表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔神配下のダンジョンマスター  作者: にゃーにゅ
転生からのダンジョン運営をしよう
6/287

6.Q&A

説明回その4

 コアに気になっていることを聞いてみた。


Q:この世界の名前は?

A:ありません。


Q:単位などが地球の時と同じだけど、メートルとか、時間も。

A:単位系は地球と同じです。時間も地球と変わりありません。ただし、この世界の文明レベルが低いため、細かい測定などはできず、非常に大雑把になっています。文明レベルがどの程度かは現在データ不足のため測定不可です。


Q:今いるところの周囲の状況について

A:ダンジョン領域テリトリーの範囲外のため詳細なデータが不足しています。今あるデータによると、このダンジョンの周囲は広大な平原となっており、そのさらに東と南側は森、山脈となっております。

北側は多くの開拓村があり、その奥は港町、海となっています。西は森が広がり、その森を超えると自治都市と呼ばれる町や小国が多数の紛争地帯となっています。


Q:ダンジョンにダンジョンモンスター以外の生物が入ってこれるようになるのはあとどれくらい?

A:3か月ほどです。


Q:自分以外のダンジョンマスターの状況は?

A:データ不足にて詳細は不明。現在39名のダンジョンマスターが活動しています。なおダンジョン領域テリトリーが接触した場合はお互いの詳細がわかります。


O:人族型以外のダンジョンマスターはどういう種類がいる?

A:魔族型、竜型、悪魔型、天使型、獣人型、エルフ型、ドワーフ型、海獣型、植物型などがいます。


Q:この世界でのダンジョンマスターとはどのような存在?

A:データ不足にて詳細は不明。基本は魔神様の眷属として、発見次第即時のせん滅が推奨されているようです。


Q:DPダンジョンポイント獲得の詳細を教えて

A:対象がダンジョン領域テリトリー内に滞在している場合、1時間に最大MPの1/100のDPダンジョンポイント獲得、また対象が閉じ込められている場合は4倍のボーナスがつきます。

対象がダンジョン領域テリトリー内で死亡した場合、最大HPとMPの合計にLVをかけた数値のDPダンジョンポイントを獲得します。また、対象が英雄の特性持ちの場合、さらに5倍、勇者の特性持ちの場合、10倍のDPダンジョンポイントを獲得します。


Q:勇者、英雄とは?

A:英雄とはダンジョンモンスターとの戦いの中で特に優秀な者を女神が選んで使徒とした人物です。

勇者はこの世界に生まれたとき、もしくは召喚されたときに女神の使徒となった人物です。どちらも、ダンジョンモンスター、ダンジョンマスターに対して特攻効果が付きます。そのためダンジョンモンスター、ダンジョンマスターの天敵とも言える存在です。


Q:この世界の通貨について教えて

A:リュート神聖国という国が発行している銅貨、銀貨、金貨、白金貨が全世界共通の通貨となっています。

銅貨10枚で大銅貨1枚、銅貨100枚で銀貨1枚と同価値です。大銀貨、大金貨もあります。


Q:この世界の冒険者ギルドはどのような感じ?

A:この世界に冒険者はおらず、ギルドというものはありません。トレジャーハンター、採掘者、盗掘者などはいます。



 以上がコアとのやり取り。冒険者はいないんだね。伝説の冒険者になるとかは無理そう。

 あと、ダンジョンマスター39人って、今回の10人抜かしたら29人。90人いたはずだから、約1/3しか生き残っていないってこと。相当やられてるなあ。勇者とか英雄がいるようだし。

 そして、勇者とか倒せれば大きいけど、現状ダンジョンマスターがせん滅対象のため、周囲との連携も難しそう。まあ元々、今のステータスでは太刀打ちできないから、会ったら基本的には逃げるしかないんだけどね。さて、どうしよう。


次回からやっとモンスターが出ます。


単位系が地球と同じ理由はこの世界が、地球で死んだ人が転生した人がほとんどで、普通記憶など消されるのだが、ごくまれに前世の記憶が一部残っていることがあり、受け入れやすかったためとしています。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ