表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔神配下のダンジョンマスター  作者: にゃーにゅ
建国編 ~孤児時代
87/287

87.その後、孤児になります

やっとホムンクルス使用しての生活開始です。

 ダンジョンへと戻り、すぐに着替えると、そのままエルマンドさんの様子をうかがう。もし傷がひどいようなら、助けに行かねばならない。



 逃亡者の村の自分の店舗へと逃げ延びたエルマンドさんはどうやら重症のようだ。だが、命には別条なさそうで一安心だ。しかし、あちこちに傷を負い、特に足の傷が深く、行商など足に負担がかかる仕事は難しそうだ。まあ、この状況ならどちらにしろ行商どころか逃亡者の村から出ることも難しそうだが。


 しばらく時間が経ちエルマンドさんの部下の行商人たちがやってきたが、残ったのはエルマンドさんに恩を感じ、本当に心から慕っている人だけで、後は皆去って行ったり、そもそも来なかった。

 エルマンドさんは残ってくれた者たちに礼を言い、独立するように話した。だが、残った者たちは、表向きは独立し、裏では今まで通りエルマンドさんへ便宜を図るよう動くことを約束した。

 逃亡者の村の店舗にいた元奴隷たちはあるものはエルマンドさんの教えを受け、商人になったり、狼車の世話、多少不自由になったエルマンドさん自身のお世話をするものと別れていった。エルマンドさん自身は食い扶持は自分でなんとかすると言って、店舗裏の畑を開墾して、普段は農業をするようになった。できた作物は自分たちで食べる分と孤児院への寄付にした。そしてエルマンドさんは元々の人柄などのおかげか、村の顔役のような存在になっていく。



 エルマンドさんの息子であるエルドが4歳になる少し前、僕用のホムンクルスが培養液から出された。姿は僕を3歳にしたような子供の姿で、ステータスも通常の子供より2~3高い程度で、スキルもまだない。これが成長すると今のステータスと同じくらいでスキルもほぼ同じものを手に入れることができると言うのだから、どのような成長をするか楽しみではあるが、まだ実用1体目。経過を見て改良点があれば改良される予定である。いわゆる臨床試験だ。

 スキルに関しては加護と不老、ダンジョンマスター専用スキルは使えない。鑑定しても出てこないので、仮に鑑定されてもダンジョンマスターとは気づかれない。そこはリュートのお墨付きをいただいたので自信を持って言える。しかし、『転移』が使えないので1度運ぶ必要があるのが難点か。



 このホムンクルスを使って何をするかと言うと、南村の孤児院へと孤児として潜入する。その後、孤児たちの中から南村を都市へと発展させてくれそうな子を見繕って、助けていこうと考えている。そのうち国を建て、任せることができる子が出てくるのを待ちながら。

 実際、この孤児院に初期に入所した子の中から成人して孤児院の畑を手伝う子やユニオンへと商売に出る子、傭兵としてユニオンへと出る子もいる。

 現在孤児院は一時のピークは過ぎたとは言え、それでもまだ70人ほどいる。この孤児たちが成長して力をつければ、都市として、いずれは国としてやっていくくらいのポテンシャルがあると見ている。この世界では100人いれば立派な街なのだから。実際ユニオン内には人口200人に満たない小都市が存在する。あとは特徴となる産業などがあればなお良しだ。



 南村には昨年、逃亡奴隷を装って、ゴバ君の弟子のドワーフが来て、鍛冶屋を始めた。物流がないので、儲けはないが、農機具の修理など村の人たちには大変ありがたがられている。しかし、今回、僕は特に送ってくれとか言ってはいなかったのだが、こんな村にわざわざ部下を送り込む必要はあるのだろうか?と思う。ゴバ君の弟子でドワーフなので当然ものすごく優秀だし。配置上、もったいない気がしているのだが‥。



 エルマンドさんを慕う行商人たちはお金に余裕があるとき儲けにならない幼い奴隷を買い、エルマンドさんへ預けていた。僕用のホムンクルスを村へ行く途中の行商人の前に置き、孤児のフリをさせて、エルマンドさんのところへ連れて行ってもらった。僕の本体はいつも通りシャールさんがお世話をしてくれている。そうしてエルマンドさんにあいさつをし、他の子と一緒に孤児院へと行くことになる。



 これで孤児院へと潜入完了だ。一応クナやゴバ君が気を利かせてなのか、孤児院の院長レーナ、副院長ニコルなどハーフエルフ達、ゴバ君の弟子のドワーフであるベルグには正体を伝えている。もちろん扱いは他の孤児と同じくするように言ってある。当たり前だが。



 今後はホムンクルスがメインになるため、ダンジョンマスターの仕事は滞り気味になるだろう。しかし、元々DPダンジョンポイント獲得に難があり、これ以上進めることが難しくなっていたので、ダンジョンコアだけ大量に作り、そこに獲得したDPダンジョンポイントを貯め、どこかの機会に一気に使うことにした。その他僕がいなくてもダンジョンがある程度は運営されるようにしたから、これでやっと僕の孤児生活を始めることができるようになった。

これでエルマンドさんは逃亡者の村で暮らすことが確定しました。

すでにホムンクルスの欠点に気が付ける方はいらっしゃいますでしょうか?今回はそこをサラッと匂わす程度の記載にとどめているつもりですが‥。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 今後はホムンクルスがメインになるため ------------------- ホムンクルスでスキル等成長要素があるのでメインになるのはわかりますが、単に人間に近づけるためだと常時そのホ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ