表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

160/833

18-16. なろう祇魂学をひろめよう! 考察系Youtuberが後何とかしてくれる

18-16. なろう祇魂学をひろめよう! 考察系Youtuberが後何とかしてくれる


 これも自分の謎の妄想と直観から見えた未来である。


 ①悩める妄想マンがアウトプットを始める(善意の創造型の参加)

 ↓

 ②その可能性に気づき、大手有名Youtuber等がネタにし出す(金儲けの共感型の参加)

 ↓

 ③過去の法典、カルト、宗教に詳しいガチ研究家が興味を持つ(金儲けの再現型の参加)

 ↓

 ④三位一体で日本が沸き立ち、いつしかTVやメディアが動き出す(金儲けの古参の参加)

  ここがすごいよ新しい宗教!的な

 ↓

 ⑤海外が価値に目を付けて、報道、SNSの拡散で一気に広まる(日本の再興の始まり)


 大事なことは、①の想像マンは日本に2000万人以上はいるということだ。その妄想は降ってきても、封印したり、外に出すのが恥ずかしかったり色々な理由で媒体に残す事はない。

 しかし、ごくごく一部の人は未来の可能性、自分の不可解さの確認から、行動に移すようになる。


 これは自分の予測なのだが、低俗な欲望のみで動いている層には、恐らく答えは出せないと思っている。善意100%でなくても、半数以上の興味や関心を含む、金のための亡者ではな人達が集まることで、きっかけになると思う。

 金儲けの人たちを見分けて、排除・区別し、世のため人のために魂のエネルギーを使える人だけで行動する必要がある。この仕組みを作らない限り、2000年前と変わらないのだ。



 それを判別する仕組みを直感で受け入れた。




 自己犠牲目標である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ