表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
335/377

地下に来訪者あり




   大樹の木陰亭に新しく出来た家。

   この世界では珍しいものがたくさん

   ありながら、どこか懐かしさを感じる

   不思議な家。しばらく日が過ぎても

   消えることはないと時間でも証明

   された不思議な家。


   そこは現在、大樹の木陰亭で働らく

   者達や関係者がふらりと立ち寄っては

   心を落ち着かせる場所へなっていた。

   そんな家に1番長くいる者達がいる。

   その者達は……


   <今日も美味しい野菜を育てるぞー>

   <果物もおコメも育てるぞー>

   <ここのお家もキレーにしなくちゃ!>

   <いろりでマシュマロ焼きたーい>


   ー "イクタン"達だ。


   イクタン達はこの家を気に入り、

   畑仕事などを終わらせたあとは

   のんびり過ごしたりしているのだ。


   <ここで飲むお茶はおいしいねー>


   そんなイクタンの内の1人(?)が

   縁側でくつろいでいると……


   「あぁ? 随分ちんちくりんな妖精が

   いるじゃねえか」


   縁側から見える庭に突然現れたのは

   山羊のような角を頭部に生やし、狼のような

   耳と尻尾がある、サングラスをかけた魔獣族

   らしき偉丈夫だ。腰にさげた瓢箪(ひょうたん)から

   は酒の匂いがかすかに漂う。


   「しかも、春の気配がかなり濃厚だ。

   春の妖精のトップは現在、療養中で新しい

   仲間を増やす余裕は無いはずだが?」


   サングラスを少しずらしながら

   こちらを見る姿は様になっている。


   <だれー? おきゃくさんかな?

   お茶をどうぞー>

   「いきなり現れた野郎に茶を出すな。

   危機感0か?」


   別の湯呑みにお茶を注いでもてなす

   イクタンに偉丈夫はため息を吐くも

   その隣にドカッと腰掛ける。


   「まあ、貰えるもんは貰う主義だ。

   いただこう」

   <おかしもいりますかー?

   しょっぱいのとあまいのどっちが

   お好み?>

   「いや、長居する気はねえから結構。

   俺は懐かしい気配を感じて来てみた

   だけに過ぎない」

   <おいしいよー! じゃがいもをスライス

   して揚げたしょっぱいの!

   ふわふわの生地の間にお豆を煮たものを

   入れたあまーいの! どっちがいい?>

   「いや、いらねえ。だから、ぐいぐい

   菓子を乗せたお盆ごと押し付けんな!

   どんだけ食わせたいんだって……これ?!」


   偉丈夫は押し付けられたものの

   1つを見て目を見開く。


   「これ"あんこ"ってやつじゃねえか?!

   お嬢が言ってた甘い豆の菓子だろ!!

   どこで手に入れた?!」

   <夜の国のカタログに売ってたから

   おこづかいで買ったの! おいしくて

   育てたらもっと食べれるから育てる

   ことにしたの!>

   「そのあんこって……こんな豆を

   煮たやつか?」


   偉丈夫が懐からハンカチに包まれた

   あるものを見せる。

   それは1粒の小豆だ。

   イクタンはそれを見て頷く。


   <うん! これだよー! このお豆を洗って

   茹でて湯切りしてまた茹でるのー!

   やわらかくなったらお砂糖を入れて

   まぜまぜしたら美味しいよー!>


   イクタンの言葉にしばし固まっていた

   偉丈夫だったが気を取り直し、また

   尋ねる。


   「ふむ……じゃあ、オシルコとやらは

   作れるか?」

   <つくれる! お汁粉は飲んだらホッと

   するんだよ! 寒いときとかオススメ!

   今の時期は暑いから冷やしたのが

   オススメ!>

   「……冷やしか。たしかお嬢がそれも

   美味いって言ってたな。それをもらえたり

   するか?」

   <いいよー。ちょっと時間もらうけど

   だいじょうぶ?>

   「問題ねえよ」

   <じゃ、待っててねー>

   「おう、待ってるとも。

   …………………さて」


   イクタンが去る姿を見届けたあと、

   偉丈夫は目的の場所へと向かう。


   「気配的には……ここだな」


   偉丈夫の目的の場所とは郁人の部屋が

   あった場所、謎の少女の部屋だ。


   「おーおー、随分とこじんまりした

   部屋じゃねえか。広いと落ち着かねえとか

   ボヤいてた訳だ」


   部屋を見渡したあと、写真立てを手に取り

   写真を見て目を細める。


   「久しぶりだな、お嬢」


   そして、フワリとした髪の少女を指で

   撫でる。


   「……お嬢。あんたの願い、約束は

   必ず守る。だから安心してくれや」


   告げる声はとても優しく、柔らかい。

   

   「ちゃんとあれらに……」

   <コラ! 勝手に移動しちゃダメ!>

   「うおっ?!」


   偉丈夫はいつの間にか肩にいたイクタンに

   声をあげた。


   「いつの間に……!!」

   <いつの間にはこっちのセリフ!!

   ここのお部屋はレディのお部屋!

   勝手に入っちゃダメー!!>

   「悪かった悪かった。だから頬を

   ペチペチ叩くな。全然痛くねえんだよ。

   ほら、オシルコとやらをくれるんだろ?」

   <うん! 出来たから来て! こっち!>


   イクタンはふよふよと飛んで案内する。

   その姿を見て偉丈夫は目を見開く。


   「お前、飛べるのか?!」

   <飛べるよー。妖精だから魔法使えるもん!>

   「……生まれたての妖精はそんなに

   使いこなせねえんだが」


   初めてだよ、こんな妖精はと偉丈夫は

   頭をかきながらついていった。



   ーーーーーーーー




   <お汁粉美味しかった?>

   「あぁ、美味かったよ。ごちそうさん」


   縁側へと戻り、お汁粉を食べた

   偉丈夫は手を合わせて感想を告げた。


   「アンコっていうのは初めて食ったが

   悪くない甘さだ。今度はクリが入った

   のを頼みたいもんだ」

   <くり? あっ! あの黄色くてご飯と

   混ぜても美味しいのかな?

   それならまた用意しておくねー>

   「それはありがたい。そういや、

   自己紹介がまだだったな」

 

   忘れていたと偉丈夫は茶を飲んだあと、

   名前を伝える。


   「俺は"ローテクト"。お前は?」

   <俺はイクタンの"ギガ"だよー>

   「ギガか。俺が来た事は内緒で頼むぜ。

   来たがってる奴に内緒で来たからよ」

   <わかったー。ナイショー>

   「………ここまで素直だと心配になるな。

   まあ、悪いのが来たら追っ払ってやるよ。

   美味いもの食わせてもらった分は働こう。

   じゃあ、俺はそろそろ行くか」


   偉丈夫は立ち上がる。


   「また美味いもの頼むわ。じゃあな」


   偉丈夫は背中からコウモリの翼を

   生やすと飛んでいき、消えていった。


   <………あの人、ガーゴイルだったんだ!

   妖精犬が強くなったらなれる特別な

   種族!>


   イクタンのギガは目をぱちくりさせた   

   あと、消えていった先を見る。


   <空間魔法も使ってここに来たんだねー。

   俺も使えるようになったら、いっぱい

   お手伝い出来るかなー?>


   ギガは片付けながら、ふと思い出す。


   <あれ? あの人、ごちそうさま言ってた。

   オリジナル(郁人)がいた世界の作法なのに……。

   不思議ー>


   ギガははてなマークを浮かべた。





   ーーーーーーーー





   ローテクトは帰りながら思い出す。


   (懐かしい気配があると思えば、

   まさかお嬢が言ってたオシルコを

   食えるとは)


   『僕のお気に入りの1つなんだ!

   妹が作るお汁粉は特に美味しいんだよ!

   僕の大好きな栗も入れてくれるし!

   いつか皆で食べれたらなあと思うよ!』


   脳裏に思い浮かぶは頬を染めながら

   笑うお嬢の姿。


   「俺もあんたと食いたかったよ、お嬢」


   ローテクトはぽつりと呟いた。      

   その声は少し震えていた。

   

     


ここまで読んでいただき

ありがとうございました!

面白い、続きが気になると

思っていただけましたら

ブックマーク、評価(ポイント)

よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ