表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
108/144

三つ巴の勝負!




部室内に人が入ってくる。

ザワリ、ザワリと騒がしくなってきた。

去年に引き続いて来てくれた商店街の人達。

そして、生徒もちらほら混じる。



「久しぶり。今年も来たよ」


「最近どーさ?元気そうやな!」


「去年は、ごっつおさん。今年も乗らせてもらうで?」


輝さんの道場の陣海さんに、八百屋の政さん。

去年は当たり馬券で旅行に連れていってもらったっけ。

ギャラリーの前に私達は躍り出る。


どぉっ!


と、おっちゃん達が沸く。

私は、ひとつ深呼吸をして声援に応える。



「お久しぶりです皆さん!初めましての人も見に来てくれてありがとう!去年、的中した人も外れた人も今年も、今年こそは!当てましょうー!!」



ギャラリーに最初の挨拶が出来て、少しホッとする。

ヤンヤ、ヤンヤの喝采だ。

その喝采を受けて、花知華先輩が提案する。



「今年は、去年のオレみたいに乱入するヤツはいないのか?」



花知華先輩が、ギャラリーに混じって前で私達を見ていた人世ちゃんをチラリと見た。

それに100%応えるかのように、人世ちゃんの眼がキラキラと輝き......



「はい!はーい!私達も参加しまーす!いいですかー?」



人世ちゃんの隣に立っている京子ちゃんの腕を掴んで、ブンブン手を振った。



「い、いや、新崎!お前、残したら少し可哀想だなと思ったけど、なに私、巻き込んでんだ!」



京子ちゃんの腕に全身で抱きついた人世ちゃん。

真剣な眼差しを京子ちゃんに向けて、



「大丈夫です、西崎先輩。逃げないで下さい、私がいます。一緒にいましょう、やりましょう!」



闘気と慈愛の籠った目が、京子ちゃんを居抜く。

京子ちゃんはその目と言葉をを受けて、



「......新崎。お前、今日ちょっと喋っただけの仲じゃねーか。そんな関わりないだろ?」



「これから関わりますよ!私、この高校に入ります。今、決めました。西崎先輩、よろしくお願いしますね!」



「ば、馬鹿だコイツ......」



赤い顔しながらも、腕に抱きついている人世ちゃんを振りほどかない京子ちゃん。

あきれているようで、少し嬉しそうに見えたのは気のせいか。


あははははっ!

おっちゃんらも、生徒達も、人世ちゃんの豪胆さに大ウケだった。

花知華先輩が引き継いで、



「......さて?やるかい、京子?」



「やるしかないでしょう、この流れ。この流れ覆せるようなタマじゃないっスよ、私」



いいぞー女子高生!

なんか知らんが、駆け抜けろー!

ゆりんゆりんしろー!



まだレースも予想も始まっていないのに、部屋は熱気を帯びて、おっちゃん達も大興奮だった。

いいのだろうか?

いや、でも私は内心ホッとしている。

輝さんが、そんな私を見て声をかけてくれる。



「おひいさん、このままいきましょう。それでですね.......」



ポショポショポショ。

私に耳打ちをする輝さん。

.......。

なるほど、対戦の形式変更か。

それは、アリだな。

私はギャラリーに宣告する。



「では発表します!前回の大日本杯は個人戦でしたが、今年はタッグ形式といたします!」



おおおおおおっ。


どよめくギャラリー。

続けて私は続ける。



「私と輝さん。花知華先輩とアンナ先輩。京子ちゃんと人世ちゃんの3チームの対抗戦!全員1頭選んで、後輩達は、1頭でも3着以内に来れば勝ち。上級生チームは、1頭1着に来れば勝ち!で、どう?」



やれやれー!

参考にするぞー!

単複やねー!


「もちろん去年と同じく、勝者チームは敗者チームになんでもひとつ言う事を聞かせれます!」



ザワザワとするギャラリー。



「クックックッ!今年こそ、ちゃんとしたヤツいくぜ?後輩供!」


「あーあ、感傷に浸って見に来るんじゃなかった、チクショー。そろそろ離せ、新崎。もう逃げんから」


「あははっ!勝ちましょうね!京子先輩!」




唐突に三つ巴の、競馬予想対決タッグ戦が組まれたのだった。

やはり空は曇りのままで。

重たい馬場を駆けそうな、秋の天王杯だった──





続く







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ