表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
時代遅れの女神様からの贈り物  作者: 白ヤギ
厄災を呼ぶ者
43/51

38 幸せな日々

誤字脱字が多すぎた為に読み直して、とりあえずは1章2章の修正をしました。

また、桜の性格について、補足修正致しました。あまりにも桜の心の中の言動に、思いやりがかけてるように見えてしまうので、少しフォローの一文を入れておきました。特別ストーリーが変わる事はないですので、読み直さなくても大丈夫です。


読んでくださった方には、ご迷惑をおかけいたしました。今後も読んでくださると大変嬉しいです。

私達が部屋で待っていると、暫くして、おでこに大きな絆創膏を貼ったニコルさんが来た。


「桜ちゃんが来ると、必ず厄介事になるわね。」

「おデコの傷は、自業自得じゃないですか!それよりも話を聞いてくださいよ。」


私達は、というか主に豆ちゃんが、ニコルさんに、今お金が無く困っていて、その解決の為、私が作った装備品を売る為に、信用出来る商人を紹介してくださいと、説明してた。いやぁ、豆ちゃん、商人の家で産まれたと言ってたけど、こんなにしっかり話出来るなんて、感動ものだね。


「それが、作ったら鎧?へぇ確かに凄いわね。桜ちゃんの、作るもの関しては問題無いなら、あとは売る人って事ね。いない事はいないけど…… ちょっと変わり者よ?でも、商人としての、腕は確かだも思うわ。」

「どうする、豆ちゃん。」

「そうですねぇ、会ってみないと始まらないので、一度会って話してみたいですが、場所とかはどうしましょ?」

「それなら問題無いわ。あそこのお店、いつも閑古鳥鳴いてるから、今から行ってみたら?手紙書いてくるから、それを渡せばいいと思う。」

「分かりました。」

「じゃあ、ちょっと待ってて、手紙書いてくるから。」


流石ニコルさん。無駄に広い顔と、見かけによらず仕事も出来るんだよね。なんで、いつも暇してるのか分からない。


手紙をもらい、場所を教えてもらい、一度宿に戻り、作ってあった武具防具取りに戻り、そのお店に向かう。ニコルさんの話では、変な研究ばっかしながら、訳のわからない物を売ってるみたい。そんな所で、ちゃんと売れるのかなと心配して、豆ちゃんに聞いたら、逆に胡散臭いお店のが良いかもですねと、返ってきた。ふむ、そんなもんかねぇ。あ、あそこに見えてる、古いお店がそうだね。なんか、屋根傾いてない?大丈夫かなぁ。ドアを開けて、


「ごめんくださーい。」

「すいませーん。」


私や豆ちゃんが、呼んでも返事が返ってくる気配が無い。お店の中は、ニコルさんが言った通り、変な物ばかりだ。まさにガラクタ。


「あ、お客さんですか?何かお探しで?」


後ろから急に声を掛けられ、ビックリする私達。


「あの、ギルドのニコルさんからの、紹介でこのお店まで来たのですが、カールさんですか?さく姉、手紙。」

「あ、うん。これがその手紙です。」

「へぇ〜あのニコルさんが?読むからちょっと待ってて。適当に座って待っててよ。」


適当に座れと言われても、座る所が無い。豆ちゃんと2人目を合わせ苦笑い。


「なるほどなるほど、僕と商売がしたいわけね。僕はこう見えても、貴族の家に生まれた、道楽息子でね、そんなにお金に困って無いんだけどなぁ…… あ、そだ。この木の剣、鉄の剣、金の剣どれが一番貴重な物かわかる?」


アイテム鑑定によると、あの木の剣レア度Aだ。なんか、霊木で出来てるみたい。金や鉄のは見たままの価値かぁ。なんか試されてるのって腹立つなぁ。豆ちゃんは、真剣に考えてみてるみたい。


「えーと、やっぱりこの金の剣ですか?」

「ぶー不正解。僕はねぇ、本物の価値がわかる人と商売したいから、悪いけど帰って。」


ふーむ、やっぱりだ!私の豆ちゃんを、悲しませる事しやがって!


「ちょっと、その金の剣見せてもらいます?本当に価値ないのかなぁ?」


私は金の剣を手に取り、アイテムボックスから、適当に選んだ、水の銅貨と魔力を、剣に定着させる。


「カールさん、私達も本物がわかる人と取引したいので、もう一度だけこの剣を見てください。」


ニコニコ顔でカールさんに剣を渡す。豆ちゃんは、心配そうにこっちを見ているが、多分大丈夫だろう。しばらく、カールさんは胡散臭そうに、剣を見てたが、突然気がつき、


「な、何をしたんだ!今!僕が研究してる、古代の技術を、君は甦らしたのか!」

「ねぇ、本当にその、木の剣のが価値があるの?私には、その金の剣のが価値が高いと思うんだけど。」

「そ、それは、き、君が何かしたからだろ!」

「それで?まあいいですよ。では、今回は縁がなかったという事ですね。帰るよ、豆ちゃん。」

「ちょっと待ってくれよ!き、君の魔法、もう一度見せてくれないか?」

「帰ってと言われたので、帰りますよ。でわ。」

「このとおりだ。謝る。君達を試すような事をしたり、失礼な物言い、本当に済まなかった。」


へぇ〜貴族ってプライド高いと思ってたのに、ちゃんと謝るんだ。豆ちゃんの方を見ると、コクリと頷いて、


「別に良いですよ、私達の商品はこれです。取り分は、こっちが6そちらが4のつもりですが、いかがでしょうか?あと、この装備品の出処は、人には教えないのが条件です。」

「なんとそれは、アイテムボックスか!さらにこの鎧!しかもこのカエルの絵!素晴らしいっ!」


私のカエルの絵、本物がわかる男には、分かるんだね。流石!カールさんは、ひとしきり興奮した後、販売してくれる事になり、その後、夕日になるまで、売値の値段について、念密に話し合ってた。そこは全て、豆ちゃんに任した。お店を出た時、とても大きな夕日が見えた。急に豆ちゃんが、私の左手を、手に取りマジマジと見たり、突いたりして、不安そうに


「さく姉は、いなくならないよね?なんか変な事無い?」

「いなくならないよ。こんな幸せなんだし、ずっと続くよ!」


と、話していたのを今でも思い出す。ずっと平凡だけど幸せな日々がずっと続くと、思ってたのに。この時から1ヶ月後、こんな事になるなんて。もしこの時、何か行動してたら違ったのかなぁ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ