表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

60/85

9.アラーネの苦悩

この森は千年も昔に存在していた。

当時ハルジオンという町はなく、小さな集落があるだけであった。


彼女はそんな森で突然生まれた。


彼女は……一人ぼっちだった。


希少種(ユニーク)でありながら、変異種でもあった。


この森の住人は皆強力であったが、異質な彼女を襲おうとする者はいなかった。

誰も彼女に構うことはせず、一人寂しく、孤独な生を送っていた。


生まれて約十年が経過したある時、この森に、一人の少年がやってきた。


当時、名もないアラクネだった彼女は、その少年に『アラーネ』という名を貰う。


アラーネは大層喜び、初めてできた友達と色々な話をした。


自分の事、森の事、近くに人の集落がある事。

何でも話した。


少年は自分の事は話そうとしなかったが、アラーネの話には嫌な顔をせず、ニコニコしながら聴いてくれた。


ある日、集落の男たちが森の魔物の討伐に乗り出した。


彼らは強かった。

森の魔物は次々と討伐されていく。


少年はアラーネを守るべく、集落の男たちと戦うことを決意した。


アラーネはどうしても、それを良しとは思えなかった。


集落に住む人間は、自分たちの生活を守るためにこの森に攻めてきている。


この森がある限り、少年は集落の人たちと戦うだろう。


そう考えたアラーネは、自身と森の魔力溜まりを核として、この森を封印したのだった。


……それから千年の間、アラーネは眠り続けた。

長い、長い時間だった。


しかし、その封印は解けた。


徐々に封印の力が弱まり、完全に解ける前にアラーネは目覚めた。


しかし、彼女は長い眠りの末、記憶を失っていた。


朦朧(もうろう)とする意識の中、ふらふらと森を抜け出し、そこでハルに助けられた。


アラーネは過去を思い出せないことに不安を感じてはいたものの、ハルやルージュたちとの暮らしは幸せそのものだった。


こんな幸せがいつまでも続けばいい。

そう願っていた。


しかし、アラーネの願いは砕かれる。


森の封印が完全に解けたのだ。


封印が解けると同時、アラーネは自身の記憶を取り戻した。

それはルナが店に戻ってくる少し前のことだった。


アラーネはこっそりと店を抜け出し、自分の記憶を確かめながら……そして、自分のなすべき事を考えながら、森へと帰還したのだった。



――



アラーネはいつの間にか、いつもの少女の姿に戻っていた。


なんでも、アラーネは希少種(ユニーク)であるアラクネの中でも更にレアな変異種らしい。


この姿が本来の姿。

さっきのアラクネスタイルは、戦闘に特化した状態だったそうだ。


泣きながらぽつり、ぽつりと話をするアラーネを、俺は優しく抱きしめて、ずっと頭を撫でていた。


「千年、ですか……気の遠くなるような時間ですわね」


マリンは現実離れしたその時間に、ただ呆然として言った。


「でも、もう大丈夫だよ! これからはずっとアタシたちと一緒なんだから!」


リリィは努めて明るい調子で言った。

その言葉に、一同は強く頷いている。


「……ダメだよ」


しかしアラーネは、首を横に振る。


「な、何故ですか?」


エリーが慌てて問い返す。


「もしや、魔物じゃからと遠慮しておるのか? 我なんて悪魔じゃぞ?」


プラムは大きな胸を張って自慢げに言った。


しかし、アラーネはやはり首を横に振る。


「この森は危険だから。ハルジオンの隣にこの森があったら、きっと大変な事になる」

「そんなの、アタシたちが退治するよ! さっきだってアタシの魔法でカオス・スカルをやっつけたんだから!」


リリィも無い胸を張って言った。


ついプラムと見比べていると、リリィは憎々しい視線を俺に向けてきた。


「カオス・スカル……あの子も確かに強いけど、この森に住む強い魔物の一種に過ぎないの」


アラーネがうつむいたまま告げる。


つまりこの森には、特A危険度(ランク)相当の魔獣が何種類も生息してるってことか?

どんな地獄だよ。


「どうするの?」


ルナがアラーネに聞いた。

その顔は真剣そのものだった。


「この前はアーが勝手に決めちゃって、怒られたから

……今度はちゃんとハルお兄ちゃんに言うね」


アラーネはそんな前置きをしつつ、言葉を続ける。


「前回はアーの体を核にして、魔力溜まりの魔力を使って森を封印したの。今度は封印が解けないように、アーの命を……」

「ふざけるな!」


言い終わる前に、俺は怒鳴り声を上げていた。

アラーネがビクリと肩を震わせる。


「お前にそんな事、させるわけないだろ!」


それは本心からの言葉だった。

だからこそ、口調も強くなった。


「でも……だってどうしようもないもん! 前も頑張って考えたけど、結局森に人が攻めてきたもん! それでお兄ちゃんが怪我して……もうそんなのは嫌なの! こうするしかないもん!」


アラーネも声を荒げた。

目に涙を浮かべながらも、必死に言い募った。


「……みんなで考える」


ルナが静かに言った。

大声を出す俺やアラーネとは対照的な声だった。


「そうだよ! みんなで考えればいい案が思いつくはずだよ!」と、いい笑顔を見せるリリィ。

「そうですわ。ここに大人が五人もいるのですから」と、微笑むマリン。

「文殊の知恵というやつですね!」と、元気に答えるエリー。

「大人五人……一人大人が足りないのじゃが……我ではないよな? リリィか?」と、冷や汗を垂らすプラム。


ルナの一言にみんなが頭を(ひね)り始めた。

この場で最年長であるお子様は、何か違う事を考えているみたいだが……


俺も考える。

頭をフル回転させる。


アラーネは後輩……というより妹みたいな存在だ。

家族同然だ。

妹を守るために、兄である俺が頑張るのは当然の事だ。

頭を働かせろ!


そもそもなんで封印が必要なんだ?

それはこの森が危険だからだ。


何で危険なんだ?

強い魔物が多いからだ。


何で強い魔物が多いんだ?

この森には濃い魔力溜まりが複数箇所存在していて、そこからどんどん魔物が生まれているからだ。


まるで迷宮(ダンジョン)だな。


迷宮(ダンジョン)は魔物のように挑戦者を誘き寄せ己の糧とする。


危険度だが、リターンは大きい。


迷宮(ダンジョン)で取れる魔石や魔晶石、魔法具なんかは非常に高値で売れる。

つまり金が稼げる。


しかし、ただの森は危険な魔物を生み出して無作為に放出するだけ。


…………


……この森が迷宮(ダンジョン)なら?


迷宮(ダンジョン)からは基本的に魔物が外へ出てくる事はない。

入る者はいても、出てくる者はいない。


町は魔物被害がなくなるだけではなく、迷宮(ダンジョン)に挑戦しようとする冒険者で活気が出るだろう。


いい事づくめだ。


「よし!」


俺はみんなが注目するよう、パンと手を叩きながら言う。


「この森を迷宮(ダンジョン)にしよう」

「「「ええええええ!?」」」


その言葉に、俺以外の、その場の全員の声が重なった。

「面白かった!」


「続きが気になる、読みたい!」


「この後一体どうなるのっ……!?」


と思ったら、


下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援をお願いいたします。


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!


ブックマークもいただけると本当にうれしいです。


何卒よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ