7 精霊がコインくれたよ~
回復薬が思いの外うまくいき、元気を取り戻した私。
予定してた魔法辞典を読み始める。
イラスト入りで読みやすく、なかなか面白い。
時間が経つのも忘れ読みふける。
お昼に満腹豆を焼いたのを食べ、また読み続ける。
夜は生の満腹豆を食べてみる。あり?これが一番上手くね?
ふぅ~ほんとに回復薬を作った以外は、一日中本を読んでしまった。
いろいろ気になったことはあったけど、一番は精霊魔導の使い手になると、1日1枚精霊から、コインがもらえるみたい。これはとんでもないことですぞ!いや、わからんけど。
早速やってみる。
やり方は簡単、落ち着いた場所で、聖霊に祈りを捧げるだけ。この時に目は開けちゃダメらしい。
目を瞑り、精霊に祈りを捧げると、祈りを捧げると言われてもよくわからないが、魔法を発動せずに、魔力をあげていつも助けてくれる精霊さんに、感謝の気持ちを捧げるだけだ。
確かに、攻撃はもちろんの事、生活にまでかなり深く関わっている。そんなことを考えていると、コトリと音がして目を開けてみると、
風の金貨
風の精霊に感謝を捧げ、その感謝が届くとどういたしましての気持ちの表れとして、贈られるもの。
精霊魔導の使い手でないと、精霊からコインがもらえないためとても高価。
様々な武具防具・魔道具・薬の調合素材になる。
レア度 8
ふぇ!硬貨なだけに高価ってこと?ぷーっおもしろすぎ。
コイン、あ、噛んだ、こほん、レア度も高いし1日1回必ずやろう。
後、気になっていた、魔力の回復は自然回復。もっとも精霊魔導はほとんど消費しないから、光魔術を使った時だけね。光魔術は主に回復が中心なんだけど、私が持ってるレベル2では、明かりを灯したり、傷を癒したりする程度みたい。回復薬があるからあまり意味ないかも。
それでも夜、明かりが必要なときに便利な、ライトボールやライトカーテンなど、便利なものもあるので良しとしよう。
新しい属性魔法の習得は、覚えている属性なら単純に使って、スキルレベルを上げるのが一番らしい。覚えてない属性は、ジョブについて、ジョブの恩恵を受けるか、魔道書を読めば属性魔法レベル1を覚えるらしい。魔道書は、なかなか見つからずしかも人属では作り出せれないみたいなので、非常に高価らしい。
まぁ精霊魔導があれば困ることないしいいね。精霊魔法系は発動まで遅いと書いてあったけど、一角うさぎの時もそうだし、クリーンなどの魔法でも結構早く発動すると思うんだけどね。
まぁ気にしてても始まらないね!