表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

40/47

39.一学期 期末試験 ( 11 )

 アレクサンダー君が立ち去ってから五分くらいが経過した。気を取り直し、私もいざ出発だ。


 皆の話から、砂漠のエリアと枯れ木のエリアがあることは把握していたが、方角まではしっかりと聞いていなかった。どちらに向かうと何のエリアがあるのか分からないが、新しい景色が見えるのであれば、それで良いかもしれない。私は気が赴くままに移動を開始した。


 まだ見ぬエリアで何が見られるのか。好奇心から胸が高鳴っていくのを感じる。周囲への注意も怠らぬようにしながら、私は一直線に森を進んでいく。


 あ!また森の出口のようなものが見えたわ!!


 先ほどは森の出口の先に真っ白な銀世界が広がっていた。


 今度は何かしら。そう思いながら、森を抜けると……。


「あれ?ここは……住宅街……?」


 そこに広がる光景は、私の想像しているものではなかった。四季の森という名前からも、森には四つのエリアしかないと思っていたが、私たちの勘違いだった?


 前進し、住宅街へと足を踏み入れる。


 この街並み、何か見覚えがあるような……。


 そんなはずはないと思いながら、見覚えのある街を歩いていく。


「どうしてここに……」


 見知った街を進み、辿り着いたのはオルセン家の屋敷。人の気配はなく、屋敷は静寂に包まれていた。私は吸い込まれるように、屋敷の中へと進んでいく。


「家庭教師から成績が下がっていると聞いたわよ!!勉強しか取り柄がないというのに、どういうことなの!!」


 ああ、お母様の声だわ。


 声のした方向に足を進めると、勉強部屋の中から響いてきているようだった。部屋の前に立ち、そっと扉を開くと中の様子をうかがう。


「黙っていないで答えなさい!どうして成績が下がったの!!」

「すみません……」


 部屋の中に居るのはお母様と……小さい頃の私だ。


「謝罪なんていらないの!理由を言いなさい!!」

「……難しくて」

「難しい!?勉強をさぼったのね!!」


 私は何もできず、ただ扉の隙間からその様子を見ていることしかできない。


『あなた、学園で一位じゃないのね』


 耳元で声がした。


『あれだけ勉強しているのに、どうしてできないのかしら』


 頭の中がぐにゃぐにゃと混ざり合うような、目の前がぐるぐると回るような。ただ耳元の声だけは鮮明に聞こえる。


『あなたにできることなんて他に何一つ無いというのに?』


 私にできること。勉強以外に私にできることはあるだろうか。超難関と言われるマグノリア学園には合格したが、入学してみれば私より何倍も優れている人がいくらでもいる。では、私の取り柄とは一体何なのか……



……何も無い。



『そう。あなたには何も無いのよ。なのにどうして頑張っているの?』


 私が頑張っている?だって、それが与えられた課題だから。


『そんなに頑張る必要があるの?点数だってもう取れたじゃない。どうせ一位になれるわけでもない。もういいじゃない』


 あぁ、そうね。お母様も言う通りだ。必死になる理由なんて……どこにも無いわ。


『そうよ。分かっているじゃない。あなたは大人しくここにいれば良いの』


 ここに……お母様と……。


 ぐるぐると回っていた視界はぼやけ始め、ふわふわとした気持ちになってきた。地面に立っているはずの足が、地面をとらえている気がしない。立っている感覚がない。私は浮いているのだろうか。



 パシッ


「しっかりなさい!!!!」


 パシッ!


 突如両頬を襲った痛みに目をぱちくりとさせる。


「レスタンクールさん……?」

「さっさと目をお覚ましなさい!」


 何度か瞬きをし視界がはっきりしてくると、誰かが立っているのが目に入った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ