表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/833

5-3. ステータスオープン(両親が見る1歳通知表)やめて!

5-3. ステータスオープン(両親が見る1歳通知表)やめて!

 なろうのステータスオープンがリアルでできたらどうなるか?


 ↓


 生まれながらに人生が決まり、捨て子が増える


 それは何故か?出産後1週間後に「特性調査」を国が義務付けたとする。そうすると両親はその子の通知表が見えてしまうのだ。前世の時代、世代数、得意分野、能力、おすすめ職業、将来の収入予測値などなど。 今では生まれる前に赤ちゃんのダウン症判定ができ、両親は産む前に流産を選ぶことができる。 ゲームのように、生まれた直後にその子の人生のグラフが正確に見えてしまったらどうなるだろうか。有能と判断されたらエリート教育を受け、無能と判断されたら……捨て子になるかもしれない。

 今は本人の努力次第で色々な仕事を選べるが、「特性調査」の結果によってその人の最大値が見え、最適な職業に向けて奴隷のように勉強させられる。本人の意思に関係なく、職業を決められる。果たしてそれは幸せなのだろうか。ステータスオープンは専用端末でその人に向ければリアルタイムで見れるようになってしまったら、合コンや婚活で格差が酷いことになりそう。


 なろうでステータスオープンでよい目が見れるのは、高いステもちだけで、低いステの人は隠すことができず地獄を見るのだ…… 今でいうと、TwitterやFacebookにその人の能力が生々しく載って非表示にできない感じ。 企業面接でも速攻で落とされそう…… 考えるだけで嫌だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ