表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

跡取り息子

作者: 古河晴香

ミルドレッド。

あなたに出会ったとき、

私はまだ少年と言っていい年だった。


あなたはあの老侯爵の邸宅でのパーティーで、

たくさんの正装した男に囲まれて、

まるでチェスの女王のように背筋を伸ばして、

あでやかに笑んでいた。


あなたの喪服は、

少し前に夫の伯爵に先立たれたからだった。

仲むつまじかったと聞く。


あなたは暗い金の巻き毛を、

頭の高い位置で一部束ねていて、

耳の後ろから残りを垂らしていた。


あなたの存在からは

フルーツの香りが漂う。


あなたは、無垢で狡猾。


ミルドレッド。

事は計画通りに進んでいるかい?




あなたは探していた。

お眼鏡にかなったのが僕だ。

僕は年若い子爵。

「アルバ-ト。あなたがいいわ。

送ってくださる?」


男たちの囲いを抜けて、

あなたが微笑みを浮かべて近づいてきたとき、

私はあまりに驚いて、

ただ、喜んで、と言うのが精一杯だった。


あのときあなたは、私を選んだのだ。

共犯者に。



事は計画通りに進んでいるかい?




私はそれから有頂天だった。

目に見えるもの全てが彩度を上げた。


私を胡散臭そうに見ていたのが、

あなたの義理の兄だ。


あなたの夫が死んだ今、

彼が伯爵の位を継いでいた。


生来の道楽者だったため

あなたの夫である弟が

家督を継いでいたのだが、

彼が亡くなったため、

伯爵となった。


他に適当な男子がいなかったのだ。


自由に財産を食いつぶしていると

もっぱらの噂だった。



あなたはといえば、

私をすっかり夢中にさせた後で、

告白した。


お腹に、亡き夫の子がいると。


私は了解した。


夫を愛していたというあなたが

喪服姿ながらも

あんなにパーティーに出没していたのは、

一緒に義理の兄と戦う相手がほしかったのだ。


「アルバ-ト。

この子の父親になってくださる?」


あなたは無垢で狡猾。


それほど夫を愛していたあなたが、

その子の父親に私を選ぶのであれば、

光栄です。

喜んでお受けしましょう。



「ありがとう、アルバ-ト」


あなたは婉然と笑う。




そして子供が生まれた。

あなたはその子に、

父親と同じ名前、クリストファーとつけた。


それは義兄に対するアピ-ルかもしれない。


世間が私の寛容さに好奇の目を向けようと、

私には何の問題もない。



子供はかわいく、不思議な生き物だ。

大人たちの静かな戦いをよそに、

クリスはすくすくと育った。


ミルドレッド。あなたは少し早く生き過ぎたね。


親族会議で、クリスが伯爵に決定した瞬間を、

見せてあげたかったものだよ。

クリスは利発な12歳だった。


私も頑張った。

伯爵の後見人にふさわしい人物に見えるよう、

若いなりに頑張った。

私はそのときまだ29だった。


ミルドレッド。あなたはほんとに、

若造を選んだものだったね。

うまくいったからいいものの。


全て計画通りに進んでいるかい?



クリスはいま17だ。

私があなたに出会った年。


私がクリスの父親になる運命が決まった年。


クリスはひどくやせているよ。

時に痛々しく見えるくらい。


目は大きくて、眼差しは鋭いよ。


上品な黒いス-ツがよく似合うよ。



この前のことだ。

私たちは一緒にランチをしていたんだ。


仕事が忙しい私には珍しいことだけどね。


そうそう。私は相変わらず仕事人間だよ。

子爵様がそんなに働く必要はないのに、と、

よく言われるよ。


それはね、お金を稼ぐ必要はないけれど、

社会的に一目置かれ、

有用な人脈を作るためには、

有閑貴族とのんびり

ゴルフをしている場合では

ないということなんだ。


クリスのためだよ。

褒めてくれるかい?



さて、そのランチだが、

白いテ-ブルクロスをかけた丸テーブルを、

庭に向けて開け放った窓際に置いて、

ランチはコックが作ってくれた

とてもおいしいものだったんだけど、


クリスはテ-ブルに向かって斜めに腰掛けて、

つまらなそうに足を組んで

ぼんやりしていたんだ。


私にはそんなクリスが微笑ましかったね。

子馬や子鹿を見ている気分だ。


クリスは、庭の方に顔を向けていたが、

庭を見るでもなく、

思わず口から出たかのようにつぶやいたよ。


「あんたが憎いよ、アルバ-ト」


そう言ってしまってから、

ついに言ってしまったことに、

自分で観念して、

私の方をじっと見据えながら、

もう一度つぶやいた。


「あんたが憎いよ。アルバ-ト」


憎いと言いながら、

涼しい目をしている。



私の口元は、なぜか悠然と

微笑みを浮かべていた。


仕事のライバルに向かって

牽制している気分だ。


ミルドレッド。あなたの子は、

上出来だよ。

私をここまで困らせている。


「憎いよ、アルバ-ト。」


憎いというよりむしろ、

どうしよう、と

問い掛けられているような気になる。


白いテ-ブルクロスに

黒いス-ツの片膝ついて、

クリスは身を乗り出す。

なんて行儀が悪いんだろうね。


真正面に落ち着いて

微笑んで座っている

私のネクタイの根元をつかんで、

「ねえ、アルバ-ト」

と言う。


私はずるいよ。

逃げなかったんだから。


あなたの「娘」は、

実はあなたに似ているのかもしれない。


無垢で狡猾だ。


あなたと私は共犯だ。


娘を息子と偽り、

義兄から伯爵の位を奪った。



あでやかな花のようなあなたと違って、

花開くことを止められて、

神経質で痛々しい娘。


彼女が私の首根っこをつかんでいる。

私は運命に身をまかせて、目を閉じた。


ねえミルドレッド。

これも全てあなたの

計画通りなのかい?


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


2015.7.21 跡取り息子≪後書き≫を、別の短編として投稿しました。

本編の解説と、簡単な執筆経緯を書いていますので、

興味のある方はぜひご覧になってください。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[良い点] 全ての表現が、確固たる1つの世界観を創り上げることに徹底していて、物語の中の世界を想起しやすかったです。 [気になる点] 独白形式のため、ストーリーが大きく展開するときに、展開に置いてかれ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ