表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/40

竜王、慰める。




 混乱しているハナユリに事情を説明しようにも、リンはずっとラウルにべったりで、中々落ち着いて話す時間を取れないでいた、が。

 パンとスープで軽めに夕食を済ませると、疲れていたのかリンはぱたっと電池が切れたように眠りについた。

 眠りに落ちる最後の瞬間まで、決してラウルから離れようとしなかった――そんなリンを見て、落ち着きを取り戻したハナユリは悲しげな微笑みを浮かべている。


「待たせたな」

「いえ……リンを運んでもらって、ありがとうございます」


 ぺこりと頭を下げてくるハナユリは、ちらりとリンが寝ている隣の部屋に視線を向ける。

 そしてゆっくりと、ラウルの方へ視線をずらした。

 その瞳には先ほどまでの悲しみは無く、――静かな、決意が浮かんで見える。


「リンは……お父さんを求めていたんですね」

「うむ。他ならぬリン自身の口から、聞いたのでな」

「……家や畑の手伝いをして、村の人から可愛がられて……父親のことを知らないから、それが当たり前だって、思っていました。父親を知らないから、父親を必要としていなくても、大丈夫なんだって」


 ぽつりと零した言葉は、ハナユリがリンに抱いていた想いなのだろう。

 母親として、ハナユリはリンに誰よりも愛情を注いで育ててきた。それは出会ったばかりのラウルですらもわかるほど、ハナユリとリンの母子は仲睦まじい。

 だから、ハナユリは先ほど寂しげで悲しげな表情を浮かべたのだ。

 娘のことなら、母親である自分が一番理解している。そう思っていたから。


「リンは聡い子だ。きっと、それを望めば……お前が悲しい顔をすると、理解しているのだろう」

「……そう、でしょうね」


 ハナユリはそっと視線を伏せた。それ以上は語りたくないとばかりに、唇を固く結ぶ。

 月明かりが窓から差し込み、虫の鳴き声だけが聞こえてくる静かな空間。

 こんな空気で無ければ居心地も良いだろうにと、ラウルは心の中で毒突く。


「……あの人は、帰ってきませんでした。ただただ、戦死した、とだけ便りがきて。あの人は……生まれたばかりのリンを一度しか、抱いていないのに」


 ハナユリの身体が、震えている。

 よせ、とラウルはハナユリを止めようとする。だがハナユリは言葉を吐露していく。

 今にも泣き出しそうな表情で。それがラウルには、とても辛いことで。


「大きな人でした。こんな世の中でも、手を繋げばわかり合えると。人と魔族に争う理由なんかないと。だから戦場に赴いて、話をするんだと。そう言って、あの人は旅立ちました。帰ってくるって、約束、したのに」


 ぽろりと滴がこぼれ落ちる。けれどラウルは動けない。顔を伏せたハナユリは、声を荒げるわけでもなく、必死にあふれ出そうな感情を抑え込みながら、愛した人――夫のことを、静かに語る。


「約束、したんです。帰ってきて、畑を耕して。リンの成長を見守るんだって。それ、なのに。それなのに……!」


 声があふれ出そうになった瞬間に、ラウルは身体を強引に動かした。

 目の前で泣いてしまったハナユリの身体を、そっと抱き締める。

 それが『してはならないこと』だと察していても、ラウルには抱き締めることしか出来なかったから。


「もう、よい。辛い思い出を語る必要などない……っ」

「……っ。でも、でも、でも……!」


 ハナユリの口から零れそうな言葉には、検討がついている。

 そしてラウルは、何よりもその言葉を聞きたくない。ハナユリの口から、聞きたくない。

 だから、抱き締めたままハナユリの顔を自らの胸に埋めさせる。強く抱き締め、言葉を封じる。


「……その言葉を吐かないでおくれ。お前の口から、憎しみの言葉は聞きたくない」


 愛する人を失った感情を、誰にぶつければいいのだろうか。

 リンに? 否。

 村人に? 否。

 領主に? 否。

 ――愛する人を奪った、魔族に、だ。


「言葉には強い力が込められている。余は……お前には、そんな感情に引きずり込まれて欲しくない」


 暗い感情に飲み込まれてしまわないように、ラウルはあやすように、ハナユリの背中を優しく撫でる。

 静かな嗚咽が聞こえてくる。ハナユリが泣き止む一時の間、ラウルはずっとハナユリを撫で続ける。

 今の自分にはそれしかできないから。それが酷く、もどかしかった。




 ゆっくりと、ハナユリが身体を起こす。少し紅潮した頬は、月明かりに照らされて彼女をより艶やかに見せる。


「……申し訳ありません。お見苦しい所をお見せしてしまい」

「いや、構わぬ」

「ありがとう、ございます」


 昼間のリンと同じように、ハナユリもまた顔を上げてラウルを見つめていた。

 潤んだ瞳がラウルの胸を打つ。とくんと脈打つ心臓に、ラウルは戸惑いを隠せない。

 この感情を、ラウルは知らない。


「……ラウルさんは、あの人に似ていますね」

「そうなのか?」

「……はい。姿形ではなく、在り方が……全てを包み込み、受け止める。そんな感覚を、あなたから感じます」

「余はそんな大層な存在ではないよ」


 じっとりと見つめられ、心臓が早鐘を打つ。それに気付いたのか、ハナユリはそっとラウルの胸に手を当てた。


「……きっと、あなただから。あなただから、リンは懐いたのでしょうね」


 ハナユリに見つめられ、ラウルは思わず顔を逸らしてしまう。

 どうして逸らしてしまったのかも、ラウルはわからない。理解出来ない自分の行動に混乱しつつも、胸に置かれたハナユリの手をそっと握った。


「余は、リンの父となっていいのか?」

「……ええ。ラウルさんさえよければ」

「そうか。それは、ありがたい」


 ラウルの言葉を聞いて、ハナユリはぽすん、とラウルの胸に顔を埋めた。リンとまったく同じ仕草に、しっかりと母子の繋がりが垣間見える。

 頭を擦り付けられ、くすぐったさを感じつつも、ラウルは黙ってそれを受け入れる。


「もう、少しだけ……もう少しだけ、このままでいさせてください」

「……ああ。お前が望むのであれば、いくらでも」

「……ありがとう、ございます」


 激情を抑え込むのに相当神経を使っていたのだろう。少しの時間が過ぎると、静かな寝息が聞こえてくる。ラウルは眠ってしまったハナユリの頭を優しく撫でると、寝室にまで運び、リンの隣に静かに寝かせる。

 最後に見たハナユリの寝顔は、安らかな表情であった。

 たとえ一時でも、ハナユリを安心させることが出来たのであれば――。

 ラウルはほぅ、とため息を吐き、再び夜空を見上げるのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ