表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/66

学院への入学

二話目です!

「そういえば聞き忘れてたんですけど、学院は合格したんですか?」

 俺はすっかり騎士受勲のインパクトに負けて伝えるのを忘れていた。

「ああ無事合格したぞ」

「じゃあ明日から一緒に登校出来ますね!」

 あんは心底嬉しそうに言う。そんなに一緒の登校が嬉しいのか?

「アン羨ましいな」

「苺ちゃんも来年は一緒に登校できますよ」

「まあそうだね。それまではお兄ちゃんをよろしくね」

「はい、任されました」

 二人は俺の保護者なんだろうか?そんな考えが頭をよぎったが気のせいだと頭を振る。



「じゃあ行きましょうか、悠馬さん」

「ああそうだな」

 俺達は2人で学院の入学式へと向かった。ちなみにリスタはお留守番だ。

 二人で歩いていると何か妙に注目を集めている気がする。いやそれも当たり前の話なのかもしれない。なんたって俺の横を歩いているのは一国の姫なわけで。その横を男が歩いていたら俺だって何回か見直すだろう。



「おいみろよ、オーガスタの姫だぞ」

「あれが噂のオーガスタの箱入り姫か。隣を歩いてるの誰だ?」

「さあ分からないが、ただものではないのだろうな」

 そんな声が学院に着いた時からちらほら聞こえてくるが俺は普通の一般人だ。君らと同じだと言いたい気持ちをぐっと抑える。



「これはこれは!アンリエッタ姫、ご機嫌麗しゅう」

 周りが遠慮する中いきなり声かけてきたのは俺に入学試験でボコボコにされたアルヴィスだった。

「ああアルヴィス家の......。ご機嫌麗しゅう」

 アンは完全によそ行きモードの姫様だ。これもこれでいいな。

「ところでアンリエッタ姫、つかぬことをお伺いいたしますがどうしてそんな男と歩いてらっしゃるのでしょう?」

 まあそりゃそうなるよなと思った矢先、横からプッツーンとキレる音が聞こえた気がした。

「あら、貴方私の恩人に向かって随分な言い草ですね」

「恩人だったのですか。ただそれだけで姫様ともあろう方が男を侍らすのは如何なものかと......」

 俺はもう知らない。怒ったアンは『アルカディアの明日』の中でも結構怖かったのだ。

「貴方、私の騎士を今侮辱しましたか?」

「騎士?その男が?」

「ええそうですよ。貴方の爵位よりも到底高い近衛です」 

 するとアルヴィスの顔がだんだんと青くなっていく。近衛ってこの坊ちゃんよりも権力があるんだ。勉強になるな。



「どういうおつもりですか?そんな男に近衛を与えるなど...」

「どういうつもりもこういうつもりも御座いません。私は恩人であり、この世界で1番といってもいいほど腕を信頼しているこの方に私の近衛の称号を贈ったのです。それとも貴方は私の目が節穴であると......?」

 アンさん怖いです。しかもさっきからわざとだと思うが結構大きめの通る声で口論をしている。 

「チッ、お前覚えてろよ」

 なにも言い返せることがなくなったアルヴィスのお坊ちゃんが俺に悪態をついて何処かに行ってしまった。

「アンわざとやってたでしょ」

「あら、悠馬さん私は貴方のような男を騎士に任命する節穴の目を持っているのでなんのことかわかりませんね」

 と笑顔で返される。結構普段はボケてる印象だったけど流石に一国の姫だ。今の口論だけで俺をお気に入りでしかも近衛の騎士であるということを印象付けを周りにさせた。俺の学院生活における立場を保証したわけだ。末恐ろしい子だ。敵じゃなくて良かったと心底思う。



 長い学院長の話も終わり、俺達はクラスへと案内された。この学院は1学年でAからDの4クラスに分けられる。これは成績によって変わる。俺とアンはAクラスのようだ。

 しかし馬鹿と天才は紙一重というだけあって変な奴ばっかりいる。ずっと刀の手入れしてる子もいれば、踊ってる子もいる。カオスすぎる。



 ガラッと扉が開き教師らしき人が入ってくる。

「私がこのクラス担任だ。早速だが、まずお前達にはパーティを組んでもらおうと思う。人数は2人から5人だな。ちなみに年の途中にメンバーを変更すること可能だ。今は仮とでも思っておいてくれ」 

 そう先生が告げた途端アンに人が殺到する。当たり前だろう。姫様に媚をここで売れたらどれだけ後々の学院生活が楽になるかという話だ。

 俺はそんな殺到してる人を横目にアンに来ていない人物を見る。雄とさっき刀を手入れしてた人と踊って人か。面白いな。

「皆様悪いのですが私は今、騎士である悠馬さん以外とパーティを組む気はありませんのでお帰りください」

 と横で人だかりを一蹴するアン。俺はかなり恨みがましい視線を向けられるが知ったこっちゃない。

「よし、とりあえず決まったみたいだな。明日からダンジョンに潜る時や実戦演習の時はその組み合わせの中で回してもらうから仲良くしておくこと!いいな!」

 どうやら雄は別の人パーティを。刀を手入れしてた人と踊ってた人は同じパーティになったらしい。

 そんな感じで俺とアンの学院初日は終わりを告げたのだった。

このお話が面白かった方はブックマーク又は広告下の☆☆☆☆☆を★★★★★に面白くなかった方は☆☆☆☆☆を★☆☆☆☆にしていただけると嬉しいです!


最後になりますがこの作品を読んでくださっている皆様に最大限の感謝を!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ