表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

壊れた桶

作者: Chapi


 


 俺は一平。毎朝銭湯に行くのが日課で、時間は決まって朝8時に行く。


 この銭湯の主人はひょうきんでいつもニコニコしていて、人を笑わせている。俺もそんな主人が好きでここの銭湯に通っている。


 だが、この銭湯には妙なものがある。

 それは壊れた桶だ。


 いつも主人に駄賃を渡す所に壊れた桶があり、中には何も入っておらず、紙が一枚貼ってある。


『街頭募金』


 だが、この桶はいつも空っぽだ。


 というより、金が入っているのを見たことがねぇ。俺は毎回これが気になっていて帰りの時、主人に聞いた。


「おい主人、この募金箱はいつも空だな」

「へぇ、そうなんでございます」

「何故、こんな古く壊れた桶を募金箱にしてるんだ?」

「へぇ、この桶に惹かれましてねぇ、この桶は100年前の桶なんですよ旦那」 


「100年前の桶だと?まったく意味が分からんぞ?」

「へぇ、実はですね。この前、家を掃除していたら、壊れた桶が出てきたんでさぁ」 


「ほう」


「おいらも、はじめは捨てようと思ったんですがね、どうも何かあるんじゃないかと思ったんですよ」


「何かある?」


「へぇ、おいらは不思議とこの桶に魅力を感じたんですよ」


 俺もそう言われ桶を見たのだが、どう見ても所々壊れているただの桶だ。


 桶の見た目はというと、木が黒ずみ、所々に深いひび割れが走っている。金具は錆び付き、一部は完全に外れている。


「ほう……この桶にねぇ。俺には何もわからんな」

「まぁ、そういう訳でして、この桶に惹かれ、せっかくなんで何かに使おうと考えたんでさぁ」

「なるほど、それで募金箱というわけか」

「へぇ、というわけで旦那よろしければ一文どうですか?」

「せっかくだ、話の礼に一文入れるとするか」

「ありがとうございやす。では旦那、明日もよろしくお願いします」


 それから俺は銭湯に行くたびに一文入れるようになった。


 ─────それから数年。


 俺はいつものように湯から上がり、着替えて帰路に就こうとしていた。

 

 その時、目の前の客が募金箱に銭を入れているのが見えた。


「ほう、俺以外にも入れるやつがいたのか」

 

 そう思い俺もいつもと同じように一文を入れようとしたのだが、あることに気づく。

         

「────ん?おい主人」

「へぇ、何でございましょう」

「俺は今一文を入れようとしたのだが」

「へぇ、ありがとうございやす」

「いや、その前に桶の中に銭が入ってねぇ」

「そうなんです。今日もこの桶は空でして、お恥ずかしい限りです」

「ほう、だがな主人、先ほど俺の前の客が銭を入れていたのを見たのだが」

「へぇ、確かにいただきやした」

「なら何故銭が入っていないんだ?」

「それは旦那、入れてみれば分かることです」

「ほう、なるほど。ならどれどれ」そういいながら、一文入れてみた。


 ───すると。


桶の中に入った銭は、転がり消えていった。

「これは……」

「実はですね、旦那。この桶なんですが底も『そこそこ』に抜けてるんでさぁ」

「───?なら銭は……?」

「銭はおいらの足元にあります」

「なんと!?そういう事か!」

「へぇ、人間というのは不思議なもんでして、入れる前には気にしても、入れた後は気にしないんですよ」 


 それを聞いた俺は、自分の間抜けさに笑ってしまった。


「はっはっは、それそうだな。これは一本取られたわ」


 確かにこの銭湯に来れば、この主人と話す人は多い。


 そしていやでも壊れた桶が目に入る。

 それに銭を入れる時は、このひょうきんな主人と必ず話している。なおさら気づかんわけだ。


「というわけで、この桶は空なわけです」

「主人は抜かりないな。見事な商売上手じゃ」

「ありがとうございます。では、旦那、今日も一文いただきやす」

「はっはっは、参った参った。こいつは一本取られたな」そう言って一文を入れた。

「ありがとうございます、また明日もよろしくお願いしやす」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ