表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/1373

4 『鷹不二桃理は観測する』

 青年と少女が歩いていた。

 少女が青年の顔を見上げて言った。


「おいしいカレーライスの屋台があるそうですよ」

「噂になってるね」

「ガンダスカレーだそうです。きっとおいしいんでしょうね」

「ガンダス共和国は、カレーの本場だからね」


 相槌を打つ青年は、二十歳くらいだろうか。長い髪はややくせ毛で、後ろで束ねられている。灰色の着物と深緑色の羽織。身長は一七〇センチほど。柔和な整った顔立ちで、年齢に反してひどく落ち着いた印象を受ける。

 少女は青年の袖をつかむ。


「トウリさま~」


 トウリと呼ばれた青年は、名を(たか)()()(とう)()。隣の武賀(むが)(くに)からここ王都を訪れていた。


「姫はカレーを食べたいです」


 ふふっとトウリは微笑む。


「お昼ごはんを食べたばかりじゃないか。もう少し我慢しよう。夜には()(そう)(くに)との会談がある。そこではおいしいものが食べられるからね」

「どんなものが食べられるでしょう。姫は楽しみです」


 自らを姫という少女は、(とみ)(さと)(うめ)()

 十一歳になる。薄紅色の着物に身を包み、おかっぱ頭に梅の形の髪留めをしていた。


「姫、我々にはもっと興味深い楽しみがあると思わないかい?」

「なんでしょうか、トウリさま」

「出会いだよ」

「出会い! すてきな言葉です!」

「人生は物語だといっていい。人の数だけ人生があるように、人生の数だけ物語が存在する」

「姫は物語を読むのが好きです。楽しいですからね」


 トウリはそれにも柔らかく微笑む。


「我々人間は、楽しむ感情を幾千と持つ。中でも物語を楽しむことは、人生と重なるものが多いから文化にまでなったんだと思う。そして、いつでも物語を楽しくするものは『出会い』だ」

「『(えき)(しゃ)(ずい)(うん)さまが言ってましたね。すてきな出会いがあるって。姫たちは出会えるでしょうか?」

「孤独なばかりの物語もない。人は一人では生きられないのだから。すべての物語はどこかで交錯しているものだ。きっと出会えるよ」

「はい」


 ウメノが明るくうなずくと、別の通りの上空に、大きな剣が見えた。かすかに叫び声もする。


「剣が見えます」

「なんだろうね」

「事件でしょうか?」

「今、王都には人斬り事件と怪盗事件、疫病事件が起こってる。それらとは別のなにかかもしれないし、どこかで絡み合うささいな日常かもしれない」


 二人の横を、黄色い着物と緑色の袴をまとった少女が通り過ぎる。すれ違った少女は、頭にうさぎの耳のカチューシャをつけていた。


「たとえば、今すれ違った彼女にも、彼女の物語がある」


 ウメノが振り返り、うさぎ耳の少女を見てまた前を向く。


「だったら、それもつながってるかもしれませんね」

「うん。そして、我々もね。それまでは、自分たちの日常を楽しもう。どうせこの宇宙は、だれかが面白半分に創ったものなんだから」


 トウリとウメノは、新たな出会いを求め、王都の街に溶けて行った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ