表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
638/1390

78 『ドラゴンポスチャー』

 すぅっと、(はく)(ほう)が構える。

 両手が龍の口にも見える独特の構えだ。


「出たー! 柏放選手のバトルが始まるとき、彼はこの構えを取る! その名も、《(ろう)(りゅう)(かま)え》だー!」


『司会者』クロノが説明した柏放の構えからは、どんな攻撃が繰り出されるのか想像しにくい。


 ――構えに、柔らかさがある。しなやかな攻撃が来ると予想。


 サツキは空手の構えを取った。

 上段の構えで、左の拳を顔の少し前、右の拳は腰に位置にある。


「対するサツキ選手は空手の構えのようだ! 柔の柏放選手か、剛のサツキ選手か! 先に動くのはどっちだ!」


 クロノの実況を聞いて、サツキは昨日の試合が頭をよぎった。ダブルバトル部門で戦ったヒヨク。彼は、柔術を使った。それに対してサツキは空手で敗れた。柔と剛、そう聞くとどうしても昨日のそれを思い出す。


 ――また空手でいいのか? ミナトは昨日、刀を使えばいいと言ってくれた。今こそ、そうしたほうがいいのか?


 少しずつ近づいてくる柏放。

 これに、サツキは動かずに対峙する。

 そして来た。

 柏放は拳を繰り出す。


 ――大丈夫、柔術使いじゃない。


 サツキは頭を切り替え、拳を受けて自らも拳を繰り出す。

 ここからの攻防は忙しくなる。


「サツキ選手、素早い柏放選手の攻撃にもひまなーい! 連続する攻撃と防御、目にも留まらぬ応酬だー! 見応えがある攻防に、会場も沸いているぞー!」


 柏放の攻撃は流れるようで、かつ的確だった。

 だが、サツキもこうした拳での戦いには慣れている。


 ――ロメオさんほどじゃない。これならついていける。大きな一撃を叩き込むために、戦いながら《(せい)(おう)(れん)()》で魔力を練る。


 魔力を圧縮してパワーを溜める《(せい)(おう)(れん)()》により、サツキは決め技に備えた。

 現状、ほとんど互角にやり合えている。

 技術としては柏放のほうが上だろう。

 しかしサツキも《緋色ノ魔眼》のおかげで相手の攻撃を見切っているし、このままなら《(せい)(おう)(れん)()》でパワーが溜まるのが勝負の終わりの合図になる。


「突き! 蹴り! 手刀に、突き! 一つ一つを解説できない速さで攻防が流れ、互いが互いに隙をうかがい、必殺技の使い所を狙う! 形勢は五分五分! さあ、どちらが先に仕掛けるんだ!?」


 少しずつ、柏放の拳が重くなっていることにサツキは気づいた。


 ――柏放さん、強くなってきている? それがこの人の必殺技? いや、使い所を狙っているってクロノさんは言った。攻撃のリズムと身体の使い方が、パワーを強めているのか。


 このままでは押され始め、柏放のペースに持ち込まれて必殺技というのをくらってしまうかもしれない。

 そう考えてサツキが仕掛けようとしたとき、柏放が仕掛けた。


「いくぞ! 《()(もく)(れん)(かん)(げき)》! あたぁー! やぁー! ほぁたぁー! やぁー! つぉおあー!」

「くっ……」


 柏放の連続攻撃がサツキを襲う。


「来ました! 柏放選手の《()(もく)(れん)(かん)(げき)》! 次から次へと流れるように攻撃が繰り出されます! 拳、手刀、掌底、蹴り、なんでもありの連続攻撃! サツキ選手は防ぐのもままならなーい! 最後に掌底を腹に受けて、吹っ飛ばれるー!」


 数メートル後方に飛ばされて、サツキは腹の痛みに耐えて着地する。


 ――やばい。キツい。この人、身体の扱いがうまい。自在に手足が動いて翻弄してくる。しかも、近い。これが一番厄介だ。俺の間合いよりも近いんだ。柔術に近い距離感だろうか。やりにくい。


 腹を押さえるサツキに、柏放が声をかけた。


「どうだ? この技を受けて立っているのは、なかなかつらいだろう。もう諦めて退場してもいいんだぞ?」

「それはできない相談です」

「ふん。そうか。ならば、こちらも全力で叩きのめすだけだ」


 まだ完全には復活していないサツキを相手に、柏放はまたすぅっと構えを取ってみせた。さっきと同じ《(ろう)(りゅう)(かま)え》だ。


 ――この間合いの差……。やっぱり、刀で戦うべきなのか? でも、会場はそれを望んでいるだろうか……?


 余計な考えが頭に浮かんだところで、もう柏放は次なる攻撃を仕掛けてきていた。


「サツキ選手、まだ態勢を立て直せなーい! しかし、柏放選手は動き出しているー! 柏放選手は再び《(ろう)(りゅう)(かま)え》からの攻撃だ! しかも、今度は一気に距離を詰める! どの技が飛び出すんだー!?」


 柏放が手をしなやかに動かして飛びかかるように迫った。


「集中力が乱れているぞ! 迷っている者にも時間をやる私ではない。一気に終わらせてやる! くらうがいい、《(ほう)(りゅう)()き》」


 鋭い突きが飛んでくる。

 サツキはこれをなんとか受ける。だが、それは一つ目の拳であり、二つ目の拳に態勢が崩されてしまう。


 ――しまった。足元が……。この人の言う通り、俺は迷いのせいで追い込まれているのか……? 集中力が途切れているのも、そのせいなのか……?


 なんとか踏ん張って倒れなかったが、大きな隙ができてしまう。


「崩れたな。次で決める!」


 緋色の瞳が柏放の身体を流れる魔力を読み取り、サツキは危険を察する。


 ――まずい。全力で来る。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ