表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

日記のようなもの

作者: さめうどん

昔は自分文才あったんだな…

そう気づいたのは深夜、時計の針は下と上を指していた。

眠れなくてふと、

『自分は昔は卒業文集で何を書いたのだろう?

書くとき恥ずかしかったのと将来の夢について書いたのは覚えているがそれ以外は全く覚えていないな。』

と思ったのだ。

幸い卒アルはすぐそばの棚にあったのですぐに起き上がり、アルバムをめくり始めた。

友達の作文を読みながらページをめくる。

『へぇ〜〇〇こんなん書いてたんだ〜

あいつ字普段汚いのにきれいだな…頑張ったんだな

やっぱ〇〇は字きれいやなぁ

てかみんな思い出について語ってんな

なんか自分夢について語ってるの恥ずくなってきたわ…』

そうこう思いながら自分の作文を見つけた。

輝いてた。

誰よりも文章が輝いてた。

まるで文字が水滴のように跳ねる、だが光線のように一直線に

『叶えたい!なりたい!頑張らなくちゃ!あの人達に手が届くように!もっと、もーっと!頑張らなくちゃ!』

思いが伝わる、

誰よりも眩しい文章がそこにはあった。

自分の文章だからそう思うのかもしれない。

だけど確かに僕は思った

昔は自分文才あったんだな…

って。

あとがき(普段は書かない(どうした自分))

今この文を読んでいる人はこう思うだろう。

なんか、この文(作者)イキってね?と、

そうなんせこの文は深夜の1時半に書かれているのだからな!

深夜の1時でイキらない文章を書くほうが難しいというものだ。

それにしてもイキっているとは作者も思ってはいる。

何故なんだろか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ