表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
願い  作者: はー
ひとつの世界
14/38

 栄都が呼び出してから三十分後、一台の真っ白な車が青葉邸に到着し、三秒間ほど奇妙なクラクションを鳴らした。

 それは、女王陛下を迎えた近衛兵の鳴らすトランペットのような、あるいは死者に手向ける霊柩車の仰々しいクラクションのような、そんな複雑な音だった。尾を引きながら拡散したその響きは、静かな住宅街には異質の音のように道明は感じた。


 それぞれ何かの切っ掛けを待っていたのであろう、室内にいた大人四人の動きは速かった。

 なかでも栄都は素早く外に出ると、自ら車と運転手の姿を十分ほどかけて入念に点検し、満足そうに頷いた。

 近くで見守っていた三人も特に文句を言うものはなかった。


「さ、行こうか」

 栄都は薄く開かれた安友邸の玄関ドアを見ながら言った。


 それは酷く緩慢だった。五センチ程動いては止まり、五センチ程動いてはまた止まった。長い時間をかけてギクシャクとドアが開いていく。まるでドアの開け方を忘れたみたいだ、そう道明が思った頃、扉は完全にその動きを止めた。


 それは狭く、まるで外界から色が流れこんでくるのを拒むかのような、子供がなんとか通る事が出来るであろう最小限の隙間だった。


 そこから出てきた少年、確かに人間の子供で、性は男性と聞いた、は、道明にはとてもこの世の生き物とは思えない姿をしていた。どうやったのかは知らないが、その白さは化粧などというレベルを超えいるように思えた。青葉が『塗った』ではなく『染めた』と言ったのも頷ける。それ程までに、少年の肌は自然で、滑らかで、そして白い。白は完全に少年と共に在った。道明は後部座席に乗り込む栄都と哉来という名称の少年を見やりながら、その思考回路の殆どを、先ほどのクラクションの正当性について考えるために使っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ