表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/66

3-2.(1)

「はー、投げた投げたー」


 毛足の長いラグの上に足を投げ出して、菫が大きく伸びをした。


「思いっきりボール投げするの、久しぶりー」

「お疲れ、スー」


 向かいでリオが、ガラスのローテーブルに置かれたティーカップを口に運びながらにっこりする。


 ユキとのボール遊びに疲れたふたりは、リオの部屋でティーセットを前にひと休みしていた。


 二十畳以上はあるであろうリオの部屋は、つやのあるダークブラウンの床や家具に、青と緑を基調としたカーテンやラグが落ち着いた雰囲気を醸し出している。


 セミダブルのベッドに、コンピュータ類に占拠された大きなデスク。片側の壁は一面ウォークインクローゼット、反対側の壁際には本棚とKIRIYAの最新モデルのキーボードが並んでいる。


 ベランダに続く窓の向こうでは、日が沈みかけていた。


 部屋に入ってすぐのスペースに置かれたローテーブルで、


「おかげでユキ、ご機嫌だったよ」


 リオが優しく菫の顔をのぞきこんだ。


「私もすっきりした。身体動かして」


 カップを手に、菫も見返す。


「それはなにより」


 微笑んで、リオが続けた。


「ごめんね、スー。最近、僕に探偵ごっこやらせたい人たちがうるさくて」


「……そんな」


 不意を突かれてうろたえる菫に、


「隠さなくていいよ。これは悪口じゃない」


 リオが静かに言う。


「僕のいないとこで、いろいろ言われてるんでしょ? スー」


「平気平気。たいしたことないから」


 勢いよくかぶりを振った菫が、ふと尋ねた。


「一応確認だけど。リオは引き受ける気ないんだよね? 當山さんの話」


「ないよ」


 あきれたようにリオがうなずく。


「あれって、當山さんの従姉の友だちっていうか、うちの学校のOGの話でしょ? 十個上っていったら二十七歳か」


 リオが顔をしかめた。


「そんないい年した大人の、さらに旦那さんの話だもん。行方不明だから探してほしいとか、そう簡単に言われても」


「警察には相談済みって言ってたね。家庭内のトラブルだからって、調べてもらえなかったって」


 菫も眉をひそめる。


「OG、っていうか奥さんが、心配なのはわかるけどね……」


「消えた旦那さんって、どっかの社長なんでしょ? そのうち戻ってくるんじゃないの? 会社ほっぽらかしてるわけにもいかないし」


 気怠げにリオが髪をかき上げた。


「それでも戻らないなら、本人的には覚悟の家出なんじゃない? ますますみつからないよね、お金持ってるいい大人の家出なんて」


「んー、じゃあ、警察がだめなら探偵とかに頼むとか?」


 首を傾げた菫に、


「だねー。まあ、警察だって、時間がたてばさすがに動くだろうけど。その奥さんも、お金はあるんだろうからさっさとプロの調査入れればいいのに。他人がどうとか言ってないで」


 あっさりとリオが言う。


「それをやらないってことは、口では心配って言いつつ、実際にはまだ余裕があるってことでしょ? そんなの僕が出ていく必要ないよね」


 リオが肩をすくめた。


 うなずいた菫が、焼きたてのスコーンにこんもりとクロテッドクリームを乗せながら、


「……それにしても。みんなまだ覚えてるんだね、琴美の指輪の話」


 ふと思い出して言った。


「私はクラスが違ったからよく知らないけど。ねえリオ、そういえば、あの指輪ってどうやってみつけたの?」


「んー。どうだっけ」


 リオが言葉を濁す。


「可能性があるところを、あたったっていうか」


「すごいねリオ。あんなに広い校舎の中で、ちっちゃい指輪一個を」


 菫が改めて感心すると、


「そうかな……」


 リオが目を泳がせた。


「リオ?」


 菫が不思議そうにリオの顔をのぞき込む。


「……あのね、スー」


 リオが決まり悪そうな顔になった。


「その件にはちょっと、込み入った事情が……内緒にできる? この話」


「え? うん、できるけど」


 うなずいた菫に、


「実はね」


 リオは、男バスマネージャー琴美の指輪紛失事件の真相について話し始めた。




 ちょうど一年ほど前のある日の、家庭科の調理実習前の休み時間。


「未玖ー、後ろやってー」


 エプロンと三角巾を身につけたクラスメイトたちの中で、小柄な琴美が親友の未玖に声をかけた。


 細い首にネックレスをつけようと、琴美は留め具を両手に持ったまま未玖に背中を向けている。安価な銀のチェーンには、男バスの先輩である彼氏にもらったシルバーの指輪が通されていた。


 アクセサリー類を禁止する校則のない自由な校風の櫻森学園高等部だが、調理実習の際には衛生のため指輪は外す決まりになっている。


 外した指輪をなくさないよう、そんなとき琴美はこのチェーンに通して首から下げているのだが、自分では後ろを留めるのに時間がかかるため、いつものように未玖に頼んでいるところだ。


「ねえ琴美。弱くなってる、このチェーン」


 琴美の後ろに立って留め具を受け取った未玖が、眉をひそめた。


「切れちゃいそうだよ。お店で直してもらうか、新しいの買うかしなよ」

「わかったからー」


 適当に答えた琴美に、


「もう、前から言ってるのに」


 あきれたように未玖が言う。


「知らないよ? 大事な指輪、落としても」

「ごめんごめん。今度のお小遣いで新しいの買うから」


 琴美が甘えた声を出した。


「そうやって、すぐ先延ばしにする」


 未玖が顔をしかめる。


「やめてよ? 落としたら、絶対私も一緒に探すことになるじゃん。その指輪」

「だよねー」


 けらけらと琴美が笑った。


 しっかりものの未玖は、のんきで天然な琴美のフォロー役。性格も身長も違うでこぼこコンビのふたりだが、中等部の頃からの仲良しだ。


 事件が起きたのは、それから数時間たった放課後、男バスの練習中だった。


 マネージャーであるふたりが、体育館の舞台袖にある道具置き場に足を踏み入れたとき、


「あっ、そうだ。指輪指輪」


 調理実習のときに外した指輪を、首のチェーンに通したままだったことを思い出した琴美が、


「ねえ未玖、後ろー」


 指輪をネックレスから外して指にはめ直そうと、首の後ろの留め具をいじり始めたのだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです(ぺこり)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ