表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1073/1384

247 『ムービングエリア』

 避けた。

 軌道から外れた。

 そのはずだった。

 だが、銃口はまっすぐサツキに向けられている。

 しかも、マルチャーノはじっと狙いを定めるように身動き一つしていない。

 それなのに、サツキは銃弾の軌道の中にいた。

 マルチャーノが動いていないのだから、こんなことはサツキが動かない限り起こりようがない事態だった。

 つまり、サツキが移動したのである。

 ただし。

 サツキの意思は関係ない。

 サツキの行動も関係ない。

 あるのは、事象だけだ。


「サツキっ!」


 ミナトの声は、しかし注意喚起でしかない。

 助けてはくれない。

 サツキの《緋色ノ魔眼》が銃弾を見る。


「消えろ」


 冷たい声で、マルチャーノがつぶやくように言った。

 乾いた発砲音。

 銃弾がサツキに迫る。

 届くまでの一瞬で、サツキは身をひるがえしていた。

 見切ったからこその回避行動。

 常人には不可能な情報量を、サツキの瞳は読み取る。

 動体視力は著しく上昇し、筋肉のきしみさえ見えて、魔力の流れも視認できてしまう。

 それらすべてを駆使してサツキは刹那の判断を下し避けたのである。

 避けつつ。

 サツキはわかったことをまとめる。


 ――あのとき……銃弾が飛び出す直前、俺はなにもしていない。それなのに、マルチャーノさんの前に移動していた。俺が動いたわけじゃない。マルチャーノさんも動いてない。動いたのは、きっと、空間。


 空間が動いた。

 言い換えれば、それは空間の入れ替え。

 今日何度も目の当たりにした現象であり、今目の前にいる二人の人間の合作で引き起こされた事象。


 ――カルミネッロさんならそれができる。そして、それさえできれば、マルチャーノさんはその場を動くことなく、効果的な攻撃を繰り出せる。


 見事だ。

 実によく仕組まれた攻撃だ。

 まるで芸術作品のような演出だ。

 それはまさしくカルミネッロの作品だった。

 マノーラの街にはカルミネッロ広場という場所があり、そこはカルミネッロの魔法による仕掛けが施された特殊な空間なのだが。

 自動的に地面が動く《ムービングウォーク地帯(エリア)》は、生前のカルミネッロが彼の魔法《空間上ノ魔法陣(ワンダースペース)》によって設定した通り、二百年の時を経ても動き続けている。

 この《ムービングウォーク地帯(エリア)》は特定の条件で決まった動きをする設定なのに対し、今のカルミネッロが操作するここ三階エリアはマルチャーノの思いのままになる。


 ――カルミネッロさんがあそこにいる限り、ここら辺一帯はマルチャーノさんの意思に従って即座に形を変える。そんな危うく理不尽な空間だ。下手すれば、近づくことさえできずにやられる。


 今まで戦ったことのないタイプであった。

 コロッセオでは少し風変わりな手合いもいたものだが、ルールとフィールドが大事なコロッセオでさえこんな魔法を使う敵はいなかった。


 ――これに対抗する手段は、速さか戦術。それもとびっきりの神速か深く綿密な戦術設計か。


 前者ならば、ミナトが。

 後者ならば、サツキが。

 それぞれ担当する問題だ。


「ミナト。骸骨を飛ばす。やれるか?」

「やってみようじゃないか。腕ごともっていってもいいよね?」

「ああ。構わない」


 サツキが強い瞳で見ると。

 薄く微笑み、ミナトは《瞬間移動》をした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ