創設
2030年4月8日(月)
京都の府立中学校で始業式がある。
今日から新たに設置された、junior high school students police team 通称JHSSPTが始動した。
メンバーは、各運動部から顧問の信頼を得ているメンバーが選抜された、
部署は、
1課、2課、3課、機動隊、に分かれている。
まず1課は、警察組織で言うSAT、SITと言った、学校に不審者が侵入してきたり立て篭もられたりした時に対処する部署だ。ただし、JHSSPTの人数が少ないため、学校警備や、巡回といった通常勤務もする。
次に2課は、主にいじめの事案に対する対応や、学校内交番を作りそこに駐在して、地域課と同じような、仕事をこなしている。
3課は、学校に対してのサイバー攻撃によって生徒の個人情報が盗まれないようにしたり、ツイッ◯ー、
ラ◯ンなどの監視をして犯罪行為をしていないか、取り締まっている。
機動隊は、各クラスの安全確保の為に主に学校警備や、巡回、立ち番などをこなしている。
次に装備について、
1課に置いては、警棒、ライオレットシールド、厳重な管理下で9ミリ拳銃を装備している。
その他は、威力を上げたエアガン、ゴム弾、スタンガンなどである。
1課以外は、9ミリ拳銃以外全て同じ装備である。
政府も学校内においての警察権の行使や、拳銃の発砲権などは、法律で認めるようにした。