22 『夕暮れは黄金の月を浮かべて終わる』
青年と少女は王都の日暮れを歩いていた。
夕陽が夜に隠されてゆく。
「トウリさま」
薄紅色の着物の少女に袖を引かれ、トウリと呼ばれた青年は聞き返した。
「なんだい?」
「あの方は大丈夫でしょうか」
不安そうな少女、名はウメノ。彼女が指差す先へとトウリは視線を移す。
二人のすぐ横に広がる空き地の中で、粗大ゴミが捨てられた場所に、少年が倒れている。
「姫、おれたちがなにかできるかはわからない問題だ」
「でも……」
「こういうときこそ、王都見廻組の出番だよ」
わずか三メートルばかりをウメノが走り寄り、トウリも足早に近寄った。
少年は、ヒビの入った狐面を顔につけているが、横にずれている。口から血が垂れて、ボロボロだった。
「どうしましたか?」
トウリが問いかけると、少年は虫の息で答える。
「人斬りに……会って……」
「人斬りぃ!?」
ウメノは驚嘆していた。
「はい……あの、幕末の四大人斬りで……名を、ガモン……彼は、強すぎる……。巨大化させたぼくの剣を、小枝でも弾くように……軽々と。くそう……」
怖がって困惑するウメノ。
その横で、トウリは落ち着いた様子のまま振り返った。
「ああ、ちょうどよかった。見えました。王都見廻組――王都の治安維持組織です」
トウリが一礼すると、提灯を手に持った二人組が近づいてきた。
「やあ、トウリさん。ウメノくんもいっしょか」
そう言ったのは、大卯木廣貴。頭にねじりハチマキをした四十七歳。別名を『王都の番人』。黒い羽織がビシッとしていて粋だった。
「はい。こんばんは!」
「こんばんは。ヒロキさん、コウタさん」
挨拶するウメノとトウリに、遅れて十七歳の少年がお辞儀した。
「こんばんは。トウリさん、ウメノちゃん」
少年は、角平光太。新入りの見習い隊士で、やる気に満ちた爽やかな顔つきをしている。だが、コウタは横に倒れている少年を見て驚いていた。
ヒロキが聞いた。
「こちらの少年は?」
「人斬りにやられたそうです。手当てしてあげてください」
「うん。そうしないといけないね。コウタくん、緊急手当てだ」
「はい! 臨床します!」
返事をして、コウタは狐面の少年を臨床する。状態を見て、両手で円をつくる。
「《輪光消毒》」
円から光が発せられ、少年の傷口を照らしてゆく。
「終わりました。消毒はできたので、あとは自然治癒を待ってください。傷口から入ってしまったばい菌も消し去りました。肋骨が折れた他、皮膚の損傷がありますが、いずれも時間が解決してくれるでしょう」
「ありがとうコウタくん」
「さすがは『医学戦士』ですね」
トウリに褒められ、コウタが謙遜する。
「いいえ。医学の知識もまだまだです」
「キミ、名前は?」
ヒロキに聞かれて、狐面の少年が答える。
「上辺……仁吾郎です」
「うん。ジンゴロウくん。もう大丈夫だ」
力強くうなずき、ヒロキはジンゴロウからトウリへと顔を向ける。
「さて、ジンゴロウくんは我々が引き取ろう。トウリさん、それでは明日頼みます」
「よろしくお願いします」
ヒロキがジンゴロウをかつぎ、コウタからも頭を下げられたので、トウリは丁寧に会釈を返した。
「はい。こちらこそよろしくお願いします。それでは、失礼します」
「また明日です」
ウメノもぺこりと頭を下げて、王都見廻組の二人とは別れた。
歩きながら、ウメノがトウリを見上げて言った。
「この王都で、なにか大変なことが起こっているようですね」
「そうだね。幕末以来の騒乱と嘯く徒が王都の端々に至り、望まれないお祭りの様相を呈してる。今宵もなにかが起こるのは間違いない。でも、おれたちにはこのあと、安総ノ国との会談がある。明日は王都見廻組の手伝いも控えているし、この一連のことに関わるのは表面的な解決後になるかもね」
「ヒロキさまたちのお手伝いでは、トウリさまは悪い人たちを良い人にするんでしたよね」
「そう。つまり、おれが関わるのはその段階だろうということさ」
空はすっかり闇に包まれた。
限りなく満月に近い黄金の月が浮かび、夜の灯りが燃え始める。
めくるめく暗夜に踏み込み、トウリはつぶやく。
「どれだけの人間がこの物語に迷い込むのだろうね。王都の夜が創る、光と影の物語に」




