表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/20

1話 女神さまは言った、盗賊になりなさい……と

 小さい頃、盗みを働いたことがある。


 ごはんをまともに食べることができなくて、どうしようもなく腹が空いていた。

 それでも、自分のことなら我慢できた。

 でも、アイツは俺以上に我慢していて、もう限界のように見えて……


 だから、近所の畑から野菜を盗んだ。

 心の中でごめんなさいと謝りながら盗んだ。


 でも……


 所詮、子供のやることだ。

 すぐにバレてしまい、捕まってしまった。


 幸いというか、子供のやることだからと説教で済んだ。

 特にこれといった罰を課せられることはなかった。


 しかし、今にして思えば、あの時……すでに俺の未来は決まっていたのかもしれない。

 人のものを盗もうとした時。

 俺の未来も何者かに盗まれていたのだろう。




――――――――――




 この世界は女神の祝福に包まれている。


 人々が暮らす街は結界で守られていて、魔物の侵入を防いでいる。

 さらに結界の中は綺麗な空気と澄んだ水が流れている。

 大地も豊かで、常にたくさんの作物が取れる。


 女神は人々を保護するだけではなくて、もう一歩、踏み込んだことを行う。

 それが『神託』だ。


 あなたは農業の才能がある。

 故に、農家になりなさい。


 ……というような感じで、18歳を迎えた成人に神託を授けて、個人の仕事を定めているのだ。

 それと同時に、その仕事にふさわしい能力を与える。


 自らにふさわしい仕事に就くことができたのならば、道を踏み外すことはない。

 まっすぐに生きることができるだろう。

 これは女神の温情なのだ。


 直接、女神に問いかけたことはないため、『神託』を行う真偽は不明なのだけど……

 人々は、女神の意思をそのように解釈していた。


 そして……


 新しく18歳になった少年に『神託』が授けられる。




――――――――――




「ユウキ・アストラス……あなたの天職は『盗賊』です」


 神聖な教会に女神さまの声が響いた。

 とても綺麗で澄んだ声だ。


 でも……その言葉の意味が理解できない。


「え?」


 俺……ユウキ・アストラスは間の抜けた声をあげた。


 周囲を見ると、神託を執り行う神官や、若者が新しい旅を始めるところを見届ける領主さまなどがいて……

 彼らは揃ってぽかんとしていた。


 たぶん、俺も似たような顔をしていると思う。


「あの……すみません、女神さま。今、よく聞こえなくて……もう一度、お願いしてもよろしいでしょうか?」

「ユウキ・アストラス……あなたの天職は『盗賊』です」


 一字一句変わることなく、まったく同じ言葉が返ってきた。

 幻聴や聞き間違いという可能性は消えた。


 ということは、つまり……

 俺の職業は……『盗賊』?


「ユウキ・アストラス。あなたに、『盗賊』としてふさわしい能力を与えましょう」

「えっ? い、いえ、ちょっとまって……」


 まってくださいと言うよりも先に、教会の屋根を突き抜けて、天から柔らかな光が降り注いできた。

 光は俺の体を包み込み……

 ほどなくして消える。


「これにて神託は終わりとなります。ユウキ・アストラス……あなたの将来に光があらんことを」


 教会を包み込んでいた神秘的な雰囲気が消える。

 女神さまが天に帰ったのだろう。


 そして……


 参列者が一様にざわついた。


「天職が盗賊だと? そんなこと聞いたことないぞ……! このまま盗賊をやらせなければいけないというのか?」

「まさか、そんなことは許されるわけがない! そもそも、このような事態になったのは、アストラスに原因があるのでは? 犯罪者の素質を秘めていたから、盗賊なんてものに選ばれたとしか……」

「ありえない話ではないな。元々、親のいない孤児だ。孤児院を運営する先生はすばらしい方だが、それでも全ての子供を正しく導くことはできないだろう。アストラスのような盗賊が生まれたとしても……」

「それに、アストラスは子供の頃、盗みを働いたという前科がある。このまま放置しておけば……」


 あれやこれやと大人たちが騒いで……

 揃って厳しい目を向けてきた。


 俺はなにもしていない。

 ただ、女神さまに天職が盗賊であると告げられただけだ。


 それなのに……

 街の人々は、俺を犯罪者のような目で見ている。

 なにもしていないのにこの扱いだ。


 ……そこから先のことはよく覚えていない。

 いや。

 思い出したくない、という方が正しいかもしれない。


 領主さまを含めた街の人々はあれこれと話し合い……

 そして、俺に冷たい目を向けてきた。

 誰も彼もが同じ目をしていた。


 その目に耐えることができない。

 昔の罪を、今更ながらに掘り返されている気がして……

 胸がじくじくと痛む。


 そして……


 その視線に耐えかねた俺は、自主的に街を出ていくことに決めた。




――――――――――




「それじゃあ……そろそろ行くよ」


 翌日。

 荷物をまとめた俺はミリーに別れを告げた。


 ミリーは俺の二つ下の孤児だ。

 歳が近いこともあり、よく俺に懐いてくれた。

 血は繋がっていないけど、俺のことを兄さんと呼んで慕ってくれている。


「兄さん……本当に出ていくの?」

「仕方ないさ。俺は『盗賊』だから……これ以上、この街にいることはできない。このままこの街にいても、良いことなんてなにもないだろうしな」

「そんなことないよ! 兄さんは兄さんで、私にとって……私にとって……もうっ、うまく言葉が出てこない。こんな時なのに……とにかく。私が言いたいのは、兄さんがとても大事、っていうことだよ。他の人なんて気にしなくていいの。ねっ、考え直して。これからも私と一緒にいて」

「ありがと。そう言ってくれることは、素直にうれしいよ」


 俺の天職が『盗賊』だと判明した後、街の大人たちは冷たい目を向けてきた。

 仲の良かった友人もくるりと手の平を返して、俺を犯罪者扱いした。


 でも、ミリーは違う。

 事実を知った後も態度を変えることはなくて……

 むしろ、今までよりも優しく温かく接してくれた。


 だからこそ、そんなミリーに迷惑をかけることはできない。


「俺がここにいたら、ミリーに……他の子に迷惑をかけるから」


 盗賊である俺と仲良くしていたら、ミリーも同じ目で見られるかもしれない。

 それだけじゃなくて、孤児院の他の子供たちも同じような目に遭うかもしれない。


 それだけはダメだ。

 俺一人ならまだいい。

 でも、ミリーや他のみんなが同じ目に遭うなんて……

 とてもじゃないけれど耐えられる気がしない。


「家族に迷惑をかけることは当たり前のことなんだから、気にすることないのに……兄さん。私たちは家族なんだよ? だから……」

「ミリーの気持ちはすごくうれしいけど……やっぱり、そういうわけにはいかないさ」


 俺が孤児院に残ることで、ミリーや他の子供になにか起きたら、悔やんでも悔みきれない。

 そう思ってしまうくらいに、街の人々は俺が盗賊であることに過剰な反応を示していた。


 だから、俺が出ていくことが一番なんだ。

 この街に留まらない方がいい。


「それに、俺はもう18歳だから。元々、孤児院を出て独立するつもりだったから……気にするな」


 俺の固い決意を感じ取ったらしく、ミリーはなにかに耐えるように唇を噛んだ。

 それから、俺の目をまっすぐに見つめて言う。


「うん……わかったよ。兄さんがそこまで言うなら……もう、止められないんだよね。決意は固いんだよね」

「悪いな。ダメな兄で」

「ううん、そんなことないよ。私にとって、兄さんは自慢の家族だよ。世界で一番尊敬している兄だよ」


 にっこりとミリーが笑う。

 ただ、その笑みは今にも崩れてしまいそうで……

 ふとした弾みで涙があふれてしまいそうだった。


 それでも、ミリーは我慢して。

 決して涙を見せることはなく、笑顔を浮かべ続ける。


 涙の別れにしたくない。

 せめて、笑顔で見送りたい。

 そう思ってくれているのだろう。

 まったく……俺に似ないで、本当によくできた妹だ。


「外は結界がないから、魔物がいるって聞くし……気をつけてね?」

「ああ」

「あと、そこらの水をそのまま飲んだらダメだからね? ちゃんと、煮沸消毒してから飲むこと」

「わかっているよ」

「それとそれと……」

「ったく……ホント、ミリーは心配性だなあ」


 ぽんぽん、とミリーの頭を撫でてやる。


 くしゃりと、ミリーの顔が歪む。

 それでも、ミリーは我慢をして……

 無理矢理に笑顔を浮かべて、優しく言う。


「あと……これだけは言わせて。兄さんの職業が『盗賊』になったこと……これは、なにかしらの意味があると思うの。女神さまのすることだから、なにか意味が……きっとあるはずだよ。だから、自棄になったりしないで……どんな時も、きちんと自分自身を信じてあげて」

「それは……」

「それと……他の誰がなんて言おうと、ここは兄さんの家だから。兄さんの帰ってくる家だからね。いつでも帰ってきていいんだよ。私は待っているから」

「……ああ、またな。ミリー」

「またね、兄さん」


 涙がこぼれそうになるのを必死に我慢して……

 さようなら、と手を振る。

 そして……俺はミリーに背中を向けて、そのまま駆け出した。


 振り返ることはしない。

 もう一度、ミリーの顔を見たら甘えてしまいそうだから……

 前だけを見て駆けた。


 こうして……『盗賊』となった俺は街を出た。

本日19時に、もう一度更新します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ