表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/165

4. イビルアイズ・リポート(with dear his family)

1枚目のイラストはもよりの駅2号さん(Twitter:@rJZ1J6kc4mymUCX)よりいただきました!!

ありがとうございます!!!

挿絵(By みてみん)


「ん…………」


 目が覚めた。視線の先には、ダウンライトの照明と、見覚えのある木の天井。

 理里(りさと)がまず感じたのは、両手をそれぞれ誰かに握られている感覚だった。


 と、思いきや。


「…………あっ!」


 左手を握っていた誰かの両手が、ぱっ、と離される。


「……綺羅(きら)……?」

「あ、あ、えっと」


挿絵(By みてみん)


 布団に横たわる理里の左側で所在無げにオドオドしているのは、くりっと大きい目が特徴の可憐な少女。(つや)やかな黒髪をショートカットにしているが、「触角」と呼ばれる前髪の両端部分だけは異様に長い髪型が印象的だ。


 怪原家の末妹、綺羅である。


「そっか……看病、してくれてたんだな。ありがとな」

「え、あ、うん……」


 綺羅は顔を赤らめ、もじもじと人差し指をこすり合わせる。


「え、えっと……ま、ママ呼んでくる」

「ああ……頼むよ」


 理里がうなずくと、折れそうな細い脚で綺羅はとてとて部屋を出ていった。


「…………ああ」


 息をついて、理里は身体を起こす。


 言うまでもなくここは怪原家。三階建ての家の一階、応接用の和室だ。主に泊まりの来客があった時に、こうして寝室としても使われる部屋。


 はっきりしない頭で理里は辺りを見回す。と……右側にも人影が目に入る。


「…………」


 理里の手を握って眠るボブカットの女性。ぱちっと睫毛(まつげ)が長く、大きい目は今は閉じられている。面長で鼻が高く、薄桃色のくちびるは少し開かれ、静かに寝息を立てている。


 それがあの姉だと分かっていてもしばらく見惚れてしまったのは、理里もまだ修行が足りないということだろうか。


「見つけてくれたのか……ありがとな、()()()()()()


 眠ってくれていてよかった。面と向かってお礼なんて、照れくさくて仕方ないから


「りいいいいいくうううううううんんんん‼」

「どわぁ!?」


 突然。()()から、柔らかい衝撃が理里を襲った。


「やっと目が覚めたのね! よかったわ……()()()()、とっても心配したんだから!」

「むぐぐ、むぐぐぐぐ、むぐっ」


 なにやら柔らかい、とてつもなく大きなふたつの物体に顔をふさがれて、理里は息ができない。


「母さん、その辺にしといてやれよ。そいつ息が止まってるぜ」

「えっ!?」


 若い男の声で、パッ、と解放された理里の顔は土気色。


「ぶはっ……し、死ぬかと思った」

「ご、ごめんなさい! 本当に心配だったから、つい……」


 明るくなった視界に居たのは、母の恵奈(えな)だった。


挿絵(By みてみん)


 目は切れ長、しかし黒目は大きく、睫毛が恐ろしく長い。腰まで伸ばした黒髪の艶には濡れ烏も頭を下げるだろう。


 しかし最も目を引くのは、胸部に搭載された巨大すぎるふたつのふくらみだ。決してスマートとは言えないものの、完全に太っているとも断定しがたいムチっとした肢体が、いっそうその魅力をきわ立たせる。


「やれやれ、普段はクールな美魔女だってのに家族のことになるとこうなるんだよな……」


 恵奈の後ろでニヒルに嗤うのは長男の希瑠(ける)だ。


挿絵(By みてみん)


 細い目元には睡眠時間が足りていないことを示す深い隈。まだ二十五歳なのに真っ白い長めの髪は、うなじ辺りで無造作にくくられている。


「希瑠くん、明日の献立は梅干し一個ね」

「すいませんでした以後気をつけますッ!」


 恵奈が凄むと、希瑠は即座に土下座した。


(それでいいのかアンタのプライド……)


 理里が呆れていると、


「フッ。永き眠りからの目覚め、ご苦労。

 (なんじ)の居ぬ間に世界は少しばかり変わってしまったが……問題無し。貴様のその『力』なれば……」

「その胸焼けのするセリフは……吹羅(ひゅら)か」


挿絵(By みてみん)


 希瑠の向かい側で(ひたい)にフレミングの左手を当てながら、無駄にいい声でよく分からないことを(しゃべ)るのは、次女の吹羅だ。母と瓜二つのセクシーな体型と目元をしていて、一応綺羅の双子の姉になるのだが、あまり似てはいない。主に胸部とか。中二のサイズじゃない。


「おおっと、(いみな)で呼ぶのは辞めてもらいたい。永遠にして不滅の九頭龍(くずりゅう)……そう、『永劫なる者(ヴァージン・ヒドラ)』と」

「はいはい、処女の蛇サンね」

「翻訳すなぁ! (われ)が何日も徹夜して考え……ゴホン、邪神より与えられし名を(けが)すなぁ!」


 この通り、中二病(ちゅうにびょう)にかかっている彼女だが……根はピュアでいい子だ。それが証拠に、さっきから綺羅は吹羅の後ろにずっと隠れている。あの引っ込み思案な子が信頼を寄せるのだから、悪い奴ではない。


 母、長男、長女、三男、次女、三女。以上六名が、現在の怪原家に残るメンバーということになる。


「……し、しかし。『永き眠り』というのは事実なのだぞ? 何せ貴様、三日間も眠りっぱなしだったのだからな」

「えっ、三日⁉」


 驚いて理里が辺りを見回すと、他の家族もうなずく。


「ああ、本当だぜ。まるで死んだみたいに眠っちまっててよ、一日経つごとにどんどん母さんのキャラが壊れていって」

「し、仕方ないでしょう。心配なものは心配なんだから……それにしても、いったい何があったの? と言っても、おおよその予測はついているけれど」

「ああ、実は……」


 理里は入学式後、手塩と戦闘になったところまでを、かいつまんで家族に説明した。


「…………そう。ついに、"英雄"が動き出したのね」

「えっ……母さん、英雄のこと知ってたのか?」

「私たち家族を見張る勢力が居る事は分かっていたわ。具体的にどこの誰かは分からなかったけれどね。

 彼らがなぜ今、襲ってきたのかも分からないし」

「そう……なのか。父さんを探してるみたいだけど……」

「……そう。あの者共(ものども)、まだそんな真似を……」


 恵奈が眉をひそめる。だが、それ以上の反応はない。


「……なあ母さん。俺達に何か隠してないか?」

「ええ、隠してるわよ」

「「「「隠してんの!?」」」」


 理里が問うと、恵奈はあっさりと答えた。


「何を!? 何を隠してるんだ!」

「おお、ついに我が誕生の秘密が暴かれる(とき)が……!?」

「それはないとおもう」

「そうね……そろそろ話してもいい頃合いね」


 ふう、と恵奈が息をつく。理里たち兄妹が固唾(かたず)を飲む。


「あなたたちのお父さんは……


 ギリシャ神界最大の魔神、テュポーンよ」


「「「…………は?」」」


 兄妹の目が点になった。


「そのシャンパン開けた時の音みたいのが、父さんの、本当の名前……?」

「何を言うか!」


 唖然(あぜん)とした理里の肩を吹羅が小突く。


「テュポーンといえば、一度は神帝ゼウスさえ退けた、宇宙を火の海にできる最強の魔神だぞ! 我が好敵手はその程度の事も知らんのか! お里が知れるぞ!」

「お里はテメーと同じだよ。そんな常識みたいに言われても困るが」

「理里以外の俺たちは皆、前世はギリシャ神話の怪物だからな。ルーツに興味はあるもんさ」


 希瑠はいやに冷静だ。


「……希瑠兄さん、まさか知ってたのか?」

「おうよ。俺は父さんがいた頃に直接聞いたからな」

「なんでもっと早く教えてくれなかったのだ、母上! 冗談で誕生の秘密とか言ったが、わりと近かったではないか! おお、やはり我には魔の血が流れているのだ……」


 吹羅が天を仰ぐが、それは放っておいて理里は続ける。


「英雄たちは、行方不明の魔神を探しているのか。それを聞き出すために俺達を襲った? でも、父さんが行方不明になったのは十五年も前だ。なんで今さら……?」

「そこが分からないのよね」


 恵奈も首をひねる。


「"英雄"たちは、お父さんが消えた時にも私に接触してきた。でも、その時にきっぱり『知らない』と述べたし、最終的には相手も納得した。それがなぜ今……」

「ね、ねえ。ひとつ、きいても、いいかな」


 ここまで静かに聞いていた綺羅が口を開く。


「じゅうごねんまえ、ってことは、おとうさんと"星盤消失(ろすと)"って、やっぱりかんけいあるの……?」

「お、いい目のつけどころだなきーちゃん」


 希瑠が手を叩き、綺羅の頭をわしわし撫でる。


「結論から言うと、"星盤消失(ロスト)"の原因は父さんだと言われてる」

「「……えええええええ!?」」


 理里と吹羅が腰を抜かす。


「父さんが……星を全部、消した!?」

「流石、最強の魔神はスケールが違う! 宇宙最強だーー!!」

「いえ、厳密には『星が消える原因になった』のよ」

「……? 何が違うんだ?」


 理里が首をかしげると、訂正した恵奈が話しはじめる。


「『星座』って分かるかしら? 古代ギリシャの人々が夜空の星々を線でつないで、英雄や物の形になぞらえたもの。いつしか、『星座になる』ことはギリシャの英雄として最高の栄誉になった。

 その英雄たちが、最大の敵と戦うために夜空から()()()()()()……その結果として星が消えた」

「最大の敵……つまり父上と戦うためだな!」

「スケールがでかすぎて分かんなくなってきた」


 理里は頭痛をおぼえはじめた。

 恵奈が苦笑して続ける。


星盤消失(ロスト)の夜、お父さんは神々の住む天界を攻めた。それに対抗するため星座の英雄が召喚された。英雄たちは星と同化しているから、英雄が夜空から消えると星も一緒に消えた。そんな話」

「え、父さん天界攻めたの……? なんで?」


 理里は当然の疑問を浮かべたが、恵奈の眉間に皺が寄った。


「それは私が一番聞きたいわ。私もこの話は英雄に聞かされて初めて知ったの。

 どんな理由であれ、一度聞いてから張り倒さないと気が済まない」


 恵奈の瞳に炎が燃えはじめる。

 そんな母を尻目に、和室の壁にもたれた希瑠がため息をついた。


「ま、その辺は今考えても仕方ねえ。今は襲ってくる英雄への対策を練るのが最優先だ。

 ……それはそれとして、理里……そろそろ聞きてえんだが」

「うん?」

「何でお前の前髪、半分だけ真っ白なんだ?」

「…………ええっ⁉」


 言われて初めて、理里は目線を上にやった。

 眉を越えるくらいの長さの前髪は、いつの間にか、理里から見て左半分だけ白く染まってしまっている。


「嘘だろ⁉ なんで、こんなことに」

「ああ、それ。珠飛亜ちゃんが見つけた時からその状態だったらしいわよ。テセウスに何かされたの?」

「いやあ、何かされたっていうか……」


 どちらかというと、『何かした』のは理里のほうだった。

 せっかくだし、ここであのことも話しておいた方が良さそうだ。


「どうも俺、『目覚め』ちまったみたいなんだ」


「……え?」

「は?」

「むう?」

「……え、えっ?」


 数秒、皆の思考が止まった。


「むにゃあ……おはよ。あれ、りーくん目が覚めたんだぁ! 良かっ……え? みんな、どうしたの? ぼーっとしちゃって」


 ようやく起きた珠飛亜が、不思議そうに辺りを見回した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ