表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/26

清流無間断

第7話 清流無間断


夕方、いわれた場所にいわれた服装でむかう。

服装と言っても特に決まりは無かった。

綺麗目な服装、靴下は白で。

「こんばんは!初めまして!」


「よくお越しくださいました。どうぞー」


茶室に入ると生徒さん達が笑顔で迎えてくれた。


うっすらかおる香のかおり。

静かに音をたてる釜。

床間には掛け軸。

食べるのがもったいないくらいの主菓子。

すべてのものたちが僕の五感を揺さぶった。


今まさに1人の生徒さんがお茶を点ててくれている。

初めてみるお点前だ。

すべてが丁寧で、緩急は美しく見惚れてしまう。

「たった一服の為にここまでしてくれるのか」

なぜか今生の別を思わせる哀しみにも似たものを感じた。


「なんだろ、この感じ」


漆黒の器の中に濃い緑。

泡の無いところはハート型になっていてチャーミングだった。


「お点前頂戴致します」

教えてもらったとうり客の作法をやってみる。

「かっこいい、自分」


お茶を飲み干すと心からホッとできた。

疲れきった心と身体に隅々まで沁み渡る。


茶室は全てをフラットにしてくれた。

想像を遥かに上回り、現実社会を超越した宇宙がそこにあった。


床間の掛け軸。

「清流無間断」

なんて読むんだろ、、。


先生が言う。

「セイリュウカンダンナシよ。

澄んだ川の水は太くなったり細くなったり、だけど途断える事なく流れている」



「茶道をはじめてみよう」

この日はっきりとそう決めたのを覚えている。

読んでいただいてありがとうございます!

引き続き宜しくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ