表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/189

この世界のはじまりの村は8

 翌日から、しばらくお仕事の日々が続いた。

 なんと言うか、その様子はそれはそれは地味で……。まさに、ザ・小売業って感じ。前世でのバイトの経験が普通に活きたね。むしろ似すぎじゃない? せっかく異世界まで来たのに……。

 まあボクの仕事なんて楽なもんだよ。元気に返事して、言われた通りに作業するだけ。バイト様様だね。管理とか、利益がーとかしなきゃいけないシリーさんは、そりゃあ大変なんだろうけど。

 そんな訳で、お仕事自体については、ティアの頑張る姿がかわいい以外に、特に語る事も無く……。

 ところで、お普通の仕事なら、当然休日もくるよね。

 今日は、そんなとある休日だ。

「魔法を、ですか」

「そうそう! 教えて?」

 異世界の憧れの一つ、魔法。これに関しては、ボクも例外じゃない。

 それに、これから必要なものでもあるしね。

 お金もそうだけど、冒険に出るなら戦う手段も重要になる。なんせモンスターが居る世界だ。触手様にたどり着くまでに、変なモンスターから痛い目に遭わされるのは避けたい。

「……そう、ですね」

「あ、あれ……ダメなの?」

 予想と違い、ティアの反応がイマイチだ。てっきり快く了承してくれると思ってたんだけど……。

「だめ、と言うより、多分むり……でしょうか」

「えっ……そ、そんなはずは」

 この世界、差はあっても皆が魔法を使えるって話じゃ……? ボクも、神様が同じようにしてくれたはず。

「エルフと人の違いです」

「ふむ」

「わたし達エルフは、マナを用いて魔法を使いますが……。人間は、それとは少々異なる力をもって、魔法を行使していると聞いた事があります。魔法の呼び方も、人は魔術と呼ぶとか」

「あー……」

 なーるほどーそういう感じー?

 確かにそういうのあるよね。わかりやすいのだと、神が神力使ってて、悪魔は魔力使ってるとか。

 でもそうなると、えー……どうしよう?

「それでもいいから、とりあえず聞いてみたいな? 似た部分があるかもしれないし」

「そう……ですねっ」

 うん。使えなかったとしても、それはそれで興味あるしね。

「えと……ジュンさん、まずマナは感じ取れていますか?」

 わーお。根本的な感覚の話が直球で……。

「それって、こうどんな感じと言うか……。感じ取れてるかを確認する方法……みたいなのはある?」

「そ、そうですね……」

 や、やっぱり難しいのかな。

「あっ」

「お?」

「あの結界の中と、今この場所で、何か違っていると感じたりは?」

「あそこと、ここで」

「……やっぱり、わからないで――」

「それって、あのあったかくて、ふわーっと身体中をすり抜けてたやつ?」

「すよ……ね。……えっ?」

「え?」

「わ、わかるんですかっ?」

「え、いや合ってるかはわからないけど……」

「ちなみにそれを感じたのは、結界の中で、ですか?」

「う、うん。……え、わからないものなの?」

「……昔、人間はマナを感じ取る事が出来ないと聞きました。間違いない、はずなのですが……」

「ふうむ」

 どうなんだろうか。

 ボクが思い当たるのは、結界内に居た時感じていたあの感覚。心の底からほんのりあったまるような、身体の中身までもが、直接何かに浸かっているような不思議な感じ。

 てっきりあれは結界の効果によるもので、ティアを守る為の力か何かが、満ちてるんだと思ってた。

 あれがマナだった……?

「ジュンさんは、異世界の人だから違うのでしょうか」

「その可能性も無くは無い、ね」

 でも、こっちの人達と変わらないようにして貰ったはずなんだけどな?

 ……いや、正確には違った気がする。確か、同じ程度……的な言い方だった。その影響かな? と言うかそもそも、ボクの言ってるのが本当にマナなのか、まだ確定してないんだよね。

「それで、もしボクがマナを感じ取れるなら、魔法が使える可能性はあるの?」

「はい、あります」

「おお!」

 これはひとまず嬉しい誤算!

「ちなみにですが、今はマナを感じられますか?」

「え? い、いや感じないけど」

「さすがにそうですか……。結界内は、わかりやすかったですしね」

「え、もしかして今も、この辺りにはマナがある的なやつ?」

「です。結界の解ける条件を覚えていますか?」

「……なるほどね」

 結界は、外のマナ密度によって解ける仕組みだった。結界内で感じていたのが本当にマナなら、ここにも満ちているのが道理。

「じゃあ、なんで今はわかんないのかな?」

「それは……上手く言えないのですが……。世界が認識を邪魔しているんです」

 んー……?

「も、もう一声!」

「えと、慣れれば平気なのですが……。ここには、こうしてわたし達の立っている地面があります」

「うん」

「水があって、木があって……。それらを目で見たり、においを感じたりできます」

「つまり……そっちがわかりやすい分、マナがわかりにくくなってる?」

「そんな感じです」

 なるほど、それで結界内では、余計なものが無かった。認識の邪魔が無かったって訳か。

「結局そうなると……どうなるの?」

「そうですね……」

 やっぱり、全くわからないものを理解しようとするって難しいよね。魔法に限らずさ。

 なんだかティアに悩ませてばっかりで、ちょっと悪い気がしてきてしまった。これは……。

「ジュンさん」

「うん?」

 一度諦めようかと思った時、ティアから声が掛かった。

 じゃあ、これでまだ長引くようなら、今日はここまでにするとしようかな。

「その……」

「うん」

「わたしの胸に、手を当ててください」

「――――」

 雷鳴。

 イカズチだ。

 ボクの耳から、頭から。全身にとてつもない衝撃が突き抜けた。

 やっばい……。ボクこの世界に来てから、既に前世じゃ絶対に無理だった経験しすぎでしょう?

 恋人に、胸さわっていいよとか言われるのとは、また違うんですよ。シリーさんとの入浴と一緒です。細かな差にこだわって下さい。

 こんな……こんな台詞、敬語で言われる事ありますか?

 ここが二つ目の天国か……。

 なんかのスポーツとかの練習でありそう? うるせえ! 今はそうじゃないだろ!

 いやいいやいややや、えっと?

「い、いいのかな……?」

「あ、あんまり変な反応しないで下さい! た、確かにわたしも少しはずかしいですけど……。これが一番わかりやすいんですっ」

「ご、ごめんなさい」

 でも反応しないのは無理でした。こんな人間ですみません。

「もうっ」

「ああ!?」

 油断している間に、ボクは手を取られ、そのままティアの胸に押し当てられてしまった。

「……」

 女の子同士が、魔法の練習をしているだけ。

 だからこれは合法だ。誰がなんと言っても合法なんだ。

「へ、変な顔もしないでっ。……いいから目を閉じてください」

「は、はい」

「集中して、わたしの胸の中だけを感じてください」

「……」

 ……じ、自重。……集中。

「ジュンさんがさっき言っていた温かさ、感じる事はできますか?」

「……」

 ……ティアのぬくもりが認識の妨げになってわかんないけど!?

 で、でもティア真剣だし、ボクはこんないい子を泣かせたりは極力したくないし……うぅ。これなら、そこら中にあるらしいマナを感じ取ろうとした方が、まだ集中できる気がする。

 ボクは必死に、それはもう必死に邪念を打ち払い、結界の中で感じでいた何かを感じ取ろうと努めた。

「あれ?」

「……」

 なんかこれ、明らかに違う。手のひらの先に、前世では感じた事の無い、最近知ったばかりのあたたかさを感じる。

「もしかしてティア……マナを、回してる?」

「! そうです! すごい……本当にわかるんですね」

 あ、手離されちゃった。最後にちょっとだけ感触の方に意識を戻したかっ……何でもないです。

「それなら、後は簡単です。マナがどんなものなのか……。そしてどうやって感じ取ればいいのかも、今のでわかったはずです」

「うん」

 確かにわかる。曖昧なんだけど、これは多分、なんとなくわかるものなんだ。

 臭いや音なんかを、自分の意思で体組織を操って感じ取る訳じゃないのと同じ。メカニズムは科学の知識で知っていても、それを意識して動かしている訳じゃない。

「マナは、この世界にずっとあったんだね」

「そうですよ」

 ティアは、優しい表情で笑っていた。ボクがマナを感じ取れた事が、まるで彼女自身も嬉しいみたいに……。

「魔法は、このマナを動かして使うんです。マナはこの世のどんなものでもない、純粋な力の源……。それ故に、どんな事だって出来る。そう、教わりました」

「……そうなんだ」

 誰に?

 それを安易に聞くほど、まだボクとティアの関係は深くない。

「さっそく、何かやってみてください。最初は大変かもしれませんが、コツを掴んでしまえば、あとは走ったりするのと同じように、できるようになります」

 なるほど。今度は逆に、さっきの例えで言えば、意識して臭いを嗅いだり、耳を澄ませたりするようなもんか。

「とにかくやってみるね!」

「頑張ってください」

 大丈夫。ボクだって小さい頃は、歩いたり走ったりも出来なかったんだ。それが今では、当たり前に出来るのと同じ……。そういう事だよね、ティア。

 イメージ……イメージか。

 ここであーんな魔法やこーんな魔法は、さすがにティアに報告出来ないからダメだよね。ティアにかけるなんてもっての他だし。ボクは紳士……ではないなもう。まあいいや心は紳士紳士。とにかくだめ。

 なら……。

 やっぱりこういう時は、こうかな――。

 一つの魔法を決め、マナを動かす。

「あ……」

「うーんいまいち……」

 それは、この村に来た日、ティアが見せてくれた魔法。この上なくシンプルな、風を操る魔法。

 単純なほど簡単だろうって思ったんだけど…。成功こそしたものの、この程度すら思った通りには行かなかった。そよそよと、うちわで扇ぐより小さな風が吹いただけ。

 でもティアは、ボクが魔法を使ったとわかったみたいだ。

「お上手ですよ。ジュンさん」

「イメージ通りには行かなかったけどねー」

「そんな事無いです。初めてでちゃんと使えるなんて、すごいんですよ?」

「そう?」

 もしそうなら、日々の妄想の賜物かもしれないな。

「これから練習していきましょう」

「……そうだね!」

 風は便利だからね。真似しようとした風弾みたいなの以外にも、色んな使い方が出来る。

 何より、イタズラ適性が高い! 風をマスターしたら次は水かな。火? だめだめ! 何が王道じゃえっちな事に使いづらいじゃろうが。せめて熱だな挑戦するなら。

「じゃあ、今日はそろそろ帰りましょうか」

 ティアが、自然に手を差し出してくる。

「……うん、そうしよう」

 でもボクはその手を、一瞬躊躇ってから握った。


 その日の夜。ボクらは仕事から帰ったシリーさんに呼びかけられた。

「二人とも、とりあえずこれ昨日までの分ね。お疲れ様」

「え……」

「いいんですか? まだ数日しか……」

「大丈夫、きっかりその分だけだからね。買いたい物も出てくるだろうし…。あと、ちょうど締め日だったから」

「……それなら」

「ありがとうございます!」

「じゃ、ご飯の準備するよー」

「わたし、先に始めてます」

「ありがとーティア」

 ティアが一足先に、台所へと駆けていく。

 ……今だな。

 しかしボクはそれに続かず、着替えに向かったシリーさんを追った。

「シリーさん」

「なあにージュン」

「今日、少しお話いいですか? 二人だけで。出来れば、ティアが寝静まった後に」

「……?」

 今日は、魔法を使う事が出来た。

 まさかこんなに早く、給金を貰えるとは思ってなかった。

 でもおかげで、目処が立った。

 なら、なるべく早い方がいい……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ