表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
135/144

初滑りにて




う~あ~。


生あくびが止まらない。

それもそのはず、一晩中輝さんとくっついていたから。

寝れるはずもない。

いや、完全に自業自得なんだけど。



「柔らかかったなあ.......」



昨晩の不眠と引き換えの感想。



「柔らかかったんですか?」



「うん。フニフニしてた」



..........。


隣から私を覗き込む輝さん。

うかつにも答えてしまった私。

ジーと、私を見続ける輝さん。



「輝さんや。何でもないから滑ろうか?」



「はいな。おひいさんや」



白山の下の下。

大分緩やかな傾斜のゲレンデに、私達はいた。

白い雪の床に光りが反射して眩しい。

なるほどゴーグルが要るわけだ。

だけど爽快な景色だ。


昨晩の記憶に浸っていたのを停止して、私は滑り始めた。



「ひゃん!」



ずべし。

お尻から着地して、ずるずると滑ってすぐに止まる。

あんまり痛くはないけれど冷たい......。



「おひいさん、大丈夫ですか?」



「大丈夫、大丈夫。お尻冷たいだけだから」



輝さんも滑りたいだろうに、私を気遣って止まってくれる。

私は、ゆっくりやってるからいいよ。

と輝さんを先に行かせて、ゆっくり立ち上がる。



「んじゃ、もいっかい.....スキー板を八の字にして......」



スルリ

スルリ



と、スキー板が滑り始める。

私は内腿に力をいれて、速度が出過ぎないように調節する。

左足で踏ん張って、左を向く。

少しづつ左に曲がっていく。



「お、おお。曲がれるようになったよ?」



スルスルスル



あっ。

やっぱ怖い。




加速する自分に耐えられなくなって、後ろに尻もちをつく私。

ふむ。

こけ方は、完全マスター出来た気がする。

安全第一。


ゲレンデの下の方を見てみると、輝さん達が小さく見える。

こけて進んでいくのも別にいいんだけど、はぐれるのは不味い。

ベタに遭難とか、ホワイトアウトとか。

いや、めっちゃいい天気なんだけど。


ビビった私はスキー板を外し、板を担いでエッホッホッと下に降りていった。

ズボズボと、靴が雪にめり込んで歩きにくかったけど。


暑い。

雪上の光の反射も加えて、この動きにくさ。

スキーウェアの中は、汗でびっしょりになった。



「輝さ~ん」



「おひいさん!?担いで歩いてきたんですか?」



「うん。合流、間に合わないな~と思ったから」



「今、暑いでしょう」



「うん。でも今日の滑る時間は、もう終わりでしょ?」



「計算ずくでしたか。では、ホテルに戻りましょう」



ヘラっと笑う私に、苦笑で返す輝さんだった。

受付でレンタルしたスキー用具を返却して、ツラツラとホテルへと帰っていく。


ぶるり


なんだか、冷やっこくなってきた。

早くお風呂入りたい。



「そうですわね。早く汗を流したいですわ」



そう言った輝さんの目がギラついて見えたのは、気のせいだろう。

そう思いたい。




──かぽーん


うん。

いいお湯だ。


着替えの時も今も、輝さんの熱視線は余り気にならなかった。

頭がぼんやりして心地よくて。


「いいお湯らね~」


でも、今日のお湯熱くない?

なんか、自分の体をうまく動かせない。

輝さんが、ハッとした顔をしている。

せっかくのお湯なんだから、リラックスしないと駄目だよ?

輝しゃん。



「おひいさん!しっかりしてください!」



隣の輝さんの声が近いのに、遠くから聞こえる。

お湯に沈みかける私を、肩から担いで輝さんが移動する。

湯船がバシャバシャと音を立てて。


あれ。

なんか結構大変な事になってない?

途絶えていく私の意識が、かなり他人事のような事を考えていた。




──「それではお願いします」



輝さんの声がドアの閉まる音と共に遠のいていく。

湿った空気で満たされた、静かな空間。

私達の部屋じゃなかった。

私は、ベッドで寝かされていて、近付いてくる影を見上げた。



「気付きましたか、塚良さん」



「せ、先生?ここはどこですか?私は?」



「ここは、予備で借りてある部屋よ。貴女、意識を失って豪松陰さんに運んでもらったのよ。体も拭いて、服も着せて。いい相棒ね。ちゃんとお礼しなさい?」



えっ。

すっぱだかの私を世話してくれたのか、輝さん!

悪い事したなー。

いや、輝さんも悪い事したかなー?

前もこんな事あったな。

のぼせたんだっけ。



「貴女、風邪よ。湯あたりじゃないわ」



ええっ!

湯あたりじゃない!?

この頭熱いのって!?



「ええ。おそらくインフルエンザではないわ。一晩寝て熱が下がらないようなら、下の町の病院に連れていくからね?」



「ノ、ノウー!せっかくの修学旅行で風邪引くなんて!!」



「まあ、気合いで治しなさいな。また見回ってくるから、大人しく寝てなさいな」



カチャリとドアの閉まる音と共に部屋の電気が消されて、視界が暗闇で覆われる。

側にある加湿器の音だけが寂しさを和らげてくれる。



「あー最悪」



輝さんにちゃんとお礼しないと!

自分が情けない。

お礼。

輝さんにお礼。


何したらいいの......?


なんか、モヤモヤしてきた。

いかん。

熱があるとは言え、頭の中身がピンク色に染まっている。


普通!

普通のお礼でいいんだって!

いや、でも輝さんも......。

しかし!

しかし!!


モヤモヤというか、モンモンというか、永遠とこんな事を考えていたら、余計に熱が上がってしまって、意識がゆっくりとブラックアウトしていって。

加湿器の音も聞こえなくなって──



──完全に闇の中に落ちた私だった。





続く









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ