表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
元勇者は静かに暮らしたい(Web版)  作者: こうじ
元勇者編
35/416

幕間 レバニアの精霊姫

 レバニアの第一王女の『キャミー・レバニア』は精霊に愛されている少女である。


 生まれた時から精霊の加護を持っており、大事に育てられてきた。


 いつも笑顔を振り撒く彼女は国民から『レバニアの天使』、『精霊姫』と言われ愛されてきた。


 そんな彼女だが、現在自室に立てこもり中である。



「キャミー、頼むから出てきてくれ。」


「嫌です! サーニャ姉様を追い出したお兄様とは、会いたくもありませんし話したくもありません!」


 キャミーの部屋の扉の前で説得しているのはカインである。


「ステラだって素敵な女性だ。きっと一度会えば好きになるよ。」


「嫌です! あの方は嫌いです!」


 ピシャリと扉越しに言い放つキャミー。


「お前が出てこないと事が進まないんだ。頼むから顔だけでも見せてくれないか?」


「嫌です!」


 サーニャと婚約破棄してからずっとこの調子である。


 カインがキャミーの説得をしているのには理由がある。


 レバニアには重大な決断をする時には『王族全員の賛成が必要』という法律がある。


 これは強権を発動しないようにする為の大事な法律である。


 ただし参加できるのは成人として扱われる15歳から。


 キャミーは今年の誕生日で15歳となった。


 カインの国王就任やステラとの結婚は、キャミーが15歳になる直前に決まった事。


 キャミーとしては自分の意見が入っていない、独善的に決まった事なので腹がたっている。


 更に言えば、キャミーはサーニャの事を姉として慕っていたので、彼女を追い出したステラを許す訳にはいかない。


 15歳の誕生日の時にキャミーはこう宣言した。


「私はお兄様の王位就任と結婚には反対です。戴冠式も結婚式も出ません。」


 その日以来、キャミーは部屋に立て籠った。


 最初は呑気に構えていた家族達だったが、事の重大さに気づいたのは数日後だった。


 精霊の加護が無くなってしまったのである。


 キャミーの怒りに反応した精霊達が離れてしまったのだ。


 それで、現在に至るまでキャミーの機嫌が直る様に説得しているのだが、全く相手にされてない。


 それもそのはずで自分達が何をしたのか、を理解していないからである。


「カイン、キャミー様はまだ出てこないの?」


「門前払いだよ・・・・・・、結婚式まで数日なのに。でも、きっとステラに会えば変わると思うんだ。」


「私もよ。キャミー様の事は私も好きだから。」


 一旦、カインとステラは立ち去った。


「・・・・・・全く、自分達が犯した事を理解してないんだな。」


 立ち去って行く姿を廊下の曲がり角から見ている人物がいた。


 ミレットである。


 二人の姿が消えたのを確認したミレットはキャミーの部屋の扉をノックする。


「キャミー、僕だよ、ミレットだ。サーニャの居場所がわかったよ。」


「えっ!? 本当ですかっ!?」


 ガチャンと勢いよく扉を開けたキャミー。


「うん、だから部屋に入っていいかな? 色々話さなきゃいけない事があるんだ。」


「ミレット兄様なら良いですよ。」


 キャミーの部屋に入ったミレットは、部屋の中を漂う精霊達の数に驚いた。


「また増えたんじゃないか?」


「私を心配してくれて他所の国から来てくれた子達なんです。毎日お喋りして楽しかったです。」


 精霊と話す事が出来るのはキャミーだけである。


 精霊と話し国に根付いてもらい恩恵を与えてもらう。


 これがキャミーの役割であり『精霊姫』と言われる由縁である。


 ミレットはノエルの事、魔王討伐の時に何が起きたのかを全て話し、サーニャがハノイ村にいる事を話した。


「やっぱりそうだったんですね。違和感をずっと感じていた理由がわかりました。」


「おかしいって気づいていたんだ?」


「お兄様やお父様から『嫌な物』が出てましたから。」


 キャミーは人の感情を具現化して見る事が出来る。


 この能力は余り知られていない。


「それで、僕は国を離れる事にしたよ。キャミーはどうしたい?」


 キャミーは周りを漂う精霊達の様子を眺めて


「精霊達もついていくって言っています。私もこの国を離れます。」


 国の衰退が決まった瞬間だった。  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ