2/8
死骸を見た
小学生の頃に見た
ある夜、夜を流れ落ちる死骸を見た。
流れ星とは違う。あんなに小さくないし、早くない。
彗星とは違う。もっと近い場所にいた。
流れる程に白い光を散らし飛んでいく。
あの日はあれを生きた星だと思っていた。
よその家が邪魔に思えた。細い電線が太く思えた。
母が呼ぶ声も聞こえないほどに見入っていた。
その不思議を抱えたままに時は過ぎ、ようやくその答えを知る時が来た。
人工衛星が死んだ。
あの時どんな思いで消えていったのだろう。墜落をしたというニュースはなかったから、恐らく地上には戻れなかったのだろう。
大気に触れたときどう思っただろう。普段は優しく撫でてくれる爽やかな風が、凄まじい摩擦と熱で襲ってくるなんて。
独りだったのだろうか。でも見送ってくれた人はいたはずだ。その人は人工衛星の死を知っているのだろうか。少しでも悲しんでくれたなら、少し嬉しい気もした。
誰かの役に立てたんだろうな。そのために宇宙にいたのだろうから。
でも、自分一人しか知らない不思議だ。そもそも人工衛星ですらない何かの死骸だったのかもしれない。