表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/76

閉じ込めらました

 指導室という名の立派な応接間に通されて。以後気をつけるように! なんて軽めの注意を教師から受けた私たちは、なんともあっさり解放された。

 これって呼び出す必要あったの……?

 首を捻れば、隣の親切男子――アスラが声を掛けてきた。

 ちなみに彼のアスラ・セクリーという名は、呼び出し時に教師が口にしていたので覚えておいた。

「どうした?」

「……いや、なんかあっさり終わったなぁと思いまして」

「そうか? 呼び出しなんてこんなもんだろ」

 アスラは興味無さげに答えると、大きな欠伸なんかをしていたりして。

 そういえば、私が起こさなければもっと眠れたんだよね……。しかも、怒られることもなかっただろうし……。

 なんて沸々と湧いてくる申し訳なさから「そういえば、ごめんなさい」なんて軽く謝れば「なにが?」と、まるで素っ頓狂な返事が返ってきたのだった。

 なにが? って。それなりに結構迷惑掛けたと思うんだけど……。

「ほら、私が石なんか当てて話しかけなければ、まだ眠れたし怒られなかったでしょ?」

「あ――、まぁ。でも、その代わりに俺はアンタとの会話を楽しんだんだから、謝ることじゃねぇよ」

 気さくな笑顔でそう言われ、何もいえなくなった。

 いい人だなぁ……とか思う。

「そういえば、結局アンタの用ってなんだったんだ? 別にルビーの鑑定が本命ってわけでもないだろ」

「あぁ……。えっと、教科書を見せてもらおうと思ったんですよ」

「教科書? あ――、忘れたのか」

「……まぁ、そんな感じです」

 その話しようなら、アスラはきっと寝てたりして犯行を目撃してはいないんだろう。それなら、わざわざ嫌な気持ちにさせる必要もない。

 そんなわけで、私は適当に誤魔化しながら、ちょうど窓から敷地内を流れる川へと目をキョロキョロ動かした。

 多分ここら辺に投げ捨てられてるはずなんだよねぇ……。

 ざっと見では中々見つからず、歩きながらも目を皿にしてサーチする。

 けれど、校舎内から確認できる範囲からは、一向にその存在を見つけることは出来なかった。

 ()()()()()、外に出て探すような時間はすでに残されていない。次の授業があと十分程度で始まってしまうのだ。

 それなら……。

「では、私は少し上に用事があるので……」

 指導室があるのは校舎四階部、私たちの教室は三階だ。普通は下がるところなので、一応ここで別れを告げておく。

 手をヒラヒラさせてから、急ぎ足で登っていけば、中段あたりで思い切り後ろに転びそうになった。

「――っわ‼︎」

「おっと!」

 理由は、手を後ろから引っ張られたから。しかも思い切り。普通に危ない! おっと、じゃない!

「なにするんですか……」

 不安定に崩した私の全身を、力強く片腕で支える様はさぞかしヒーローっぽいんだろうなぁとか思いながら、私は呆れ顔をアスラへと向けていった。

「いや、上は屋上しかないから伝えておこうと思って」

 言いながら、アスラは私の身をそっと正しい位置へと戻していく。

 私は、ありがとうと言うべきか少し迷いつつも、一応お礼を言った。

「知ってます。屋上に用事があるんですから」

 刻々と時間が迫っている今、こんなトークタイムはタイムロスも甚だしい。早く上に上がりたい私の語勢はやや強くなる。

「用事……? でも、じきに鐘がなる時間だぞ?」

「はい、授業の前に確認しておきたいので、急ぎます。すみませんが、行きますね。では――⁉︎」

 捲し立てるように説明し、前を向く。しかし、アスラを巻こうと再び進めた足は、片足一歩で勢いを止めることになるのだった。

 無論、またアスラに腕を引っ張られたから。

 流石にムッとした私は、表情にダイレクトに反映させて、苛立ちあらわでアスラを吠える。

「……だから。なんですか!」

 いち早く、鞄と教科書の所在を確認したいのに! 川になければそれこそ何処なのか、首謀者を今日中に問い詰めねばならないのだから。

 しかし、アスラは落ち着いた表情で。なんならうっすら笑みすら浮かべつつ、

「なら、俺も手伝おう。なんかお前、急いでるみたいだしな」

 「いや、別に……」

 言い掛けて、考え直す。

 だだっ広い校舎なのだ、屋上だってそれなりに広いはず。

 ならば、人手はあった方が絶対に良い! 時間もないし!

 そんなわけで私は態度体躯、共にクルリと翻し、空いた手でアスラの手をガシリと握り締めた。

「お……、お願いできますか⁉︎」

「おう、任せておけ!」

 快い返事してくれたアスラに、笑みを向け。握った手を今度は私が引っ張り上げて、階段を駆け上がった。

 体力はそこそこ自信があるはずだったけど、この宝石等々絢爛に纏われたドレスは非常に重く。ちょっと上がったところで、選手交代、アスラに引っ張り上げて貰うことになった。

 これだけでも、一緒に来てもらった甲斐がある。どうかそのスラリと伸びた高身長を生かして、広々見渡し、私の鞄と教科書を見つけてくれ!

 そんな他力本願を願いつつも、私たちは屋上扉へと手を掛けた。


 はずだったけど。

「流石にこれは想定外だわ……」

 開始も僅か数分で、私たちは突如降り注ぐゲリラ豪雨の中、本日最後の始鈴を聞くことになってしまったのだった。

いつもお読みいただきありがとうございます!

もし宜しければご感想や評価いただければとても嬉しいです(^^)!


次話からまた王子でてきます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ