表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕と彼女の赤くない糸  作者: アクエリアス
第1章 謎の転校生
6/10

第5話 挫折

 

 その少女は大阪の港町で産まれた。

 生まれた頃からそれはそれは可愛らしい赤ん坊だった。

 だが、生まれた土地が大阪の港町。

 その子は荒くれ者どもと共に育った。


 遊びといえば、地域の悪ガキたちと一緒に港を走り回ったり、港を使ったかくれんぼなど。

 そんな彼女たちは、周囲の大人に安全に遊んでもらうために遊び道具を与えられた。


 …それがサッカーボールだった。


 それからと言うもの、彼女たちは朝から晩までサッカーを続ける。

 最初の頃は小学校、低学年…ボールを追いかけるだけのお団子サッカー。

 それが、年を取るにつれ…ポジションや戦術を大人に教えてもらう。


 高学年には市のサッカー大会に参加し、3位にまで登りつめる。

 そんなチームの中心人物は彼女、朱宮 夜明だったらしい。

 男子の中に混じってもなお、レギュラーで、さらにエース。

 間違いなく彼女はその世界の中心だったのだ。


 そこまで語った後、彼女は俺の顔を見てこう言った。


「中学1年生であたしは挫折したわ」



 ---



 中学1年生になっても、あたしは地元のチームの中心だった。

 同年代の子には、1対1じゃ負けない。

 ても、中学に入ってからは少しずつ変わってきた。

 圧倒できなくなってきた。

 少しずつ、少しずつなのだ…急にあたしがヘタになったわけでも、周りが上手くなったわけでもない。


 周りの運動能力が伸びてきた。

 それだけだ、それだけなのだ。

 残酷な男女間の差。


 周りとの運動能力の差。

 俺が中3で思い知った事を朱宮は、中学1年で痛感した。


「そんなことくらい、もっと上手くなればいいと思った」


 朱宮は、言葉を続ける。


「テクニックじゃ、誰にも負けないって…思ってた」


 そして、悲しそうな顔でこう言った。


「同い年の、それも身長も同じくらいの男の子に、あたしは完敗した…

 あたしは特別なんかじゃ無かったの」


 その時、俺は見た…彼女から黒い『糸』が出ているのを…。



 ---



 その後、俺たちはボーリングが終わって解散した。

 俺は、朱宮の顔を見ることができなかった。

 どんな顔で見ればいいというのだ…。

 そんな帰り道、俺はモロに相談することにした。


「なあ、モロ…」

「ん、どしたヒカ?」


 モロは不思議そうな顔で訪ねてくる。

 こいつなら、教えてくれるだろうか…。

 俺が朱宮にしてしまった、取り返しのつかないかも知れない事の解決方法を。


「モロは、誰かを傷つけてしまったことってあるか?」

「そんなもの、いくらでもあるさ」


 モロは、飄々と答える。

 こいつが、誰かを傷つけることなんかあるのか?

 もしかしたら、昔はキレやすかったのかも知れない。

 小学校からの知り合いだが、俺は中3からしか仲良くしてないしな…。

 そう考えてると、モロは話を続ける。


「本当に、取り返しがつかないことってあんまりないと思うんだ」


 モロは俺に対して、そんなことを話してくる。


「最初はさ、俺も後悔しながら生きてたんだけどな?

 …でもさ、悪いことだらけじゃなかった」


 モロは、俺に微笑みながら話す。


「お前や、月見里たちとも仲良くなれた、それは後悔してないぜ…俺」


 なんてイケメンなやつなんだこいつは。

 少し泣きそうになっている俺は…こいつに何をしてやれるんだろうか。

 俺は何か、モロが困ったときに助けてやれるんだろうか…。


「でもな、ヒカ…これだけ、俺は思っているんだ」


 真剣な表情で、彼はこう言った。


「悲しませたのがわざとじゃないなら、その子を笑顔にしてやるんだ」

「それが、傷つけた側の責任ってやつだ…有耶無耶にすることだけは…許されないんだ」


 やっぱり、こいつに相談して正解だったな…。

 彼のおかげで大分楽になった。

 責任か、そうだ…そうだよな。


「ありがとよ、モロ…やっぱりお前は頼りになるな」

「まあ、将来大物になるからね」


 冗談を言い合う。

 こいつが困っていたら、絶対に力になってやる。

 それだけは、心に誓い…モロと別れ自宅に帰った。



 ー

 ーー

 ーーー


 自宅に帰った俺は布団に絡まり考えていた。

 どうやって、朱宮に謝罪するかだ。

 謝罪と言うのとは、少し違うか。

 彼女と俺はスポーツでぶつかり合った。

 スポーツマンシップに則り、ラフプレーなどをしたわけじゃない。


「どう言おう…」


 だから、謝罪じゃないのだ。

 謝罪ではダメなのだ、それだけは分かっている。

 同情では人は駄目になる。

 それにあの黒い『糸』を何とかしなければならない。

 そのことも考えなければならない。

 あれは何だ?

 くそ、頭がこんがらがってくる。


「全ては明日だ…備えて寝よう」


 明日のことを考えながら、俺は眠りについた。



 ---



 次の日、俺は30分前に着くように登校した。

 着いたと同時に朱宮の下駄箱に手紙を入れる。


 内容は簡単に言うと、放課後屋上に来て下さいって感じだ。

 差出人不明にしておくが、さり気なく俺っぽくわかるようにしている。

 そして、朱宮とはなるべく顔を合わさないようにする。


「覚悟決めたか?」

「まあ、逃げるのはやめたよ」


 モロと軽口を叩きながら放課後になるのを待つ。

 放課後になると同時に屋上にダッシュする。

 先に行って待ち構えておくのだ。

 そして、待っているとついに彼女は現れた。


「待ってたぜ、朱宮」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ