表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1067/1269

241 『イフインパクト』

 リョウメイはヒサシを見送ったあと、数珠を鳴らした。

 じゃらっと音を立てて、ぽつりとつぶやく。


「ふむ、ヒサシはんの足止めは十分……サツキはんとミナトはんもうまくやれそうやな」


 数珠を持った手を下げ、


「けど、それはあくまで怪異的に視て、や」


 未来視などでは決してない。

 すべてが正確に細部まで視えているわけではないのだ。

 式神としている怪異たちが物事の良し悪しを占ってくれているに過ぎないのである。


「あとは、あの子らが間に合うかどうか」


 思い浮かべた顔は二人。

 ヒヨクとツキヒ。

 いずれ……それも近い将来、王都少年歌劇団『東組』に加入させるつもりの二人の顔だった。


「ここでヒサシはんを必要最低限やけど制した。その上で、あの子らがサツキはんとミナトはんをサポートできればうちの計画は達成される。ほんま、惜しかったなあ」


 計画の達成。

 喜ばしい結末。

 しかし惜しい……。

 リョウメイがついそう思ってしまうのは、昨日の件に関する部分である。


「もし、昨日勝ててたらより効果的やったんやけど」


 もし、昨日勝てていたら。

 変わってくるのは結果ではなく効果である。

 ヒヨクとツキヒが勝った場合、


「自分たちより強い大会優勝者が、自分たちのために道を切りひらいてくれた。特に、ボスの手前という重要な位置で」


 とサツキとミナトは思ったことだろう。

 厳密に言えば、リョウメイから見てもミナトの強さはヒヨクとツキヒを遥かに凌駕しているので、対サツキといえる。

 実際、リョウメイが将来的に士衛組を味方につけたいと思ったら、局長・サツキを攻略しなければならない。

 そうした意味でも、狙いとなるサツキがどう思うかの問題であり、サツキに勝つことが効果の大きさを変えるのである。

 しかし負けた。

 ヒヨクとツキヒは惜しくもサツキとミナトに敗れ去った。

 より大きな恩を感じさせられるところを、みすみす逃してしまったわけだ。


「あの子らを大会に出場させるのは吉やて占いで出ていたんやけどなあ。まあ、顔を売った程度でも……いや、強さを実感してもらえただけで充分やったんやろな。うちもこんなことになるなんて知らんかったし」


 サツキの意識に働く効果を見込めば、あそこで勝っておくことほど美味しいことはなかった。

 だが、成果は充分だとも思える。


 ――せやから、トータルで、鷹不二氏と碓氷氏の両陣営が士衛組に貢献した総量はイーブンくらいとしてええやろ。


 それがリョウメイの読みだった。


 ――碓氷氏にとって、今回の一件で今後『ASTRA(アストラ)』を牽制できるようになったことも大きいわけやし。鷹不二氏とばかりなかよくされたら鷹不二氏の味方をされてまう。その予防線を張ることはできた。


 あとは……。


 ――あとは……スサノオはんとオウシはんの戦いがどうなるかや。


 リョウメイは目的を果たせたと確信できた。

 そのあとは、スサノオとオウシの戦いがどんな結末を迎えるのか。

 ただそれだけが気に掛かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ