表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/681

訪問、或いは謝罪

そして、庭園会を終えたおれは、本来行くはずだった妹を見舞っていた。

 

 「で、てって……」

 上手く口が動かせないのだろう。途切れながらそう眼前でベッドに伏せる少女は呟く。

 「そう言うな、アイリス。兄妹じゃないか」

 「そう、いいま……す……」

 「酷いな、ホント」

 言いながらおれは、貰ってきた果物の皮を小型のナイフで剥く。正直な話、そこまで今の妹には向かないだろう果実だ。

 何たって、水分が少ない。熱を出してカラカラの喉には、ちょっと物足りないだろう。


 だが、それは仕方ないことである。今の妹は動けなくてベッドに臥せっている訳だ。つまり、まともに食事さえ取れない。そんな状況で、果汁がこぼれやすい果物を持ってくることは、おれには出来なかった。

 こぼしてしまっても、生活系水魔法なんてものが使えないおれにはシミ抜きだって出来ない。大変なんですからねこれとシミを作ったら小言を言われるのはおれだ。我ながらセコい保身だが、問題を起こしたくないのだ。

 問題を下手に起こしてしまえば、ちょっと過保護なメイド達は、只でさえ火傷痕が弱った心には特攻刺さるとか言って顔の時点で散々な評判のおれを、二度とアイリスに近付けないだろう。そんなことは駄目だから、抑える。

 

 おれが妹に会いに来る理由。まあ、そんなものは当然ある。

 今の妹は、それはもうぼっちである。友人の一人も居ない、大体ずっとベッドに臥せっている筋金入りのぼっちだ。まあ、ずっと体調崩して寝込んではたまにマシになり、すぐにまた倒れるを繰り返しているのだから当然の話である。

 親しい友人か家族くらいしか私室にまで行けるわけもないのだから、新たな出会いなんてあるわけがない。

 だが、かつてはそうでもなかったのだ。そう、一年ちょっと前くらいまでは、メイドの娘だとかの幼い友人が居た。その母にも、可愛がられていた。今ほどずっと臥せってばかりでも無かった。

 

 そのメイドに、誘拐されたのだ。発覚は1日後。即座に探し、数時間で見つかったアイリスは、閉じ込められた事で大きく体調を崩していた。

 以来妹は、臥せる事が多くなった。誰も、近付けたがらなくなった。そして、それを痛ましい事があったからと、メイド達は是とした。時間が傷を癒すまで、一人にしてあげるのがメイドの役目だと。

 だから、だ。だからずっと、妹を訪ねる。要は下心だ。閉じ籠って欲しくないというエゴが、せめてもと足を向かわせる。

 

 少しでも、心を開いて欲しいと。興味を持って欲しいと、下らない外の話をする。

 「おはなし、つま……ん……ない……」

 そう言われながらも、ずっと。

 

 ……実のところ、未来の彼女の事は知っている。第三皇女アイリスというのは、ゲーム本編でも出てくるキャラクターだから。

 本編の彼女はやはり体は弱く、けれども本人は寝込みながらも自身の魔法で作ったゴーレムを動かし、偽物の体ではあっても、不器用かつ気の引けた形ではあっても、他人と関わろうとする人間だった。

 だから、自分のやっていることに意味があるのかは、良く分からない。ぶっちゃけた話、おれが何もしなくても時間が解決するのかもしれない。

 けれども、あの日おれになってしまった本当の第七皇子は、誘拐された日から、自分が消えるまでの一月ほどだけれども、おれと同じことをしていた。だから、続ける。

 正直、塩対応に心はたまに折れそうにもなるけれども、下心があるから続けられる。

 

 

 「……つまん、なかった……」

 暫くして。今日の他愛もない外の話……今日のメニューはエッケハルト・アルトマンという少年についてだった。正直な話、おれに話せる事の種類は多くないので、大半は聞きかじりの物語か自分の周囲の事になってしまう……を聞き終え、幼い少女はじとっとした目でそう言った。

 「その目、止めてくれないか」

 「やめ……ない……」

 恨みがましく、少女はおれを見詰める。

 恨まれるような事は……

 「髪、勝手に……切……った」

 「そのことか。悪かったって」

 眼前の少女の頭を見て、おれはそう謝る。不格好だったショートカットはもうしっかりと手入れされて可愛くなっていた。


 ……3日前の話である。訪ねてみたら、アイリスが魘されていて、苦しそうに頭を振っていた。それが、最初の位置からそこそこ転がったのだろう、ベッド端近くで。柱に当たりそうで思わず両手と腹でその頭を抑えた。

 その時思ったのだ。折れてしまいそうに首が細いな、と。そして、感じたのだ。ずっと伸ばしてる髪、重いなと。そして、絡まってるな、と。

 魘されて、夢遊病的に起き上がろうとして、髪の重さに引きずられて倒れる。良く見たら首にちょっと絡まってすらいる。そんな姿を見て……

 

 つい、懐に忍ばせた小刀でその長い髪をざっくり切ってしまったのである。言い訳するなら、下手に引っ掛かったら魘されているうちに首が締まりそうだったからついという兄心である。

 まあ、言い訳のしようもない酷い行動である。アイリスが、ずっと髪を伸ばしている事は知っていたというのに。

 首に絡まった髪を見て、行動自体で二度と来るなとは言われなかったが、メイドの目が笑ってなかったことは覚えている。

 

 「いや、改めて謝るよ。ゴメン。すまなかった」

 「許、さ……ない……」

 「……すまない」

 「ずっと、恨……む」

 

 それでも、だ。来ることそのものは止めないし、剥いておいた果物もしっかり食べるし、割と優しいのだ、おれの妹は。

 だから、こうして絡み続けてしまう。何時かまた、外に興味を持ってくれるように。逆効果だったら困るし、そうでない保証は……無いのだが。

 

 「そういえばアイリス。明日だな」

 「覚醒、の……儀?」

 少女に、頷く。

 「そうだ。怖いか?」

 「怖……い。

 目の前の……人、みたいに、なったら……」

 「それはないさ」

 そう、笑いかける。

 

 そう、それはない。有り得ない。元々化け物染みたスペックを誇る皇族の中でも、あまりの力の大きさに体が耐えきれずに病弱になるほどの圧倒的才覚。

 それが第三皇女アイリスである。覚醒も何も解き放つものが何もない忌み子のおれとは逆に、覚醒の儀で解き放たれる前から体に負担がかかるほどの馬鹿みたいな力の塊。ゲーム内の彼女はそうだった。だから自信をもって言えるのだ。それはない、と。

 「信じ……られ……ない」

 「酷いな。寧ろおれみたいな奴のほうが、よっぽど珍しいんだぞ?」

 というか、記録上には居るってくらいの珍種だ、忌み子は。あまりの珍しさに、忌み子になる組合せの二人を拉致ってきて無理矢理子供を作らせたらその親にバレて殺されたマッドな研究者が居る程度には産まれて来ない。結局、その二人の間の子供は流産したのだったか。

 もう忌み子でも良いとくっついたカップルも居るのだろうが、そこに子供が出来た話は聞かない。死産流産は聞くが。ぶっちゃけた話、おれだって皇族とかいう意味不明のチート血統じゃなければ生まれてくる事すら無く死産してたんじゃないだろうかと、たまに思う。

 

 「大丈夫。兄ちゃん……は信じられなくても、親父を信じろって。間違いは一度、大丈夫さ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ