22-30. 創造論と進化論と化石
22-30. 創造論と進化論と化石
https://youtu.be/uNanWsdQd1s
https://youtu.be/3m5CFZn27Kk
#4 創造論と進化論PartⅠ「化石の研究はダーウィンの進化論を崩壊させた」 サンライズミニストリーSunrise Ministry
自分は進化論をベースにした意識寄生論を支持している。
創造論が支持されるのは、キリスト教の聖書に書かれている「生物がデザインされて作られた説」があるからだと自分は考える。
ダーヴィンが書いた種の起源という書には、自ら説の弱点を書いている。
困ったことに、その弱点を補強する化石が見つかっているのだ。
①中間種が見つかっていない
②「最古の生物は単純で、新しくなるほど高機能」ではない
③自然選択(弱肉強食・適者生存)だけでなく、別々の種が共存して進化した形跡がある
ダーヴィン曰く、「進化論をはっきりさせるのは化石だけである」とのこと。
現代の研究や新発見は、現代の実験結果をもって検証できるが、地質学や進化論は「過去の化石だけが証拠」であり、現代の実験では証明しようがないのが現状だ。
言うても、大腸菌などやネズミなどの世代交代が早い生物は、進化の実験の一つとして使われている。
自分は上の2つの動画を見て思ったことがある。
①化石や石炭は、死んだ魚や植物が積もりに積もって自然にできた、と教科書で学んだが違ってた
→死骸は幾多の生物とバクテリアで分解され、まず累積して化石にならない
②化石になった生物は、出産直後や暴れて苦しんだ姿勢で残された形跡が多い
→自然死ではなく、突然前触れもなく死んだ
③地質学で聖書を知らぬ学者が、進化論を捨てて創造論にシフトする事実
→神を信じない日本人が、神を後から信じるという面白い事象だ
地質学は化石が全て→ダーヴィンの仮説する化石がでる→進化論の否定→創造論の肯定
→★太古から支持された聖書が正しい★ →キリストが正しい
こうなるのだ。
でも自分の直感ではこうなる。
「大災害の化石バックアップは運で断続的。実過程はあっても、ないもんはない」
「地球さんが毎億年、大災害バックアップしていたらダーヴィンが支持されてたかも」
化石になるのは雪雪崩で一瞬で埋まってバクテリアに侵食されずに永久凍結になるようなもの。
隕石落下、火山噴火、地震等の急激な天変地異で埋もれて化石ができる(自然死ではない)。
大災害による絶滅は数億年に一度であるため、化石として残るのはトビトビで中間種は残らない。
A→B→Cと種族が進化してAとCが化石があり、Bだけがなかったとする。
Bの大災害化石バックアップがとられてなかったとも考えられる。
絵描きやプログラマーなら停電やエラー落ちに備えて定期的にCtrl+Sで保存とバックアップをしているだろう(無意識に)。
地球さんは気まぐれで荒っぽいので気分でバックアップする。その途中に中間種の絵を描いて消したとしても、絵のバックアップ2枚からは中間種は見えない。だが、本人が描いた事実はある。
ダーヴィンが言っていたのは、化石によるバックアップは気まぐれであり、学説に重要な部分は「化石化されてないと証明できない」につながったと考えられる。
大災害がない世代では、平野で倒れて恐竜が死に、それを肉食動物が食べ、バクテリアが骨まで食べつくして地表には何も残らないし、化石にもならない。だが、中間種は存在する。
創造論者の視点では、「進化論を証明する資料が少ないから否定する」「創造主がいたなら、先に説いて広めたキリスト教が絶対」と繋げてくる。
自分は、ダーヴィンの進化論に「意識体が人間を寄生した」、意識寄生論を支持する。
中間種は少なくても、存在する事は確認されている。大災害化石バックアップが少ないからと、進化論を否定するのはナンセンスだと思う。
もちろん、創造論事態を否定するつもりはない。意図して、能力をデザインし、操作した存在がいること自体は自分も支持する。
だが、創造主はめんどくさがりやというか、放置主義なのだ。
最初にg=9.8(重力加速度)とかプランク定数とかを適当に決めてシミュレーション実験し、上手く生物が出来た星ができたら、ちょいちょいと意識やDNAをチートで弄ってまた放置する。
トロコンのために、ヒトの生物の思考まで操って何度も世界線を作っては選んでいく。その繰り返しで、今の世界線が存在している。
神様のリセマラ放置論、とでも言っておくべきか。都合の良い世界線だけ複数育ててるのではないか? 今これを見ている世界線は、一つのデーブデータであって、神からは他の世界線を複数持っていて、CGイベント回収をしていると自分は思っている。
キリスト教の創造論は支持しない。アダムとイブがリンゴを食べて云々、ヒトを想像して云々。ノアの箱舟で動物たちを逃がして云々は、自分は支持しない。
日本に生まれて無神論であったにもかかわらず、地質学で「バックアップ不足を理由に進化論を否定し創造論に陶酔する」学者は、正直どうかと思う。




