表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
MAGIC×ARTS(マジック×アーツ)-アルブレア王国戦記- 緋色ノ魔眼と純白の姫宮  作者: 青亀
イストリア王国編 コロッセオトーナメント
687/1385

32 『チャンスタイム』

 バージニーが右手を上げた。


「チャンスっ、ターイム!」


 この宣言に、大勢の観客たちがわーっと盛り上がった。

 多くの観客はバージニーのこの宣言がなんなのかわかっているようで、知らない一階席のクコたちは頭にクエスチョンマークを浮かべていた。


「なにか始まるみたいですけど」

「いったいなにが……」


 リラがつぶやく。

 バンジョーとアキとエミはわからないながらもみんなに合わせて「いえーい」とハイタッチしている。

 ヒナが「わからずに喜ぶなー!」とつっこんでいた。

 チナミはそんなヒナたちを一瞥して、ブリュノに聞いた。


「魔法、ですか?」

「そうだね。《ダメージチップ》はダメージを管理する魔法だが、この魔法にはちょっと特殊な『技』と呼べるものもある」

「技っていうと、攻撃ですか?」


 アシュリーも尋ねる。

 ブリュノはもう説明する気がないのか、シンジに目線をよこした。

 これを受けて、シンジが言った。


「これから始まるのは、ポーカーだよ」


 クコたちは一斉に、「ポーカー?」と首をひねることになった。




 バージニーはさっそく説明を始めた。


「これは、《ポーカーチャンス》です。今あなたたちが受けているダメージを賭けて、増えてしまうか減らすことができるか、ポーカーで決めます。ちなみに、ミナトくんがすでに受けてしまった250点は換金しちゃったから戻せないけど、換金していない分は二人合わせて120点あります。この120点のダメージを賭けるのです。あなたたちが勝てば役によってダメージを減らせて、最大で120点全てのダメージを帳消しにできます。逆に、負ければダメージが倍の240点になります」

「バージニー、役によるダメージの減少幅」


 マドレーヌに促され、バージニーは点数解説をした。


「ちなみに、ワンペアだとチップはそのまま据え置き、と言いたいところだけど、おまけで10点だけ減らしてあげる。で、ツーペアなら20パーセント減で24点を取り除ける。スリーカードなら30パーセント減、ストレートは50パーセント減、フラッシュは55パーセント減、フルハウスは65パーセント減、フォーカードは70パーセント減、ストレートフラッシュは75パーセント減、ロイヤルフラッシュは85パーセント減、そしてロイヤルストレートフラッシュで100パーセント減……つまり完全にダメージはなくなるわ。以上。どうしますか?」

「挑戦する?」


 マドレーヌが問いかけを重ねる。

 言葉がすぐに出てこないサツキとミナトに、クロノが口を挟む。


「このポーカーに不正はありません! 完全に運の勝負! 勝てば損をせず、ロイヤルストレートフラッシュを出すと現状の250点のままでいられるが、負ければ120点が倍になって240点! ミナト選手がこれを換金されたら、その時点で250点と240点を合わせて490点となり、あと一撃でも食らえば戦闘不能状態になってしまいます! なお、負けとはどの役もそろわなかった状態のことだ! ただし、これはチャンスタイムであって、受けなくても構わないぞ! 自分たちで判断してくれ!」


 サツキとミナトは短い会話をした。


「やるか? ミナト」

「うん。そのほうがおもしろい」

「だな」


 サツキはバージニーに申し出る。


「やります。お願いします」

「オッケー! そうこなくちゃね!」


 バージニーはそう答えて、トランプをシャッフルし始めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ