表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/25

落穂拾い

刈り入れの終わった畑に女子供が往来して落穂拾いを行っている。

その風景を、セレナは飽きることなく丘陵の頂からずっと眺め続けていた。

農民たちは畑の麦の全てを収穫はしない。狩られて地面に落ちた幾ばくの麦を落穂という。

落穂拾いは貧者の糧。夫に先立たれた妻や親に先立たれた子供。生活に困窮している者たちを救済する為、古より各地の村落で定められている権利であった。

例え貧しく身寄りがない者たちでも、共同体の一員である限りは、僅かではあるが施しを受けられる。


落穂拾いを行っている集団には、風変わりな風体の者たちも含まれている。

廃兵らしき義足の男。戦火から逃れてきたのか、顔が焼けただれている女。

せむしの老人と傍らをちょこまかと動く幼い兄妹。


村の身寄りがない者たちか。それとも行き場がないものを受け入れたのだろうか。

農村を旅すれば大抵一人か、二人は、施しを受けて暮らしている者を見かける。

寡婦や孤児だけとは限らない。よそ者が受けていることもある。

何年も農村で働き、半ば村の一員となった者たちらしい。

自力で生きて行くには、僅かに足りない。その僅かを村人たちが少しずつ埋めている。

そうして支えあうことで生き延びた者は少なくないが、戦乱や飢饉で支え切れない時、真っ先に切り捨てられるのもまた彼らだった。


健康な若者であれば、町で働く道もあるだろう。農場で召使の口を探しててもいい。

怠け者の召使いは、何処でも見かけることができる。

中央王国であれば、セレナもそうして暮らせたかも知れない。

けれど、セレナにとってイシュタリアは異邦であった。

見知らぬ異邦で見すぼらしい隻眼の女を、いったい何処の誰が受け入れるだろう。

魔と混沌、闇と暗黒の力が現実に人々を脅かしている世界。

魔狩人たちは、邪悪の浸透を防ごうと日夜、侵略の徴候を血眼になって探している。

闇の者共は、体の一部と引き換えに【力】を闇の主より賜ると云われていた。

恐怖に震えながら、セレナは左目の眼帯にそっと触れた。

混沌の徴持つ異邦の放浪者。見つかれば、魔女として火炙りにされても不思議ではない。

世界は今やセレナの敵だった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ