表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
時代遅れの女神様からの贈り物  作者: 白ヤギ
プロローグ
7/51

6 調合するよ~

いやぁ~お恥ずかしい。まさか初日にまずいお肉を食べて、ホームシックにかかるとはね。

だけど寝て起きて、クリーンをかけて身支度を整えたらスッキリした。

トイレの方もスッキリした。いやぁ~大自然でのトイレ、初めて出したけどなんか、その、クセになりそう。それで驚いたのが、クリーンを物にかけたら土になっちゃた。臭いもなーし!まさにECO。


そんな感じで身も心もスッキリした私は、今日は一日、満腹豆と果物があるから延々本を読む。

と、その前に初めて回復薬を作っちゃお♪

なになに、ふむふむ、ほぇ~簡単そう!素材は夜露草と綺麗なお水。この綺麗なお水は、私が精霊さんに頼んで出してもらう水でいいみたい。これを適当な鍋に入れて、調合魔法を唱えるだけ。ふむやってみよう。


なんか手頃な鍋ないかなぁ~

あ!あの瓶とかあった部屋にあった鍋!あれはまさか調合鍋では。ふっふっふ、昨日はまんまと泣かされた意地悪異世界め!この本城桜様にかかれば、お前何かに屈しない!くーーーっかっちょえ~


こほん、まずは鍋に夜露草を手持ち分全部入れて、水を適量入れる。ほいで魔法を唱えるのね。


『ファブリーケ!』


私が魔言を唱え終わると、鍋の中が光った。鍋の中を覗くと、水と夜露草が入ってたのが、緑色の液体が出来上がってる。その緑色の液体を鑑定すると


回復薬  (桜作)

傷を癒す為の薬。怪我した部分に直接かけたり、または飲む事で回復される。体力や病気は回復しないので要注意。切り傷刺し傷等には、直接かけたほうが効果が高い。


また、アイテム作成の基本の一つ。素材は夜露草と水のみでお手軽に作成できる。

さらに、回復薬自体、他のアイテム作成の材料になったり、錬金術により別の効果をもたらす、薬にする事も出来る。

桜が作った回復薬。精霊水を使用していることと、質の良い魔力のおかげか、中級回復薬クラスの効果を持つ。

レア度 2


ほほー!途中までは回復薬の説明文だけど、ふっこれは桜作…… 桜咲くみたくなってるけどそれはたまたま。まぁだけどめでたいことだから、ある意味さくら咲くね!私が作るとこうなってしまうのか!自分の才能が怖い。とりあえず、瓶に移し変えておこう。回復薬がちょうど10本出来た。部屋に5本、ポーチに5本入れておこう。これで調合はいっか。また外を探索したときにいろいろ素材探しついでにしてみよう。


さてと、とりあえず魔法辞典でもよんで勉強するかな。


ファブリーケはフランス語の作るの、ファブリケからとってます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ