確認しなきゃね
うっかり者であるが故に予定外の出費も多い。
身から出た錆だから誰にも文句は言えない。
…実はしっかり値段を確認しないで買い物する癖がありまして。
布のマスク、もう一つくらい欲しいかも〜と思っていたところ、通りがかったアクセサリー屋さんに並べられていたマスクが目につく。
とりあえず、物色。
あ、これも五百円、これも五百円。
ふんふん、ここにあるのみんな五百円なんだ〜
お手頃お手頃。
お、これ大きさも色もいい感じ。シンプルだし。
よし、これにしようとレジに持って行ったら二千円の会計を要求され動揺。
え…
あそこにあったのみんな五百円じゃなかったんだ…
と思いつつもそれを声に出せず、ヒクヒクしながらお会計を済ます。
じゃあやめますと言えない小心者。
う、うーん。二千円とわかっていたらこれをチョイスしなかったかなぁ…と思いつつも、家に帰ってから、でもこれ肌触りいいし、何よりサイズ感が自分にピッタリだし、呼吸も楽。と、自らのうっかりを帳消しにするために商品価値の高さを確認して心を慰める。
過去何回もこういうことがあったのに学習しないなぁ。
でも、きっといる。
同じような経験してる人。