表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/1374

8 『誘神湊は今日も王都の夜を謳歌する』

 晴和王国。

 首都、(あま)()(みや)

『王都』と呼ばれる、人の集まる世界最大の都は、今宵も幻想的な灯りに彩られ、怪奇と風流を謳歌していた。

 橋の上で立ち止まり、少年は振り返る。

 後ろで一つに束ねられた長い髪が揺れ、その顔からお面が外される。

 少年が見返ったのは、彼と同じ年頃の少年であった。ハットをかぶっている。すれ違ったその少年がなんとなく気になったが、無言で視線を切った。

 また前へ向き直り、お面をつけて素顔を隠し、雑踏に溢れる視線をかわすように歩き出す。

 別の橋に来て、欄干に腕を乗せた。

 夜桜を眺め、少年が詠嘆する。


「綺麗だなァ」


 にこにこと花見をする。

 たったひとりで、人通りも気にせず、夜風に舞う桜吹雪を堪能していた。


「月もこんな大きいや。雰囲気だねえ」


 風流を楽しむ少年――(いざな)()(みなと)は屋形船や提灯の光を見たりして、満足そうに微笑んでいた。


「街の灯りは燃え上がる。ますます不思議色に染まってゆく」


 四月の柔らかい風に優しく吹かれ、透けるような桜の花びらが悠々と舞う。


「いやあ、不思議だなァ。王都って不思議なところだ。どうしてこんなに月が美しいんだろう。夜桜が素敵で仕方ない。いなせだねえ」


 ミナトの背後をカメが歩いてゆく。

 カメは、和服に身を包み、着物の上から甲羅をしょっている形に見える。片手にマスケット銃があった。マスケット銃は肩にかけている。

 視線の端に、通り過ぎたカメが映る。

 さっきも気になる少年とすれ違ったものだが、このカメはなぜマスケット銃など持っているのだろうか。

 興味を引かれ、ミナトは振り返ってカメに声をかけた。


「こんばんは。マスケット銃とは射的の帰りですか? いなせだなァ」

「まあな。ちょっと撃ってきた。おまえのお面も粋じゃねえか」


 渋い声だった。ダンディーなカメに、ミナトはうれしそうに答える。


「いただいた物なんです。昼間仲良くなった方たちでして」

「おれの知人にもそのぺんぎんが好きなやつがいるが、いい趣味だと思うぜ」

「えへへ。ありがとうございます」


 照れるミナトに、カメは語を継いだ。


「その腰のもん、おまえのか?」

「ええ、そうです。人様のものは差せませんよ」


 おどけたように言うミナトをじっと見て、カメは言った。


「それほどの名刀を持ってると、人斬りに狙われるぜ。気をつけな、あんちゃん」

「はい」


 ミナトが一礼すると、カメは橋の向こうへ歩いていった。

 月明かりと提灯に照らされた道の先に消えてゆく。

 夜の涼風に変じた春風を感じながら、ミナトはつぶやいた。


「おもしろい方だったなあ。それに、この刀のことも一目で見抜くのは普通じゃないねえ」


 ぺんぎんぼうやのお面を横にずらす。


「でも。ご忠告はありがたいが、この刀は手放せなくてさ」


 後ろから妖しく近寄る足音に、ミナトはふわりと振り返る。

 立っていたのは、月明かりを背に、刀を構えた人物だった。

 ミナトは穏やかに問うた。


「あなたが、人斬りですか?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ