14-3. 「たすけて 쎌ꦂ嶓뚐떂붂沃沃얂랂䊁첌붋즂䆋붂ꊂ」 なろうジャンル拡張
14-3. 「たすけて 쎌ꦂ嶓뚐떂붂沃沃얂랂䊁첌붋즂䆋붂ꊂ」 なろうジャンル拡張
今までのなろうジャンルの世界はこうなっている。
日本 ⇔ 異世界
それが、海外のなろう好きによる日本旅行あるあるジャンル流行でこうなる
日本 ⇔ 異世界
\ /
海外
さらに、時間軸が追加される。
過去 → 原始時代 ナーロッパ 近代 現代 近未来SF → 未来
基本は現代日本から過去ナーロッパだが、最近は原始時代や電話などの文化圏を持つ時代への転生も増えた。
自分の過去のエッセイで色々書いた「魂の時空転生」設定を使うとさらに複雑化できる。
日本の現代の自分(前世の魂はナーロッパ) ナーロッパにいる住人(魂は地球の近未来住人)
「たすけて 쎌ꦂ嶓뚐떂붂沃沃얂랂䊁첌붋즂䆋붂ꊂ」
このなろうネタタイトルは、文字変換であネネ」をUTF-18に開きなおすとこの文字になる。進撃の巨人のように、文字をカタカナの上下逆のようにする方法もある。ただし、文字として並べる場合は難しいのでちょっと工夫が必要だ。
古代で平和に暮らしていたネネはマンモスに轢かれてナーロッパに転生してしまう。言葉もわからず(そもそも古代に言葉がない)、オーク扱いされて不遇な目にあうが、同じく転生した佐藤勇樹(魂は未来記憶持ち)とアメリカ人ジェシーと出会い意気投合する。佐藤はナーロッパ転生時に、前世が未来人である事に気づき覚醒する。未来の知恵と現代の技術を使って、ネネと一緒に魔王を倒しに行く。
日本⇔異世界ナーロッパという舞台から、海外勢の追加、時間軸の追加までは今のなろうにある。
これに、魂、憑依(ヒカルの碁のsai)、直感、前世が未来人、ソウルメイト(共鳴しやすい感じ)を加えることで、より差別化できるなろうジャンルになる。
直感で「あっこれ面白そう!」とか「そんななろう書いている人いますよ!」って思った人はコメントが欲しい。




