82. Sweet Twins
ばりぃん、と大地に落ちた氷の心臓が割れた。
「あいてて……大丈夫か我が妹?」
「う、うん……」
ストーンヘンジのように円形に砕けた氷の破片の中心で、綺羅は吹羅の腕に抱かれていた。
「な、なんでひゅらが……」
「ひとりで避難していたところをアタランテに捕まってな。理里の使いだというから話を聞いてみたら、そなたが暴走しておるというではないか。魂の片割れとして止めぬわけにいかんと思うてな! ブン投げられるとは思わなかったが」
吹羅はにっかりと笑う。
(なげた……? それだけで、あのしんぞうのかべをこわしたの?)
にわかには信じがたいが、実際に吹羅はやってきた。
そして今、こうして笑っている。あまりに普段通りの彼女の笑顔に、綺羅は現実感をもてなかった。
「どうした、ボーッとして。頭でも打ったか?」
「え、ああ……えっと」
頭など打っていないと説明しようとしたら、綺羅のこめかみを液体が伝う。
「血だ! やはり打っておるではないか、たしかポケットにバンソウコウが……って凍っとる! これじゃ使い物にならんやん!!」
べしっ、と吹羅は凍ったソレを地面に叩き付けた。
よく見ると、吹羅のセーラー服はまだ何ヶ所か凍っている。吹羅の能力"穢れた世に生まれ堕ちた嬰児の奏でる旋律は、仄暗い概念と確かな唯物論を覆す"は触れた異能力を無効化できるが、衣服はその対象外だ。服の凍っていた部分は何かにぶつけて叩き割ったのだろう。
「仕方ない、これはやりたくなかったが……」
ぼそりと吹羅がつぶやくが、綺羅は聞き取れず、
「え?」
返すが吹羅には聞こえていない。気まずそうな顔で、ぽっ、と頬を赤らめて……
膝の上に抱いた綺羅に、顔を近づけてきた。
「えっ!? え、えと、えっと……」
肩に触れる、柔らかい胸の感触が急に鮮明になる。ぷっくらした唇がいつもより赤く見える。艶めかしい色のそれが、どんどん綺羅の唇に近づいてくる……思わず、綺羅がぎゅっと目をつむると、
ぺろり。
「……え?」
唇、ではなく。
額を舐められた。ざらざらした舌の感触が、裂傷をちくちくと刺す。
「痛っ……い、いきなりなに……!?」
目を開け、吹羅を睨みつける綺羅。が、当の吹羅はすでに顔を離し、素知らぬ顔で自分の唇を舐めている。
「どうだ。まだ痛いか?」
「? あっ……!」
言われて、気づく。
額の痛みが消えている。それどころか、触れてみると傷さえ綺麗になくなっていた。
「我の唾液には治癒の作用があるのだ。不死の能力がもたらした恩恵、というところか……牙は猛毒を分泌するというのにな。おぬし、忘れたのか? 幼き頃はよく、こうやって傷を治してやっただろうに」
「わ、わすれてないし……! ひゅ、ひゅらがへんなふんいきつくるから、かんちがいしただけだし……!」
ぼっ、と顔を真っ赤に赤らめて、綺羅はそっぽを向いた。が、吹羅は全く気にせず。
「おい、指先も怪我しておるではないか! どれ、こいつも舐めてやろう」
「い、いいから! はなしてヘンタイっ!」
「ヘンタイ!? わ、我はそなたのことを思ってだな」
腑に落ちない吹羅だったが……綺羅が涙目で見つめると、口をへの字にしてあきらめた。
「まったく、そなたにはかなわんな……」
「き、きらだけじゃないでしょ。ひゅらはだれにもかなわないよ、ばーか」
「お前なあ……」
星が浮いた左眼が細くなる。が、やれやれ、と息をついて、吹羅はまた笑った。
「そういう憎らしいところも、そなたの魅力というやつよな。そなたとの縁は切っても切れぬ……魂で繋がった双子だからな! これからもそなたの窮地には、我が駆けつけようぞ!」
くすっ、と。笑う吹羅の顔は、晴れやかだった。
その背中は、血に塗れているはずなのに。
吹羅は、落下する氷の心臓の中で綺羅をかばった。いくら怪物といえども、六百メートルの高みから落下しては無事で済まない。そこで不死の能力をもつ吹羅が下になり、綺羅のクッションになったのだ。
辺りにはまだ、飛び散った吹羅の鮮血が残っている。内臓や、骨の欠片もいくつか落ちている。だが、彼女はその傷を瞬時に再生させ、今こうして笑っている。つい先ほど、死ぬほどの痛みを味わったにもかかわらず。
その、まじりけのない笑顔をみたとき……綺羅は、涙を流さずにいられなかった。
「ひくっ……えっ、くっ……」
「む、どうした?」
「わたし……わたし、最低……!」
泣いた。泣きじゃくった。
綺羅は今まで、吹羅のことなど何とも思っていなかった。むしろ彼女は邪魔だった。この双子の姉のせいで、綺羅の平穏な生活は乱される。こんな姉がいるせいで哀れみの視線を向けられる。そしてこの姉は学校じゅうの嫌われ者だ。その家族である自分もいつ嫌われるかわからない。もしかするとすでに嫌っている者がいるかもしれない。自分も彼女のように排斥されてしまうかもしれない。それが、たまらなく怖かった。
だから吹羅を嫌うクラスメートにも同調していたし、同じように悪口を言ったことさえあった。……しかし吹羅は、綺羅をこんなにも大切に思ってくれていた。身を挺して守るほどに。そして、これからもそうしてくれると、言った。
「ひっく……えぐっ……」
綺羅は悔やむ。
自分はなんと愚かだったのだろう? 自分のことを思ってくれるひとを見捨て、他人に合わせることばかり考えていた。傷つかないように、傷つかないように。自分とあのひと以外の全ては、利用するだけ利用して、まずい時には切り捨てる道具だと考えていた。
吹羅は道具ですらない、ただ綺羅の安全を脅かすだけの"敵"だった。その"敵"はこんなにも自分を思い、愛してくれていたのに。
「ひゅら……ごめん、ごめんね……きら、ずっとひどいこと……」
「……む? なんだかわからんが、もう泣くな……我がそばにいるぞ。もう大丈夫だ……ほら、よしよし……」
おいおいと泣き続ける綺羅の背中を、吹羅はいつまでも優しくさすっていた。




