に宿を並べて、それが発展していった場所だな。色んなお店があるから食べ物もたくさんだぞ?」

「おおー、楽しみ」


(まあ、俺も前回訪れた時はほぼ寄るだけだったんだけど……)


 その時は先を急いでいたため、食事も持参していた簡易的なものだけで済ませていた。

 だから、タームの宿場町ではどんなものが名産なのかや、どんな料理がウリなのかなど、そういった俗世的なことは分からない。


(いや、だからこそ楽しみがいがあるってもんか。今まで食べたことない料理を食べるのだって旅の醍醐味だしな)


 そう考え期待に胸を膨らませる。


 そうして、俺は草原の中をメロと一緒に進んでいった。


   ***


「お、見えてきたな」


 陽が沈み、小高い丘から街道を見下ろして一言。


 道の先に街灯とはまた違う明かりが灯っていて、タームの宿場町のものだと察した。


「あるじ。なんかあの町、にぎやか?」


 メロが頭から生えた獣耳をピクピクと動かしている。


 確かにメロの言う通り、宿場町の入り口に近づくにつれて賑わいが大きくなってきているようだ。

 人の声だけでなく、楽器の音なども聞こえてくる。


「おかしいな。前に来た時はこんな感じじゃなかったんだが」


 疑問に思ったが、町の中に入ってすぐにその理由は判明した。


「勇者様が魔王を倒したお祝いだ! まだまだ()むぞぉ!」

「いやーめでたい! こんなに騒げるのは久々だよ」

「勇者様、ありがとー!」


 そんな声があちらこちらから聞こえてきたのだ。


 俺が魔王を討伐した(しら)せが入ったのだろう。


 皆が笑顔で、ある者は酒を片手に、ある者は楽しげに踊り、またある者は隣の人と肩を組んで歌を歌っていた。


「あー、なるほどなぁ」

「みんなうれしそう。あるじのおかげだね」

「ん。まぁ、喜んでくれてるなら何よりだ」


 勇者の象徴である剣と鎧は前の街に置いてきたため、今の俺はただのおっさんに見えるはずだ。

 実際に、俺がこうして町の中に入っても元勇者だと気付く者はいなかった。


「ほんと、勇者様には大感謝だな」

「あー、ここにも勇者様が来てくれたらなぁ。そしたら全力でもてなすのに」

「分かる分かる」


「……」


 入り口付近にいた男たちがそんな会話をしていて、隣を歩いていたメロが嬉しそうに笑う。


「ふふ。みんなあるじにお礼を言ってる。やっぱりあるじがゆーしゃだって伝えにいかないと」

「だからそれは禁止な。それに、俺はやるべきことをやっただけだ。まあ、悪い気はしないが……」

「ぷくく。あるじ、つんでれ」


 メロがからかってくるので、わしゃわしゃと頭を撫でてやった。


 まったく、照れくさい。


 俺は気を取り直して、喧騒の中を歩いていく。


 せっかくの機会だ。

 メロも物珍しそうな様子だし、宿に向かう前に少しくらいはこうして町の中を見て回ってもいいだろう。


「今日は露店もたくさん出てるみたいだな。前に来た時はなかったけど」

「おいしそーな匂いがする」

「メロは鼻が利くもんな」


 恐らく宴、というか祭りのようなものか。


 町のそこかしこには露店が並び、食べ歩きをしている人たちも多かった。

 良い匂いがしてきて自然と食欲をそそられる。


 と、不意にメロが俺の服の袖をグイグイと引っ張ってきた。


「あるじあるじ! メロ、あれ食べたい!」

「落ち着け。よだれ垂れてるぞ」


 メロが見つけたのは肉の串焼きを並べている露店だった。

 俺はメロに手を引っ張られたまま、その店の前まで移動する。


「メロ、お金の使い方は覚えてるか?」

「うん。ばっちぐー」

「おっけ。それじゃ一人で買い物してみな」

「ちなみにあるじがゆーしゃだって言うのは……」

「ダメです。買い物だけな」


 俺がブローム銅貨を何枚か渡すと、メロは一人で店の前に立つ。


 そして色んな種類が並んだ串焼きに目移りしながら、パタパタと火を仰いでいる男性店主に声をかけた。


「おやじ、いつもの」

「……」


 うん。それは俺が元いた世界のラーメン屋とかで注文する時のやつな。


 前に話したような気もするが、まさかここでその言葉を使うとは……。


「おや、獣人の嬢ちゃんとは珍しい。嬢ちゃん、どれが欲しいんだい?」

「えっと……。これとこれ」

「あいよ!」


 店主が気さくな人で助かった。


 俺はハラハラとしながらメロを見ていたが、その後は問題なくお金のやりとりも済ませ、目的の品を手に入れたようだ。


(初めてのおつかいを見守る親はこんな感じなんだろうか……。感慨深いというか、ほっとしたというか……)


 俺が一人で色んな感情を巡らせていると、メロが尻尾を振りながら戻ってくる。


「はいこれ、あるじの」

「え、俺の分も買ってきてくれたのか?」

「とーぜん」


 メロはそう言って、俺に串焼きを差し出してきた。

 それはどうやら何かの肉のようで、湯気が立ち昇っている。


「これ、『わいるどぼあ』ってイノシシの肉を焼いたやつなんだって。おいしそーだったから、あるじといっしょに食べたいなって」

「あ、ありがとう」


 俺は礼を言って、メロが買ってきてくれたワイルドボア肉の串焼きを受け取った。


(前の旅の時は、こんな風に露店の食べ物を食べる機会なんてなかったな……)


 メロがちらちらとこちらを見ていたので、俺はさっそくその串焼き肉にかぶりつく。


 口の中いっぱいに濃厚な肉汁が広がって、芳醇な香りが体を駆け巡る感覚に包まれた。


「あるじ、おいし?」

「……ああ」

「なら良かった」


 異世界観光の旅に出てから初めて食べた料理。


 それはメロのおかげでとても美味だった。



●読者の皆様へ


・面白そう

・続きが気になる

・応援してあげてもいいかな


など、少しでも思ってくださった方は、

このページの下(広告の下)にある「☆☆☆☆☆」を押して評価をしてくださると嬉しいです!


【ブックマーク登録】も大変励みになります。


ぜひ応援のほどよろしくお願い致します……!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。




⇧の☆☆☆☆☆評価欄をポチっと押していただけると作者への応援になります!

執筆の励みになりますので、ぜひよろしくお願いします!


― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ