表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
麗しのプリーティア  作者: aー
第二章
85/203

とても寂しげに見えた

「君はあの海賊の事を何か知っているか?」

「生まれが同じ国という事だけで繋げないでもらえますか。不愉快です」

 今、ゼノンはローブを脱いで黒い服だけだ。そうすると闇に溶けてしまいそうに見えた。

「でも君は元貴族なんだろう。何か話ぐらいは聞いているんじゃないのか?」

 ゼノンの眉がぴくりとはねた。

「あなたに情報を提供すれば、今後一切彼女に関わらないと約束しますか」

 フェルディは、その問いにゆるく頭を振った。

「それはできない」

「あなたは海賊で、彼女はプリーティアです。本来なら近付くことすら許されません」

 そんな正論は彼自身が一番理解している。それでもフェルディは百合の友人でありたいと思っていた。

「彼女に近付くなと言われない限り、彼女の友人でありたいんだ」

 凪いだ海のように、とても静かな声だった。それはどこか百合に近いような印象を持って、ゼノンは密かに動揺する。

「・・・戦場で、娯楽として噂を少々。他国を荒らしまわっている海賊がいて、その海賊は無謀にも国を買うつもりだと。理由を聞けば、女のためだと聞いたことがあります。その頃は、その意味が理解できなかった」

 愛する女の祖国を買い取る。それが海賊アファナーシー・ニキータの目的であり、その目的のためならどんな犯罪も厭わない。

暴力略奪凌辱人身売買は当たり前。裏の世界では有名すぎるほど有名で、各地で恨みをかっているという話だ。

 何故愛する相手の国を買うのか、あの頃のゼノンには理解できなかった。

 しかし現在は時折思う。愛する相手の全てを手に入れる方法の一つかもしれないと。そしてそれは、愛が深ければ深いほど理解できるようになるのかもしれない。

「その女がもう生きていないとしたら、どう思う?」

「はて、私の事ではないので」

 だがフェルディが言う様に、もし相手がもう居ないとすれば、それは狂気だ。

 死しても尚、相手を追い求める男の狂気に、ゼノンは言いしれない不気味さを覚えた。

「とりあえず、彼女には合わせないようにします」

「そうだね。だが」

 あいつが彼女を狙っているようだ。その言葉に、ゼノンが苦虫を噛み潰したような顔になった。

「ということで、君には今後より一層護衛に力を入れてもらいたい」

「・・・わかりました。忠告感謝します」

「言いたいことはそれだけなんだ。こんな時間にすまなかった」

「いえ。では私はこれで」

 フェルディはゼノンの後姿を見つめたが、本当に闇の中に溶けた様にいなくなってしまった。

「君はアサシンにぴったりだと思うんだけどな」

 あの黒い姿は海上では目立つが、陸では便利だなと思いつつ足を一歩踏み出した。少しして、黒髪の聖女が月夜に照らされているのを見て歩を止めた。

 美しいが、同時にとても寂しげに見えた。

「こんばんは、プリーティア」

「・・・こんばんは、フェルディ」

 鈴の音のような愛らしい声はいつもと変わらない。

「お話はできて?」

「はい、あなたの護衛を勝手に借りてしまいすみません」

 ふふ、と彼女は楽しげに笑う。

「今回はわざわざ来てくれてありがとう。セスに聞いたのかしら?」

「鷹便で。よほどあなたを心配したのでしょう」

「・・・そうね。正直、彼が居ないから今回はとても気をもんだわ」

 それだけ心強い存在なのだ。

「バッカスの件ですが、アファナーシー・ニキータの件が終われば、正式に引き取りたいと思います」

「あら」

 百合はぱちぱちと瞬きした。そうすると途端に幼く見えるので面白い。フェルディは、ふっと笑みを浮かべ見つめた。

「終わるの?」

「実はセスが手伝ってくれていまして、今までなら絶対に出てこなかっただろう証拠や証言がぞろぞろと。ただ一つだけ心配事があります」

 フェルディは止めていた歩をゆっくりと進めだした。あと1メートルという距離で彼女の前に立つ。

 己よりも小さくて華奢な体は庇護欲がわくものだ。相手が愛らしい顔をしていれば尚更。

 海賊は奪うもの。けれど彼女を奪えば、この優しい笑みや声は二度と手に入らないだろうと戒める。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ