表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

西の門には奴がいる〜ハシビロコウはつぶやいた〜(前編)

 地下鉄の駅から、大きな通りを南の方へ五分ほど歩くと、開園してから百年以上たつという動物園の西門にたどりつく。

 そこのすぐそばにオイラは住んでいる。

 オイラはハシビロコウ。

 人間の中には失礼にも『怪鳥』と呼ぶやからがいるが、自分としては、この堂々とした容姿は結構気に入っている。

 立ち上がると体長は1.2メートル。人間にそう引けは取らない。

 大きな青灰色の翼を広げると、その幅2.5メートル。

 王者たる風格をそなえているとオイラは思っている。

 身体と比べると、かなり巨大な頭と、木靴のようなクチバシが特徴だ。

 しかし、オイラの最大のチャームポイントは後頭部にある。

 飾りのような羽がついているのだ。

 これが、オイラの後ろ姿を、見事に印象付けている。

 実は、オイラが暮らしているのはあくまで西門近くであって、正門のそばではない。

 もっと立派な門が存在するらしい。

 残念ながら自由に行き来することの出来ない身では、見ることはかなわないが。

 とはいえ、この西門をわざわざ目指してやってくるお客もいると聞く。

 このオイラにまず会うためにだ。

 動物園の集客に一役買っていると自負している。

 オイラを見た人間たちの感想は、

「本当に、動かないんだねぇ」

というものである。

 そう、オイラは、動かない鳥として、人間たちには知られている。

 別にオイラにとっては自然なことだ。

 大体、この大きな身体でちょこまかと動いていては、獲物の魚が逃げてしまう。

 こちらからすれば、人間は忙しく動き過ぎだ。

 もっとゆったりとする方が楽だろうに。

 食事の心配もなく、外敵に襲われることのない生活は気ままだが、やや退屈でもある。

 こんな暮らしでは、ささやかな楽しみを見つけることが、非常に大切なこととなってくる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ