表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1341/1373

16 『幼馴染みな三人組』

 バローロの仲間は二人いる。

 少女の名前は、芽覧酉玲寿古(メランドリ・レスコ)

 少年の名前は、去珠連陀流智延サルタマレンダ・ルチーノ

 年は三人いっしょで十四歳。

 三人は幼馴染みでいつもいっしょに行動しており、『ASTRA(アストラ)』として士衛組の護衛と案内を頼まれていた。

 レスコは身長一七四センチと長身の少女で、スラリとした体型と細面に切れ長の目を持つ。

 ルチーノは身長一七一センチ、涼やかで均整の取れた顔立ちをしており、これが彼の本当の顔らしい。

 幻惑魔法によって二人の姿を変えていたのがルチーノで、仲間のバローロですら気づかない。

 元の姿に戻った二人を見るや、バローロはうれしそうに手を振り返した。


「おーい! おいらは無事デショー!」


 馬車が停車する。

 バローロが馬車から飛び出して、二人の元に駆け寄った。


「二人も無事でなによりデショ!」


 さっそくレスコがバローロの状態を見て眉根を寄せる。


「いや、バローロのほうはあんまり無事って感じがしないけどね」

「そうだね。怪我をしてるじゃないか。でも……」


 とルチーノが馬車から降りてきた士衛組を見る。


「士衛組のみなさんと合流できたようでよかったよ」

「こんにちは。はじめまして。わたくし、(あお)()()()と申します」


 最初にクコが挨拶をした。

 続けてサツキが名乗る。


「士衛組局長、(しろ)()(さつき)です。話はバローロさんから聞いています」

「やっぱり、クコさんとサツキさんでしたか。ぼくは去珠連陀流智延サルタマレンダ・ルチーノといいます。よろしくお願いしますね。バローロがお世話になりました」

「あたいは芽覧酉玲寿古(メランドリ・レスコ)。よろしく、士衛組」


 士衛組の面々が自己紹介をしていって、ひとまずレスコとルチーノを馬車に乗せた。

 馬車が動き出す。




 事情を聞くと、レスコが顔をしかめた。


「なんだよ、うっかりって。あたいらがどんだけ……はあ」


 とレスコはため息をついて、


「まあ、あたいはいいとして、ルチーノはだいぶ心配してたんだからさ」

「ごめんデショ」


 バローロがうつむき気味になって反省する。

 ルチーノは柔和に微笑んで、


「しょうがないよ。でも、本当に士衛組のみなさんがいてくれてよかった。本来はぼくたちが護衛も兼ねて案内役をする予定だったけど、助かりました。ありがとうございます」


 丁寧にお礼を述べるルチーノに、クコは笑顔で応じる。


「いいえ。こうして合流できてよかったです。『ASTRA(アストラ)』のみなさんのサポートはありがたいですが、協力し合って切り抜けられたらそれが一番ですからね」

「クコちゃんは優しいデショ!」


 またクコの手を握ろうとするバローロを一瞥して、レスコがトンと手刀でそれをやめさせる。


「あんた、マジで反省してないね?」

「し、してるデショ」


 二人のやり取りを見て、ルチーノがくすりと笑う。


「さて。お互いの状況もわかったところで、対策をしましょう」

「そうですね! わたしたちはこの進路を取りましたが、この先がどのような道になっているのか知りません」


 クコが言うように、もう一つの道には敵がたくさんいることがわかっている反面、そのまま進めばシャルーヌ王国にもっとも自然に入ることができることを知っている。

 だが、この道がどこに続いているのかはわからなかった。目の前の敵が少ないという理由だけで選んだからだ。

 ルチーノが言った。


「この先、アルブレア王国騎士が潜んでいます。それをどうやって切り抜けるか。ぼくから提案があるのですが」

いつも読んでくださりありがとうございます。

今日はバローロの友人のレスコ、ルチーノの登場です。

ラフイラストは後日ここに掲載させていただきますので楽しみにしていただけると嬉しいです。



追記

いつも読んでいただきありがとうございます!

レスコとルチーノのラフイラストを掲載させていただきます。

イラストをタップすればみてみんからプロフィールをご確認いただけます。


【レスコ】

挿絵(By みてみん)


【ルチーノ】

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ