表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

473/833

27-21. ワンモア転生 ~なんでも当たりが出たのでもう1コ! 4444で当たる炭酸水スキルで無双します~ →1%ずつ当たりやすくなる倍魔法

 ★三行

 二条当希(にじょうとうき)は大学の友人足立雅也(あだちまさや)に誘われてギャンブル狂隣借金苦で自殺して異世界転生した

 女神に「ギャンブルで勝って無双したい!」と懇願しまくり「倍化・消費ナシあたりくじ」スキルを貰うも、確率1%で絶望する

 底辺で数カ月苦しんだがスキルLVUPによって「失敗時確率+1%」を得て、初級魔法限定消費MP軽減を持つ無能魔術師リサに出会い魔王を倒した


 ★一言

→1%ずつ当たりやすくなる倍化魔法


 ★五頁プロットと感想

 はい、KICKBACKから構想を得たよ。


 最初に直感したのはガリガリ君。そして、スーパーマリオRPGの当たりつきのアイテム


 ワンモアセッ!! のビリーズブートキャンプをイメージしてタイトルサブタイを決定。


 ルールは簡単。「あたり」スキルは、1%の確率で魔術効果、くじ効果、成長効果を「全て2倍」にして、消費する場合は「元が残る」。そして失敗時に次の可能性が1%増加する。




 これだけ。




 そう、スーマリRPGの消費アイテムが戻ることと、使うことで当たるまで確率が上がるガチャ性能をミックスさせたスキルにした。

 で、最初は1%であたり効果が出るのだが、あらゆる行動において「失敗時に+1%」するのである。

 だから、最初の1%を失敗=99%が選ばれた場合、次回は1%加算された2%が当たりになる。最終的には99%まで増加し、あたると1%の初期値に戻る。




 さて、これだけでもう色々悪さできるね!



 

 で、ここから面白い試みをする。

 それは、TRPGのように直接ダイスを振って「あたり」を運ゲーしてそれを小説やマンガに反映される、というもの。


 二条視点ではあたりの確率は感覚でわかるようになる。

 だから4回失敗した時点で5%、1/20がステータスオープンしないけど感覚でわかる。要は当たりやすい感覚が分かるのだ。



 で、リアルダイスを振って、彼が魔法を使った時に、1%、2%、3%の成功確率のダイスを振ってヒットした時に能力2倍の効果を出してリセットする。



 そうなるとどうなるか?


 最後に魔王を倒すために、あたり倍化魔法を狙うために80%位まで1%刻みを「仕込む」のである。





 読者の皆なら、どこまで1%増加チャレンジ狙うかな?


 超弱い魔法や、有料くじ引き、レベルアップ等の「無料でできる運ゲー以外」で1%増加する。


 そして、その確率であたりが選ばれたら1%に戻ってしまう。


 要はリセマラガチャの賽の河原みたいなもの。


 80%のあたり確立まで育てるには……計算するのが面倒なのでchatGPTさんにお願いしてみた!

 俺は2/14の初日から月額2800円のchatGPT Plusに入っているから高速よぉ!

 あと、通常の無料版と若干アルゴリズム違うらしいから、返事が違っててもそれは知らないよ。


 

 80%まで積み上げるまで平均555回、70%だと216回、60回で128回、50回で69回

 挿絵(By みてみん)

 挿絵(By みてみん)


 1分で解決、AIヤバない? ヤバないコレ? (失う語彙力)

 

 90%まで仕込むのはもう2000回超えそうなので割愛。

 

 で、二条の「あたり」スキルはレベル上がるごとに成長する。

「1%で効果2倍、アイテム消費は新品で戻る」⇒「あたり以外の時に成功率が+1% (あたり時に1%に戻る)」⇒「増加率1%→2%に」⇒「1日1回目のみ、効果が2倍ではなく2乗」




 うん、+1%から+2%での効果がデカいね。2倍から2乗の効果やヤバいね。

 俺はこの設定があるゲームがあったら、ワクワクしちゃう。


 漫画化、小説化で物語を付けるとき「ガチTRPG抽選して進行」というルールは絶対に守る。

 で、書籍化の帯に「ガチ抽選したので主人公困惑」という感じで笑いを取ろうと思う。


 あと、魔法発動以外にもくじ引きなどの確率系イベント」でもあたり抽選して、+1される。

 ただし、「あたりでもう一本!の安いポーション」で空うちできないように「アイテム消費系は1時間に1度まで」にする裏ルールを設ける。

 消費する魔術系は制限はないけど、MPポーションはとても貴重で、ダイヤ位の価値がある宝石を砕いてMP+10位にする。

 そうじゃないと、MP回復無尽蔵で空うちできちゃうからね。



 で、70%まで運よく仕込めて明日強敵をぶっ潰す! って意気揚々になっていても、風呂上がりのポーションのみにも「あたり」判定があって、倍化して超回復して「1%」に戻ったらゲンナリだよね。


 そういうった、リスク、緊張感は3話目までに用意しておきたい。


 何でも最強! ハーレム! 無敵! は俺は好きじゃない。


 面白い効果! リスクがある! そして緊張感がある! でも強い最強! が戦略的にワクワクできる。




 で、二条が無能魔術師リサと出会うのは「失敗時+1」スキルLVUPを習得する前で、彼女もまた無能

として追放されて、愚痴言い合ったら意気投合したみたいな感じにする。


 リサ側も貴重な貴重な、人生で1度きり、18歳超えたら全員が持っている「超強力潜在スキル」が、触れた魔術師の初級魔術限定の消費MP軽減-1であったわけだ。


 スキルLVMAXにしても「触れた術者の初級魔法限定でMP-3」と「触れた術者の確率系魔法の確率系全て+1%する」である。



 二条が最初に取得したスキルエアカッターは威力1で最弱、消費MPは3で最小となっている。





 んん??





 

 二条の「あたり」スキルは、「1%で効果2倍、アイテム消費は新品で戻る」⇒「あたり以外の時に成功率が+1% (あたり時に1%に戻る)」⇒「増加率1%→2%に」⇒「1日1回目のみ、効果が2倍ではなく2乗」

 


 リサの「MP軽減」スキルは、「触れた術者の初級魔法限定でMP-1」⇒「-2」⇒「-3」⇒「触れた術者の確率系魔法の確率系全て+1%する」


 あっはい、リサと二条のスキル相性ば予定調和位に良いね。


 そう、命中80%、急所率3%のMP100の稲妻魔法を使う術者にリサの最大スキル接触で、消費3軽減と命中と急所+1%の恩恵が受けられる。



 うん、強いっちゃ強いし便利だけど、触れる条件もあるし、まあまあだよね。


 二条の「あたり」だと、最終的に初回「2乗」、そしてリサ接触でエアカッター消費MP0で空うちして%を稼いで、翌朝初回に魔王に70%以上の仕込み「あたり」で全力でぶちかませばよいわけ。


 全ての確率系+1%のリサスキルはまあまあだが、「外れ時+2%」となっている二条と触れると「+3%」になるね。


 うん、数学やギャンブル好きならわかる、2%と3%増加の差は大きい。

 最大の試行回数が33回で、1%→4%→7% …… 97%→100%となり、確定100%あたりも現実的になる。

 まあそれでも試行回数は億超えそうだけど……。



 そんな感じで、無能だった二条と無能だったリサが確率系スキルに特化していて組むことによって無双するなろうもの、どうかな?



 これね、実際に二条の発動時に毎回リアルダイス判定とかやったら、マジでグダりそうだけど、これはこれでなろう系としては面白いと思うよ。


 どう転ぶか分からんし。



 あ、結末は魔王にMP200位の特大威力魔法をあたり2乗でぶち込んでギリ勝利してENDね。


 普通の勇者じゃ威力1000がやっとだけど、あたり2乗なら1000^2で1,000,000の10万威力だからね。そりゃロマンあるある。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ